dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①〜⑦の試験管のpHを計算したいですのですがどう計算すれば良いでしょうか...
ヒントでもいいので教えてくださいm(_ _)m



①卵白懸濁液2.0ml、粗ペプシン溶液1.0ml、
4%HCl2.0ml

② 卵白懸濁液2.0ml、粗ペプシン溶液1.0ml、
0.4%HCl2.0ml

③ 卵白懸濁液2.0ml、粗ペプシン溶液1.0ml、
0.04%HCl2.0ml

④ 卵白懸濁液2.0ml、粗ペプシン溶液1.0ml、
純水2.0ml

⑤ 卵白懸濁液2.0ml、粗ペプシン溶液1.0ml、
1%NA₂CO₃2.0ml

⑥ 卵白懸濁液2.0ml、純水1.0ml、
4%HCl2.0ml

⑦ 卵白懸濁液2.0ml、純水1.0ml、
1%HCl2.0ml

A 回答 (2件)

No.1 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>オンライン授業で実験ができないのでデータだけ渡されました...

その「データ」を使うのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けてご回答ありがとうございます。
そのデータが上記の①〜⑦です..
このデータからそれぞれのpHを出すことは可能ですか?また可能であればどのようにpHをだすのかヒントでも良いので教えて頂きたいです...m(_ _)m

お礼日時:2021/10/28 12:25

実験して確認するんじゃないんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!試験紙で測定する方法もありますが、計算で求める事になっています。オンライン授業で実験ができないのでデータだけ渡されました...

お礼日時:2021/10/28 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!