dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一番下の段落の英文について
電気代が少なくなると、なぜお金を溜めることができるんですか?

「英文の質問です」の質問画像

A 回答 (2件)

ここに示されている英文ではこの広告が宣伝している fixed-price deal(固定価格プラン)の詳細までは分かりませんが、最下段の訳は『当社の新しい固定価格プランを受け入れると、貴方の電気代は現在払っているよりも多少高くなります。

でも近いうちに電気代が上がれば貴方はとても多く節約できるでしょう』

原油価格の上昇が予想されているので将来電気の価格の上昇も予想されている。電気使用量に応じた電気代ではなく、使用量に関係なく例えば1ヶ月いくらというような固定価格プランにすると、今は多少損はするかもしれないが将来電気価格が高くなった時には大いに得をする、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2021/10/27 11:44

Savingは節約するという訳語のほうがいいと思います。

電気代がやすければ節約になるという話です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!