
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>税理士がその損失の確定申告をし忘れた場合…
確定申告書は出したが株の損失繰越だけ気に記入するのを忘れたという意味なら、提出後に申告書の訂正できるのは、税額計算に誤りがあった場合のみです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
株の損失繰越は、権利ではあって義務ではありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
義務ならどうしても実行しなければいけませんが、権利には「行使しない自由」もあるのです。
「行使しない自由」を選択したことは、税額計算に誤りがあったわけではありません (←ここ大事) ので、もう損失繰越はあきらめるよりほかありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.2
- 回答日時:
[37の12の2-5
措置法第37条の12の2第7項に規定する「上場株式等に係る譲渡損失の金額が生じた年分の所得税につき当該上場株式等に係る譲渡損失の金額の計算に関する明細書その他の財務省令で定める書類の添付がある確定申告書を提出」した場合には、同項に規定する上場株式等に係る譲渡損失の金額の計算に関する明細書その他の財務省令で定める書類の添付がなく提出された確定申告書につき通則法第23条《更正の請求》に規定する更正の請求に基づく更正により、新たに上場株式等に係る譲渡損失の金額があることとなった場合も含まれるものとする。]
と国税庁長官通達が出てます。
簡単にいうと「確定申告したけど、株式の譲渡損失を記入漏れした」あるいは「損失のあった翌年の確定申告で、繰越てる株式の譲渡損失を記入し忘れた」場合には、更正の請求ができるよという事です。
誤答に注意。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/shoto …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 例えば、株式で損益を出した場合 3年間繰り越すことができますよね 例えば 途中2年目で損益の確定申告 3 2023/08/07 03:02
- 投資・株式の税金 キャピタルゲインに対して課税された税の還付方法について教えて下さい。 2 2022/05/22 22:58
- 投資・株式の税金 株売却損益の複数年繰越について教えていただけませんでしょうか? 株初心者のため表現が乏しい点はお許し 1 2022/12/25 02:55
- 投資・株式の税金 株式譲渡所得や配当所得の国税と地方税での課税方式の統一化 1 2022/09/19 10:04
- 投資・株式の税金 株の損益は3年間繰り越されますよね これは配当の税金にも考慮されますか? 例えば前年で100万損をし 2 2023/08/22 01:08
- 住民税 譲渡損失の繰り越しは住民税に影響しますか 1 2023/04/04 19:57
- 公認会計士・税理士 例えば、株式で損益を出した場合 3年間繰り越すことができますよね 特定口座の年間取引報告書を税理士に 2 2023/08/07 02:40
- 確定申告 個人 給与所得者 確定申告 雑所得 益と損失。 給与所得は雇用者が計算してくれるので税金はしっかり 2 2023/04/13 00:03
- 確定申告 株の損益は3年間繰り越されますよね その場合特定で引かれた税金が 確定申告で支払った税金のところに加 7 2023/08/20 20:58
- 確定申告 株の損益は3年間繰り越されますよね これは例えば、 去年1000万損しました 今年100万勝ちました 8 2023/08/20 23:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告印刷提出(拡張子.data)...
-
確定申告は何月から何月までを...
-
青色申告の2年連続決算書期限の...
-
株式で損失を出した場合 3年間...
-
確定申告(白色申告)について
-
アフィリエイト、稼いだ金額は...
-
国税局がくるんです
-
個人事業主で売り上げたお金を...
-
個人事業主が結婚すると何が変...
-
海外から受取る報酬の証明は?...
-
個人事業主にもなっていないの...
-
白色申告ですが・・・
-
e-taxで法定調書を提出した場合
-
個人事業主2名で1枚看板での事...
-
所得税の納付について
-
青色申告後、再就職する場合の...
-
持続化給付金、新型コロナウイ...
-
青色申告、 複式簿記で申告した...
-
生活保護に関しまして。生活保...
-
生活保護の申請 申告外のネッ...
おすすめ情報