dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工学部機械工学科や電気電子工学科の大学院に来る企業の求人は、「開発職」「生産技術」という感じで業種を指定して募集が来るんですか?それとも単に募集するだけで、業種はわからないですか?

A 回答 (2件)

そういう業種を限定した募集はたぶんやりません。

会社にとって、採用したあとの(どんな仕事を担当させるかの)自由度がなくなりますから。
仮にそういう話で募集をしても、雇用契約書にはそういう限定はつけないはずです

また、環境の変化で会社の事業も変わります。それによって、たとえば開発業務が全部外部委託になり社内に開発部署がなくなると、開発で採用された人は仕事がなくなり、クビにするほかはなくなります。それでは採用された人は困るでしょ。

日本の会社は社員を簡単にはクビにしない代わりに、人手が足りない部署に人を回して雇用を維持しているわけ。

日本では人は会社に雇われ、欧米・中国では仕事で雇われます。仕事で雇われるとその仕事をするわけですが、その仕事がなくなるとクビになります。
    • good
    • 0

高校生にはわかりませんよ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん・・・

そこの大学院生にはわかりますか?

お礼日時:2021/10/27 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!