プロが教えるわが家の防犯対策術!

今まで使っていないステンレスのフライパン使い焼きめしを作りましたら焦げ付き取れません。
初めの手入れを方法を間違ったと思います。
お詳しい方お教え下さいませ。

A 回答 (5件)

油をたっぷりと入れて火にかけて 鍋に油をなじませてください。


ほとんどの料理は大匙一の油を入れて煙が立つほどに温めてから調理するように書かれています。
飛び跳ねが心配なら 温めた後横にずらして火から離して具材を入れてください
    • good
    • 0

焦げ付きができたら空焚きをします。

煙モクモク、炎が燃え上がってもそのまま続けます(火事は知らんよ)全部燃え切れば炭になって洗い落とせます。
一気に水で流してたわしでゴシゴシ。水蒸気爆発しますから注意。
焦げが落とせたら次に油慣らしです。
もう一度火にかけて、油を適量入れて全周に回して煙が出てくるまで加熱してなじませます。
今度は燃え切る前に一気に水で洗います。油がはね、また水蒸気爆発しますから注意。ひるんではいけません。急冷するのがミソです。
これで、卵焼きはきれいにできます。
ただ、ご飯はどうしても焦げ付きやすいので、よほど注意しないとまた焦げ付きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。
貴方様に教えて頂いたとおり、してみます。

お礼日時:2021/11/03 10:50

プロは使用開始する前に焼き込みと言う作業で鍋の表面に油を食わせ、馴染ませるのですが、私が知っている外食チェーンではサラダ油を波々と張り、30分間加熱し続ける事でコーティング層を作らせています。


只、それは未だ水にも触れていない新品の段階で行う事で効果が得られるものであり、既に使った物に同じ工程を施しても効果はないかも知れません。

只、油料理に使用する鍋は洗い終わって保管する際に薄く油を塗布しておく事は大切でございます。
※空焚きし、全体が加熱したら火を止め、少々のサラダ油を張り、
 それをティッシュかキッチンペーパーで薄く全体に馴染ませると
 良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。
一度も使っていない新品です。

お礼日時:2021/11/02 14:22

重曹で焦げ付きは落とせます。


水の量に対して5%〜10%位の重曹を入れて、15分位沸騰させて冷ましたら、メラミンスポンジで焦げをこすり落とします。

使う時は十分に予熱します。
予熱が十分だと水を入れたら玉になって転がりますよ。
最初の手入れ、ではなく、予熱が不十分だったのでないですか?
    • good
    • 1

お好み焼きを焼くヒラで焦げを削ぐ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

有り難う御座います。
遣ってみます。

お礼日時:2021/11/02 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!