dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の子供が熱出したけど飲み会に行く旦那ってどう思いますか?

熱出したって言っても元気だし食欲もあるのですが
下の子が喘息持ちで、風邪うつると大変なので
ご飯作ってる時とか同じコップ使ったりしないようになど見ててほしいのですが
本人に伝えても、飲み会に行きたいみたいで
大丈夫でしょ!って感じです。

どうしたら飲み会に行かずに子供を見てくれるようになりますか?

そもそも、父親の自覚がないんでしょか...

質問者からの補足コメント

  • 今回の飲み会は人事評価に響くもうなものではなく、
    会社の仲良しグループがストレス発散のためにする飲み会です。

      補足日時:2021/10/28 12:28

A 回答 (5件)

補足ありがとうございます。



家庭をほったらかしにしてストレス発散の飲み会に行かれるのは気分を害しますね。
私は男ですが、もし妻に同じようなことをされたらまずは率直な意見を述べます。

それでも大丈夫でしょ!っと言って好き勝手やるようなら軽いペナルティです。
例えば、1人分だけ洗濯をしないとか、
料理を減らすとか、
一種の嫌がらせみたいではあるのですが、
交換条件というのは効果的です。

そちらがワガママを通すなら、こちらも。
そうすればお互いにとって丁度良い着地点が見つかるかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交換条件とても良いかもしれません!!
とても参考になりました!
ありがとうございます!!

お礼日時:2021/10/28 13:02

私なら感情で動きませんねー。


事実を述べて旦那に、付き出す。
最悪な事態になった場合、
父親として何をしますか?
飲み会に行くのは好きにしたらいいけども、何か対処を考え、大丈夫だと言える根拠を考えさせた上で飲み会に参加させます。

男は家庭で日々過ごしてるわけではなく、職場が生活の場なので、無理ですよ。滞在時間と給与を考えてみて下さい。自覚ありません。だからこそ頭を使わせて下さい。
    • good
    • 1

どうしたらについて、


泣いたり喚いたりしてみたらどうでしょうか。
ホントに涙を流して縋ったり、引くほど喚きちらしても行くようならちょっともうどうしようもないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張って泣いてみます!笑
さらに我が家では、義理の母からいろいろと文句言われたりするのでその事も交えて言ってみようと思います!
ありがとううございました!

お礼日時:2021/10/28 12:59

飲み会に参加しないと人事評価に響くパターンがほとんどです。


飲み会に参加してる質問者様の夫より飲み会に参加しなければならない状況を作り出している人事部に問題があるのです。
昇給、昇格、ボーナスなど
仕事できるできないもそうですが、人事評価は8割人間関係だと言われるほどなので、嫌なら飲み会に参加しなければいいとか、そんな簡単な問題ではないから社会問題となっているのです。

私は子供のために一度、飲み会を欠席したことがありますが、居心地は最悪になりましたよ。

よく、主婦の方たちが夫は上司にゴマスリで飲みに行ってばかり、どうのこうのと相談される人多いですが、
飲み会に参加したくなくてもほとんどの男が我慢して飲み会に参加していると認識いただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。重要なことを載せますれてました。
今回の飲み会は会社で仲の良い人達が集まってストレス発散のための飲み会です。

ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/28 12:27

うちだとたぶん送り出してくれます。


もちろん逆の立場でも送り出します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の旦那は逆の立場なら絶対に送り出してもらえないです。
自分はよくても私はダメって普通に思ってる人なので...

お礼日時:2021/10/28 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A