dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.「人が沢山いる街中や電車内、その他様々な状況では静かにしてください。」
2.「人が沢山いる街中や電車内、その他の様々な状況では静かにしてください。」
1の「街中や電車内、その他様々な状況」か
2の「街中や電車内、その他の様々な状況」なら、「その他」か「その他の」の
どちらが正しいでしょうか?

A 回答 (4件)

どちらも間違いではないが、「その他の」のほうが自然。



因みに、「沢山」でなくても人がいたら静かにするのがマナー。

(以下蛇足だが、簡潔でわかりやすい文例)

・街中や電車内など、周囲に人がいるような状況では静かにしましょう。
    • good
    • 0

「その他様々な状況では」は「は」の特殊性の意味が不明になります。



人が沢山いる街中や電車内など、公共の場では静かにしてください。

が正しい表現です。■
    • good
    • 0

電車内なら 電車内の事ルールやマナーしか 書かれていません



その他が 必要な事項では無いだけ
    • good
    • 0

人が沢山いなくても、騒がないのが常識的な日本人です。


「公共の場では、静かにしましょう」くらいが無難。

「静かにしてください」は命令が入っているので、反感を感じる人が少なくないです。
「1.「人が沢山いる街中や電車内、その他様」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!