
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>受取った報酬全額を証明するものは銀行振り込みの・・・・・そのコピーを提出することになるのでしょうか…
別に海外からでなく国内取引でも、収入額の証明書類を提出したり提示したりすることはありません。
すべて自己申告です。
申告内容に不審な点があれば、特別に見せろと言われることはあり得ますので、自分で大事に保管しておくことは必要です。
>この報酬を確定申告の際に雑所得として申告する予定ですが…
雑所得というより事業所得でしょう。
雑所得の定義には合いません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
この回答への補足
大変迅速なご回答有難うございました。
>別に海外からでなく国内取引でも、収入額の証明書類を提出したり提示したりすることはありません。
すべて自己申告です。
わかりました。
国内の会社からコンサルティングの報酬をもらう場合は源泉徴収されており、年度末に受取る源泉徴収票を確定申告の際に添付していますので、ご質問した次第です。
>雑所得というより事業所得でしょう。
雑所得の定義には合いません。
今まで国内での同様の報酬はずっと雑所得で申告しておりますが、間違いだったのでしょうか? 年金生活者で、アルバイト的にコンサルティングのようなことをしていますので、“事業”という感覚はありませんでした。
雑所得と事業所得の違いの勉強をした方が良さそうですね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
決算月間際の請求書日付について
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
賞与の計算方法がわからない
-
取引先に立替してもらった場合...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
会計処理の際の勘定科目について
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
国の一般会計と特別会計につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告印刷提出(拡張子.data)...
-
確定申告は何月から何月までを...
-
勘定科目内訳書の地代家賃等の...
-
白色申告に必要な提出書類
-
株式で損失を出した場合 3年間...
-
アフィリエイト、稼いだ金額は...
-
確定申告(白色申告)について
-
生活保護の申請 申告外のネッ...
-
生活保護受給者が物を買って貰...
-
労働保険更新 虚偽申告について
-
生活保護に関しまして。生活保...
-
家計調査への協力は国民の義務?
-
非課税世帯とは?
-
還付金が振り込まれるまでの期...
-
法人化後の社長の所得証明書に...
-
国民全員7万円給付ですか?
-
どこまでが経費になるのでしょ...
-
生活保護の不正自給について質...
-
確定申告医療費控除をしたいの...
-
この空き家の価値ですかいくら...
おすすめ情報