アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1.どうやってやる気を出していますか?

2.なんのために勉強してますか?

A 回答 (7件)

小型船舶免許。

(ちなみに1級)

1、とったら船が運転できるかなあと思って。

2、将来、クルーザーでも買って船遊びをしたいと思って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「船遊びしたい」という気持ちが、モチベーションになったんですね。

お礼日時:2021/11/02 18:09

1.どうやってやる気を出していますか?


  ↑
学生時代から、若い頃から続けて
いるので習慣化しています。

やる気など必要ありません。



2.なんのために勉強してますか?
  ↑
・自分なりの悟りを得るタメ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やる気は必要ないんですね。

「悟りを得るため」ですか。

勉強すると悟りを得られるんですね。

お礼日時:2021/11/02 18:12

1.勉強を役立てるビジョンです。

大人が勉強する場合は明確な目的があるのでモチベーションの維持は容易だと思います。

2.海外でコミュニケーションをとれるように語学。今は北京語。

用途が定まらない知識は身に付きにくいです。
例えば資格取得のための勉強などは試験のための知識で実際に使う場を想定しにくい知識なのでなかなか身に付かないといいます。逆に趣味や遊びに役立つ知識は用途を想像しながら学ぶので多少難解でもスイスイ覚えられるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

勉強を役立てるビジョン、用途を定める、この二つですね。

お礼日時:2021/11/02 18:27

1.


やる気(やらなきゃならない)と言うより、やりたいからやっています。

2.
なんのため(何かの役に立つ)と言うより、やりたいからやっています。

知らないことや面白そうなことがあったら、調べたりやってみたりしたくなりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やりたいから勉強しているんですね。

>知らないことや面白そうなことがあったら、調べたりやってみたりしたくなりませんか?

なりますね。

お礼日時:2021/11/02 18:50

面白いなと思えば、何か適当に。



自分の為?ですかね〜、☺︎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

面白いと思うものを、自分のために、やってるんですね。

お礼日時:2021/11/02 22:58

お客さん相手に毎日「勉強しまっせ」と言っています。


これで本当に勉強しないと、怒られるし、顧客が離れます。
商人は、日々えらいんやで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

宣言して、それを守っているわけですね。

お礼日時:2021/11/02 23:00

私はプロファイルに紹介したような在米の年寄りです。


今はもうリタイア(退職)して仕事には就かず、家でのんびりしたいことをして過ごしています。

その『したいこと』は趣味です。
私は多趣味でいろいろやりたいことがありますが、特に今やってるのはこんなことです。

・電気の工作
・音楽の編曲
・旅行
・料理
・家の手入れ
・庭いじり
・絵画
・模型工作
・無線通信

どれも『考える』『自分でやる』という創作の要素を楽しむものです。

趣味は誰かのためにするものではありません。
やって楽しいからやるんです。

何が楽しいか、楽しいってどういうことか、どう楽しいか、どうすると楽しいか、なんかは趣味ごとに違います。
その感じ方も人それぞれでしょう。

私の場合、同じような趣味の仲間を作ったり見つけ、作品を見せて『いいね』『何これ、どうなってんの?』『すごい』『いいなぁ』『ほしい』『作り方教えて』『私もやってみよう』なんて言う言葉を聞くのを楽しみにしています。
そんな言葉でやる気が出ますね。

そのためにどんな勉強をするか。
今やっていること、これまでにやってきたこと、これからやろうかと思っていることを紹介しましょう。

【電気の工作】**************************************
プロファイルにも記したように、リタイアする前の私の仕事は航空宇宙や自動車などで使う半導体や電子機器の技術の研究開発でした。

じつはこれ、電気の機械いじりや工作という趣味が発展したものなんです。
趣味を仕事にしてました。
なので、老後はその延長をしてます。
会社での仕事ではないので、誰かに言われたものを作るんじゃなく、私がやりたいこと、作りたいものを好きなように作ります。

今は、とある作りたいものがあります。
それは『信号処理』という世界のある理論を使うので、まずはそれをマスターしなければなりません。
また、その理論を使った装置を実現するためには、ある最先端の半導体を使う必要があるので、その使い方を勉強しなければなりません。
なので、今はその勉強中です。

【音楽の編曲】**************************************
私は音楽が好きです。
いろんなジャンルが好きで、昔から、歌うことも楽器もやってきました。
そんな中で、今はDTMと言うのを楽しんでいます。
いろいろな楽器を使った曲の楽譜をパソコン上で書き、各楽器の音色を調整しながら演奏を組み立てていく音楽の楽しみ方です。

今の私の楽しみ方は、既にあるいろいろな曲の演奏を聞き、私ならこうするというオリジナルアレンジを考え、それを楽譜にし、演奏を組み立てるというものです。

ある程度は出来るようになりましたので、今はステップアップとして和音の進行や音作りの工夫を勉強しています。

【旅行】**************************************
これまで世界中を旅してきました。
でも、今はコロナ禍でそれも出来なくなっています。
なので、『近場の気に入ったところへ車で行く』とか、『飛行機の操縦の勘を忘れないように近場を飛んで回る』なんてしています。

ここに行ったら何を食べれるかな、みたいなことをネット検索で調べたり、Google Map の Street View なんかで行った先を巡るシミュレーションをしたりしています。

これは勉強じゃないかな?

【料理】**************************************
カミさんには『台所を散らかしたり汚したりするから』と嫌われてますが、料理は好きです。

良く『アメリカには郷土料理、ご当地物がない』などと言う人がいますが、それはうわべだけを眺めて行った気になってる旅行者の言葉でしかありません。
この国は『人種のるつぼ』『移民の国』と言われるだけあって、世界中から人が集まってますから、それをルーツにしたものと言うわけです。
そこに、その地ならではの素材を使う工夫が加えられ、いい料理がたくさんあるんです。

ただ、料理や味付けが苦手な人も多いようで、我々には合わない場合も少なくありません。
なので、我が家では、旅行すると決まってその土地の料理を食べ、帰ってからその再現をしたりしてます。
自分たちの味付けで。

今は2種類の『洋風おかゆ』の再現を計画中で、調理法などを考えています。

【家の手入れ】**************************************
日本では、家の値段は新築でないと安く買いたたかれたりします。
それに対し、当地では手入れをしっかりすれば値が下がることはなく、工夫や改良をうまくすると、掛けた手間をはるかに超える値上がりが起きたりもします。

これまで、ガレージの天井の空間に大きな倉庫スペースを作ったり、屋根裏を人が暮らせる新たな部屋に仕上げるなどをしてきました。

今は、屋根裏への上り下りと荷物の上げ下げを容易にする方法を考えています。

【庭いじり】**************************************
今暮す家の庭は、住宅地を管理する自治会のような組織がまとめて庭木や芝生の手入れをしてくれます。
なので、我々にできることと言えば、せいぜい前後のポーチや窓辺に花を植えたプランターを置くぐらいです。

今はいくつかの食用の植物を栽培していますが、野生の動物にしょっちゅう食べられてしまっています。
なので、今はその対策をどうするかを練っています。

【絵画】**************************************
私はエンジニアですから図面を書くのは得意です。
仕事に縛られなくなった今、乗り物の絵にハマっています。
ひとつは精密な完成図、もうひとつはそれを使った美術的な絵です。
後者は、精密な絵を、コントラストを過大にし、明るさを過度に落とすことで荒っぽい輪郭だけにし、それを色紙に印刷したうえで絵の具や色鉛筆で色をつけていくというものです。

原画は、パソコン上の3D製図ソフトで書いたり、ネットで手に入れた気に入った被写体の絵をもとにディジタイズしたりします。

これについて良い被写体を探すのが『勉強』ですね。

【模型工作】**************************************
私が好きな模型は、鉄道です。
遊ぼうと思い、屋根裏に部屋を作りました。
レールを敷いて走らせて楽しみたいのですが、普通の走らせ方じゃつまらないと思っています。
『本物のように』をキーワードに、ある特別なプランを持ちました。
その実現には電子工作で考えてるものが必要です。

何が出来るかは乞うご期待です。

【無線通信】**************************************
電子工作が仕事につながったと言いましたが、そのふみのきっかけのひとつがアマチュア無線でした。
小学校のころから、捨てられたテレビやラジオから部品を取って集め、それで受信機や送信機を自作してました。
中学の時に免許を取り、遠くの人と話をしたもんです。

ネットやスマホの時代なのでアマチュア無線のような通信に魅力は少なくなりましたが、航空宇宙の仕事で知ったある種の通信に実は大きな興味を持っています。
電子工作と鉄道模型のリモコンのお話がその通信を使うものです。
その技術はリモコン以外にも面白い使い方が出来そうで、今はそちらの勉強もしているところです。

**************************************************

私の場合、こんな具合に『勉強した先には面白い結果が待ってる』ようにしています。
これは仕事をしているときもそうでした。
何をするにも『楽しいと感じること』は大事だと思ってやってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

楽しいから、やるんですね。

お礼日時:2021/11/04 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!