
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>私は一度も年金を納めておりませんが障害年金と生活保護…。
それが日本での最低限の生活 満喫して下さい。
こっちは金が無いとぼやきながらも 旅行も 車での遊び 旅行楽しんでる、
結婚して子どももいる 手を伸ばしても届かない生活ですよね。
No.7
- 回答日時:
生活保護者の年齢層は高齢者が多いのが事実ですし
第二の年金生活者の部類です
ただ生活に足りない部分を支給してるので収入がある場合はその分減ります
文化的な生活を保護するのであって趣味に使おうがやりたい事にお金を使おうが自由です
ただし生活保護の受給額が少ないのは国がかなりの借金をしてるので
本当はもっと支給されるはずが最低限の金額になってます
社会復帰ができる状況の人が生活保護を受給はまれですし
申請などより仕事を見つけてます
社会復帰をしなさいとここでもアホが言ってますが
この社会復帰とは健康な生活をしましょうとの生活改善の部分です
最低限の生活ではなくそのお金でのやりくりをお願いしますであって
都合よくやりましょうって意味です
No.5
- 回答日時:
そうですね。
最低限度のサポートしてあげるから、早く社会復帰しなさい、というシステムです。
最低限度の保証に慣れたらからそのままでいい、なんてシステムではありません。
貰う方も履き違えてますね。
No.2
- 回答日時:
だと思いますよ
ただ悪用する人多い
一番おかしいのが 年金で生活する人よりも多い支給です。
65歳までコツコツ国民年金を納めた人よりもね
生活保護の支給額は月額 13万3,490円
国民年金の満額支給額は月額 6万4,941円
なんかおかしくない。
※2010年 朝鮮籍の人が役千世帯受給してる おかしくない?

おかしくありません。年金受給者には資産があるでしょう。預金とか持ち家とか。生活保護受給者にはそれがありません。年金受給者も資産がなくなれば生活保護が受けられます。制度として何もおかしくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
生活保護制度って
公的扶助・生活保護
-
生活保護です。 騒音で引っ越したいのですが引っ越し費用はでないそうです。 一回生活保護を廃止し、場所
公的扶助・生活保護
-
最近教えてgooに増えた嫌な回答者
教えて!goo
-
4
お金 銀行より安全なところはありますか? 倒産して、1000万しか保証してくれない 銀行に怖くて預け
預金・貯金
-
5
仕事は成果が出せなきゃ首ですか?
退職・失業・リストラ
-
6
またしても自民が勝ちとか国民は何も学ばないのですか?
政治
-
7
生活保護は何故、偏見を持たれるのですか? ネットだけじゃなくリアルでも。
公的扶助・生活保護
-
8
生活保護受けてる人が、夢を追うのはダメですか?
公的扶助・生活保護
-
9
生活保護受給の価値観の差 これじゃ廃止されても文句言えないと思う。
公的扶助・生活保護
-
10
最近、本屋が昔に比べると減ってます。なぜなのか教えてください!
社会学
-
11
祖父の土地に祖父の兄家族が勝手に家を建てた土地について
相続・遺言
-
12
小室Kって、結婚直後に不合格になって狼狽してるけど、フツーは合格を確認した上で結婚するのが筋じゃあり
メディア・マスコミ
-
13
グレタさんが「地球から搾取やめろ」と叫んでいます
環境・エネルギー資源
-
14
なぜ人生楽しくないのでしょうか?給料が少ないからでしょうか?貯金が少ないからでしょうか?自分が低学歴
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
私は小さい頃から節約をして暮らしていました(節約するように言われました。お金がないわけではありません
節約
-
16
なんで今の日本は無個性を尊重するんですか? そんなのが正義なんて僕は認めれません
伝統文化・伝統行事
-
17
40歳の主婦です。この前、スーパーに行ったら近所の奥さんとばったり出会い、他愛もない世間話をしていた
その他(ニュース・時事問題)
-
18
不要品処分、軽トラで18000円といわれ、来てみたら、6万取られた。なんだかんだ言われ、当時キャンセ
消費者問題・詐欺
-
19
会議で「20年社員でいて1年前に社長になりましたが、経営は苦手なので交代してください。」と
会社経営
-
20
未だに現金で会計してる人って何考えてるんですか?人の迷惑考えてますか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生活保護の就労自立給付金につ...
-
5
生活保護を7月で廃止になり就労...
-
6
生活保護者の親が亡くなった際...
-
7
生活保護なのですが、職業訓練...
-
8
生活保護のお金は役所で現金支...
-
9
生活保護費が17万だとして、パ...
-
10
母子家庭で子供3人(17.13.12)の...
-
11
生活保護について質問がありま...
-
12
生活保護の一時扶助の現物支給...
-
13
生活保護 月末に入院しました...
-
14
生活保護申請中ですが、この前...
-
15
生活保護で一月の間に30日入院...
-
16
生活保護受給者の退院後について
-
17
精神障害年金の遡及請求と傷病...
-
18
平成29年2月分愛媛県松山市の、...
-
19
鬱により会社から退職をせまら...
-
20
鹿児島市内に在住しています。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter