dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこに質問したら良いかわからなかったのですが
よろしくお願いします。
年内か、来年には結婚する予定の女性です。
現在、相手も私もデザイン系のフリーランス(個人事業主)です。
結婚後も別に仕事を辞める予定は無いので
来年も二人とも個々に確定申告をすると思います。
私が嫁ぐので、私の苗字が変わります。

私の名義の通帳の苗字を変更しなければならないのは知っています。
次の確定申告の際には、当然、新しい名前でするのでしょうか?
苗字を変える以外、何もしなくてもよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

 私の経験からでは、特に何もしませんでした。


 たぶん、毎年確定申告をされていると思いますので、来年の申告書は旧姓で届くと思いますが、その申告書をそのまま使ったところ、翌々年の申告書では、結婚後の名前で届きましたので、それほど心配されることはないと思いますが、気になるようでしたら税務署に届出をすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何もしなくて問題がなかった実例をお聞きできて安心しました。
やっておかなければならない、
ものすごく重要な事柄は無いようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/10 13:04

国税庁の『タックスアンサー』をご覧ください。


「No.2091 個人事業者の納税地等に異動があった場合の届出関係」
のところです。

届け出用紙は、もちろん税務署でもらえますが、国税庁のページからプリントアウトして持って行ってもかまいません。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/shoto316.htm,http: …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
納税地の移動と名前の変更は特に関係がないように読み取りました。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/06/10 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!