dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のホームページ内に、近くのお店の情報を無償で掲載し、お店のホームページがあれば無許可でリンクを張っています。(数店口頭で許可頂いてます)
この情報源はネット上で見つけたものや雑誌などから店名・住所・電話番号・営業時間など収集してネット上で数十店公開しています。
このような場合、インターネットの個人情報保護法に触れるのでしょうか。
また、承諾書が今後必要となるのでしょうか。
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

単に個人が趣味でやっていることならば、質問者さんはそもそも個人情報の保護に関する法律に言う「個人情報取扱事業者」に該当しませんので、法律の適用がなく、したがって違反もありえません。



また、仮に該当したとしても、持っている個人情報データが5000件を越えない場合には法律の適用が除外されます。

ということで個人情報保護法に触れる可能性はないと思います。承諾書などは不要です。

リンクを貼ること自体は、たとえ無断だったとしても法律上は問題ないと考えられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます
5000件もデータがないので該当しないとのことで安心しました。

お礼日時:2005/03/24 16:41

相手が法人だったら問題ないような気がしますけど。


そのサイトにリンクに関するお願い事があると思いますからそれに従えばいいのでは。
見あたらない場合はメールや口頭で許可をえるくらいでいいのでは。

もちろんあなたのサイトが健全な場合の話ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます

お礼日時:2005/03/24 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!