dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の偏差値と大学の偏差値の違いとかあれば教えてください

A 回答 (1件)

偏差値とは、母集団(試験を受けた人たち)の中での位置の指標で、真ん中あたり(平均値)にいれば50になります。


で、質問を言い換えると、高校受験をする母集団と、大学受験をする母集団の違いになりますが、高校受験はほぼすべての人が受けるのに対して、大学進学率は50%程度なので単純に考えると頭が良い方から半分受けることになります。なので大学受験の偏差値の方が一般的に低くなります(難しくなる)。単純計算だと、高校受験のときにくらべて、大学受験では5~10くらい偏差値が低くなってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!