
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
疲れます。
とても疲れます。いくら、強靭な精神力を要するタコ姫様でも非常に疲れます。特に現代人は組織への帰属意識や自らの向上心が希薄な割には自己主張と権利の追求意識だけは人一倍強いので尚更厄介でございます。
昔は「学校は月謝を払って通う所だが、会社は給料を頂きに通う所」と言う心の切り替えが出来ていましたが、今はその意識も薄れている事から、当然の事、必要な事であっても “自分の為に” と言う教わる側の心構えが薄いのでございます。
私がサラリーマン時代、口癖にしていたのは「ポストは係長止まりでいい。しかし、自由に仕事をさせて貰え、相応の成果配分が頂ければ、それが最高の形」と言うものでしたが、案の定、管理職に就いた途端、それまでにはなかった新たな責務が増大、身体よりも精神面での疲労が強おございました。
繰り返しになりますが、全ては “自分の為に” と言う意識と、「誰よりも早く昇進、誰よりも多くの報酬を得たい」と言うハングリー精神を有する者が少ない為、指導・教える側の苦労は大変なものかと存じます。
※たまには、この問題に関する悩みをムービーマンに打ち明けるのも
よろしいのではないですか?
相談されたムービーマンは「嗚呼、ようやく自分を頼ってくれた、
自分の弱さも見せたくれた」と大いに喜び、貴女様への愛と慈しみ
の想いは一層強くなる筈でございます。
職場でのお悩みを「災い転じて福と為す」とすれば、多少は気疲れ・気苦労も軽減されるのではないでしょうか?
今の上司は、私が仕事ができるもののストイックで、周りと揉めやすい(自分より年上の仕事が出来ない人と揉める。。。なぜこれが出来ないの?と思ってしまう)のを怪訝に思っていて、向上心の強いワンマンタイプはうちの職場にあわない。あなたはもっと偉い人たちと働く方がいいとか、独立する方がいいとかいろいろ言います。言いがかりつけて業務改善命令書出してきたりもしますしね。完全に嫌がらせのパワハラ。目が悪いんですが、メガネをしているだけでもインテリぶりやがってとかしょっちゅういってきます。。。
仕事も、上司に一言言い換えそうものなら取り上げて担当から外してきたりね。見せしめって言われています。
その中で部下への教育。部下は何も知らない純真な子達なので可愛いですが
夕方にはドット疲れが。
ムービーマンは黙って聞いてくれますね。何も言わない。
でも色々自力で経験してきてる人だからコメント求めると相応のこと言ってくれると思いますが、黙って聞いているだけと言う感じです。愛と慈しみが増えているなら嬉しいです。。
有難うございます。
No.4
- 回答日時:
新人を教えることになった時
先輩から
下の人間に使われるつもりで教えなさいと
教えられ
現場でその言葉に納得
しかし
考えてみると
そう言ってくれた先輩も
私に使われているつもりで
指導していることになる
言われてみないと気が付かないことがある
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 部活の顧問が怖く感じてしまいます 2 2022/08/19 22:07
- 大人・中高年 新社会人としての心構えについて 1 2023/07/04 20:12
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 仕事術・業務効率化 やる気がおそろしいほどない後輩の指導で悩んでます。 ミスしても、疲れた〜疲れてるから仕方ないとか言い 6 2023/03/17 09:17
- その他(教育・科学・学問) 理系大学院生の指導教員の選定 1 2023/01/11 00:31
- その他(病気・怪我・症状) 精神病(統合失調症)で更に合併症で発達障害の人に指導する方法で殴るいがいの方法ってありますか? ある 3 2022/04/16 21:46
- 会社・職場 職場は同じなのですが、部署が違うので全く関わりがない年齢の上の方から呼び出され、指導を受け、内容は言 4 2022/06/23 00:00
- その他(暮らし・生活・行事) 夕方って皆さんにはどんな感じですか? 夕方、夕暮れの時間帯はなんか自分には一日の終わりが近づいたのと 9 2022/03/31 11:07
- その他(職業・資格) 新卒で働いているのですが同期が1人居ます。 私は資格持ちでもう1人は資格は持ってない状態ですがその方 3 2022/07/25 12:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 現在20歳、仕事は就労支援a型Excel入力員 最近気分が暗くて休日もしんどいです。 自宅から近い新 2 2022/07/24 22:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
「長」の漢字を(おさ)って読め...
-
「基」と「元」の使い方
-
魚へんの下の点々が大
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
数を数える、「正」の字。読み...
-
次頁はなんと読みますか?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新聞の聞てみみ?
-
人名について・・・。
-
話の噛み合わないママ友とどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報