おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

今年度、初めて学校(高校)の文化祭運営委員になったんですが今年は特に新企画をいくつか取り入れる予定なので、新しい問題が次々と出てきてしまっています。よって本人達も呆れるくらい話が前に進みません。どうかみなさんのお力をお貸しください!

先程申しましたようにいくつか新企画を考案したのですが、それにより一番困っている事が模擬店運営なんです。内容は調理室内の調理台不足のため外でやる模擬団体(屋台のような感じ)には調理を外でやるという案があるのですが、毎年の構成から屋台のすぐ後に
網状ネットをはさんで砂のグランドがあるため衛生的に問題が出る危険性もあるし、火を使う場合どこからガスを持ってくるとかいう問題もあります。

外で調理をする場合、どのようにすれば良いと思いますか?また上記であげた問題点に対する対策も教えていただきたいです。みなさんの意見お聞かせ下さい!!

A 回答 (5件)

お祭りなどの露店を参考にされるのが、一番よろしいかと・・・



バザーの模擬店出展時、露店のやり方を思い出して、何とか無事に終えました。
    • good
    • 2

大学祭で模擬店を出したことがあります。


ガスや衛生面にも気を遣うべきですが、他にも注意すべきことがあります。
まずゴミ処理が大変なことになるので、その対応策をきちんと準備しなければなりません。膨大なゴミがでるので、きちんと各模擬店に不燃の分別等をさせましょう。お客もゴミを出しますからゴミ箱が足りなくなるでしょう。(分別の)ゴミ処理センターを設立したり、ゴミ委員会をつくってもいいかも。
次に水です。水は持ってくるあてがあるんでしょうか。蛇口が少ないと渋滞が起こって店がマワらなくなりますし、蛇口に近い模擬店が有利になります。
なかなかうまく行かないと思いますが、頑張って下さい!
    • good
    • 1

こんにちは


模擬店運営では、やはり衛生安全面と火気安全面と2つの大きな問題点があります。
コンロ数が少ないのであれば、お金はかかりますが、小さなガスボンベとコンロを借りてきて、つなげば外でのコンロ使用が可能になります。
ただし、生のものに火を通して販売するのは衛生上よくないのと、確か保健所に申請するとき注意された(?)と思うので、温める程度の使用(ゆでうどんを温めるなど)で1度加熱殺菌はしてあるもので調理するものを販売しましょう。
また、テントなどを借りて、ビニールで周囲を囲み、ごみ、ほこりなどが入らないようにし、食材の管理もクーラーボックスで管理するようにし、販売員には三角巾、エプロンの着用を義務付けて販売するようにしましょう。
    • good
    • 0

・カセットコンロ


・コンセントを伸ばしてきてホットプレート
・木炭と七輪やバーベーキューセット
・ガスバーナー用のガス栓がある理科室でやる

あと調べてみましたが文化祭等のために屋台の道具をレンタルしている業者もあるみたいです。こういう業者からプロパンのガスボンベをレンタルしても良いかもしれません。

http://www.asanosangyo.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
屋台の道具をレンタルしている業者さんのサイトまで調べてくださって本当に助かりました!
さっそくアクセスしてみます。

お礼日時:2005/03/14 20:15

火はカセットコンロか大きめのガスボンベ(リース)で済むと思います。



店はテントがいいでしょう。
テントが学校にない、もしくは少なければ、公民館や保育園などから借りてこれるはずです。
砂は水をまいて防ぐか、ブルーシートを敷いたらいいと思います。
調理は家庭科室でおこなって出品という方法もあります。

では頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
砂の対策として水をまくのは思いつきませんでした!
スプリンクラーがあるので十分可能だと思います。
応援までしてくださって感謝しています。

お礼日時:2005/03/14 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報