dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほんと専業主婦って存在は他人からみたら有害無益な存在でしかないんですね?


日本の女性の無職率は人口比でOECD経済協力開発機構の経済先進39か国で日本がトップ
それだけ日本は無駄に人間の数だけ多く無職がうじゃうじゃ大量にいるわけですが、
その代表の一つが専業主婦、海外にはほとんどこんなのは存在していません いわゆる赤の他人の社会保障に集りながら医療保険受けて、赤の他人の住民税に集り集りながら住民サービスを受けている いい年した無職ババアの事ですが、
こんな他人からしたらどうでもいい存在ですが(存在されてても他人からしたら何一つメリットがない)

でも他人からしたら無益なだけでなく、 有害無益なんですね。
こいつらって保険とかも配偶者でなく他人の保険に集って、 配偶者に捨てられた場合の社会保障も赤の他人に寄生しているのですね。

例えば 健康保険料 だいたい日本の平均年収が480万 そのくらいの稼ぎの単身者や共働き世帯の人だと ひとりあたり26万ほど年間に保険料を納めます(社保の場合は会社が半分負担しますが実質は給与からひかれているのと大してかわらないでしょう)

しかし無職主婦がいる世帯だと 旦那単独で年収500万だと約26万の保険料が発生しますが、ここに無職主婦を飼っていると 2人分の保険料を払う所か、基礎控除額分が発生し 年間23万と無職主婦を飼っている世帯は 世帯主の払うべき額を減額してるだけ。

ようするに単身者で年収500万ぐらいだと、1人分で月当たり21500円ほどの保険料を払わされている。
無職主婦みたいないい年した無職を飼っている世帯の労働者は同じ年収500万だと1人分で月当たり1万円いくかいかないかで 単身者の半分以下しか払っていない。(世帯主が月当たり2万円ほどで無職主婦が0円という言い方でもいいけど) ようするに単身や共働きだと1人あたり月に2万ちょい払っているのを 無職主婦を飼っている世帯はいい年した中年の人間が1人あたり1万円払っているかどうかって所ですよ。

そのくせ、たしか日本の女って世界一、医者に無駄に通院し保険を使ってるらしいですね。(それだけ欧米の女性の方と違って無職やいい年した扶養を大量に抱えているから 暇でちょっとした事でも無駄に他人様の保険集って医者にかかってるって事なんでしょうけど) さらに無駄に世界一寿命も長く、年金は興味ないので年金はどうなっているか知りませんが、おそらくこちらもほとんど払ってないのに 65だか過ぎたら無駄に90ぐらいまで生きて、毎月6.7万も赤の他人様が払っている税金や年金から、年金受給しているわけですよね。 ほんと無駄に人間を大量に抱えるより 海外先進国みたいに適度な3000万、4000万程度の人口で女性の大半が労働力になるほうがはるかによいじゃん。 ほんと、こういう数字みてると、赤の他人に1円でも税金払うなら猫に使ってくれた方がいいとそれなりの額の税金払っている人が思ってしまうのも無理ないと思いますね。 生活保護にいたれば、医療費は全て赤の他人の税金ですが、こいつらは無職主婦よりさらにたちがわるく生活費すら他人の税金ですからね。

A 回答 (8件)

ちゃんとエビデンスを示して反論しよーと思ったけど、もうめんどくさくなったのでやめた



ここでこの質問に答えなくても、大抵の回答者は「今時、専業主婦なんて超レアな存在」で、「こーゆー質問にギャーっと噛み付く女を釣りたいだけの炎上狙い」ってことはよーく分かっているから、無駄なことはしません
    • good
    • 6

私は阪神の新庄に告白して無視された


馬鹿な夢描けなかったアニメみたいにいかない
    • good
    • 1

うーん、そういう考え方してるといつか自分の首を絞めますよ。


あなたが病気して働けなくなった時、あなたは生きる価値がないのでしょうか?そんなことないと思うのですが。
    • good
    • 12

専業主婦するかとうかはその家族次第の問題で他人からみたら有害無益って決めつけるのはよくないと思います。



家事洗濯掃除料理と子育てを休日も完璧にこなし、子供のお出迎えや夫の通勤の送り出しまでやっている主婦さんもごく少数でしょうがいるでしょうから否定的にとらえるのはおかしいと思います。

隣の芝生は青いってことわざもありますし、外から害悪だと思ってもいざ自分が専業主婦の奥さん持って完璧にやってたりしたらありがたみもわかってきますよ。
    • good
    • 3

一括りにはできんですね。


激務でお金は入れられるけど妻の家事育児はどうしても分担できない、専業でお願いします、という男性もいますよ。
    • good
    • 2

長い!質問は何でしたっけ、笑


ああ、専業主婦の価値は他人には判らなくて良いのですよ?とくに問題なし。
    • good
    • 8

次のターゲットは専業主婦ですか。


っていうかこれでは長すぎて読む気も失せて回答者の食い付きも悪くなるのではないでしょうか。
「ほんと専業主婦って存在は他人からみたら有」の回答画像2
    • good
    • 17

また始まったよ・・・


専業か有職かは、その家庭の個々の事情やライフスタイル、家族構成などによるものなので、税金だとか無益だとかを論じること自体がナンセンスでは?
専業主婦をすることで、旦那さんが安心して仕事ができることもあるし、子育てにも注力していい環境で子供が育つこともあるでしょう。
それはとりもなおさず、社会的にもプラスになっているわけですよ。
その家庭にとってプラスと思うから専業主婦をするのであって、そういう事情を無視して無知的にああだこうだと講釈を垂れることこそ、有害無益なんじゃないの?
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!