プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人間が猫を可愛いと感じるのはなぜでしょうか。
自分に甘えてくる小さい生き物を人は可愛いと思うようにできている?
もしくは造形的に人間の美意識で猫は美しい生き物だから?

質問者からの補足コメント

  • ベビーシェマは広く認識されている答えの一つのようですね。
    他の考え方があればぜひ教えてください。個人的な考えでも構いません。

      補足日時:2021/11/05 16:56

A 回答 (23件中1~10件)

犬は、言葉悪いかもしれませんが、人間の道具として開発されたものです。


別の表現をすれば、人間の仕事を助けてくれるパートナーです。
そのため用途に応じて品種改良しいろいろな形態の犬を作り出しました。
現在では、多くの犬がペット=愛玩動物として飼われていますが、本来の用途ペットではありません。

猫は、古代エジプトでは神であり、崇拝の対象です。

農業大国であったエジプトでは、作物をネズミなどの外から守ってくれる猫を神と崇めて祀ったのです。
最初から崇めるべきもの、美しさに圧倒されるべきもの、だったわけです。
その後の品種開発も、愛玩のためのバリエーションを求めたもので、何かの用途に役に立てるためではありません。
だから犬に比べて猫は品種による形態の差があまりありません。

猫は、最初から人間が可愛い感じ、愛するために作り出された、としか言いようがないです。

もちろん人間の好みは多様なので、猫を可愛いと思えない人がいても別におかしくはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>猫は、最初から人間が可愛い感じ、愛するために作り出された、としか言いようがないです。

アプリオリに可愛いと感じる、ということですね。だとすると、これはかなり根深いですね。
業の深い人間という種が、先天的に愛すべき存在として崇め奉る生き物が、猫だと。
ちょっと、エジプトの猫崇拝に興味が出てきました。

お礼日時:2021/11/06 23:34

#23です。

 お礼拝見済み

>綺麗になることがなぜ繁殖・繁栄につながるのか。
A,
異性を惹き付ければ繁殖になります。
羽を広げたり、ダンスをする鳥も居ますし、種によっての違いはあるでしょうね。巣を作ってメスを寄せ付ける鳥や魚。これは人間の富と似ています。
人間の女性だと、巨乳でしょうか(笑)
まあ、れだけではNGですけど、美観も魅力のオプションとして、繁殖に繋がっているのは間違いないでしょう。


>また「綺麗」「美しい」と蝶や鳥は感じているのか。彼らの「美しい」と、人間の感じる「美しい」は共通しているのか。
>「美しい」は一つの価値観です。動物の生存本能に「美しい」という価値観が組み込まれているのかどうか、興味ありますね。
A,
確かに、美観や価値観は、流行り/地域/環境などに影響する後天的な事と言われていますが、
動物的には、感覚/直感がありますよね。
例えば、「痛み/味/匂い」「喜怒哀楽」これらは共通です。
同様に、「美観や母性本能/ベビーシェマ」も多少は違えど、近い感覚で組み込まれて存在していると思います。
異性を求めるにも生理的直感があるはずだし、
(人間のホルモン分泌もかなり解明されてきましたが)動物にも同様にあるはずです。

湯川教授が、美人の法則だかで「黄金比」があるとか言ってたような。
動物が感じる美人の法則/可愛い法則もあるんでしょうねw

強さ→怖さもあるでしょう。
動物は、強く魅せる必要もあるので、成長過程で可愛さが無くなり強く化けるシステム。
私は、「可愛さよりも」何故オスだけが、角や牙が巨大化するのか非常に興味あります。
(女性の可愛い子ちゃんにも興味がありますw)
まさに、神が考え抜いたとしか思えないほどの「生物の不思議」です。


>ライオンは人間に飼われることを求めてはいないでしょうし。
A
長らく、ライオンは、敵だったはずですよ。
動物には、直感と経験で、敵と味方を瞬時に判断します。
    • good
    • 1

一般に進化したち動物のうち、鳥類と哺た乳動物は多種の同類でも子育てをすることがある。

多分、神は これらを作るに当たって、様々な危険に出あって親を失うことを想定したのでしょう。そして乳、餌を求めて鳴くという本能を与え、その声と態度は同種以上の動物に子育て本能を呼び起させるのでしょう。狼に育てられた少年とかの話はローマの起源にまつわるレムスとロムルスの話のほかにも実例があります。
 しかし、猫と人間のの場合は こうした一般的な異種動物の保育本能とは違うものがあるようです。猫は人間を利用し、操ることに成功した動物なんでしょう。野生のときの声以外の甘え声を身に着けて、人間の同情心を掻き立て、利用することを覚えたようです。かくして猫は犬のように飼い主に盲従するのとは違う、どちらかと言えば、飼い主の上に立つ存在としての地位を獲得しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鳥類同士、あるいは哺乳類同士で子育てで助け合う、というのは不思議な感じがします。モズはそういう仕組みを悪用して、本当の子供を蹴落としてしまうから、悪い奴ですね。
モズは別にしても、同類他種の子供を育てるのは、たまたま育児方法が同じだったための偶然なのか、それとも生存戦略なのか。狼少年だとか、そういうケースは決して多くはなく稀有なケースだとすれば偶然のような気もしますが、どうなんでしょうね。

猫はやはり人間を利用してますか。育てられる側が育てる側を利用するって、性質悪いですよね笑。

お礼日時:2021/11/06 23:50

カテゴリーが哲学なので、求めている回答にはならないと思いますが失礼いたします。



可愛いと感じるのは、人間が家屋で共に暮らすのに丁度良い習性(縄張りが比較的狭くても良いところ等々)、手頃な身体の大きさ(抱っこサイズ)、殺菌力の高い唾液で舐めることにより抑えられる獣臭、そして何より愛らしい見た目や、仕草や、心地好い撫で心地。

人間に可愛いと思わせるように、全てが仕組まれた生き物だからです。これは猫達の生き残る為の戦略。私のような人間を操り虜にして、子孫を残す作戦なのです。

と、まぁ冗談はさておき。
真実はなんでしょうね…私も知りたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

猫の生態と同時に、人間の美意識の問題でもあるので、あえて哲学カテにしました。

猫の戦略の高等なところは、あの弛緩した態度で我々にまったくそれを悟らせないところです。つべこべ言わずに吾輩を可愛がればいいのだ、という王様感。人間は愚かですね。

お礼日時:2021/11/06 23:23

感染症や病原菌の真実が見えていない


自己満足に使っているだけで深く考えていない
多少の維持費だけでそばにおける癒しアイテム
だからかな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

飼い主の自己満足、と思わせるのも猫の戦略かもしれません。
ハメられてますね。

お礼日時:2021/11/06 23:14

先入観と、同調圧力なだけです。


猫も、犬も気持ち悪いです。

そういう人は多いけど、かわいいと思わなければ、おかしい・・・という同調圧力で、あえて言わないだけです。動物嫌いはものすごい数います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>先入観と、同調圧力なだけです。

同調圧力とまでは思いませんが、テレビの動物バラエティー番組で「可愛いー」を連発しているのを観ると、辟易とします。動きにやたらと擬音を付けたり、気持ち悪い。

動物嫌いの人は一定数いますね。同様に自然が苦手という人もいます。幼少期にそういうものに触れる経験が極端に少なかったり、何らかのトラウマがあると、そうなるような気がします。

お礼日時:2021/11/06 23:10

チーターやジャガーは美しいと思うけど、猫は美しいとは思わないなぁ


子猫は可愛いと思います。

>自分に甘えてくる小さい生き物を人は可愛いと思うようにできている?
A
甘えてこなくても、見ただけで可愛いものは可愛いw

野生の動物でも、多種の赤ちゃんを捕食しますが、腹が減っていなければ守ってあげる事もあるようです。
という事は本能的なのでしょうね。
猫は「童顔」だからでしょうか!

--------------

綺麗とか可愛いってのは、動物の遺伝子に組み込まれてた識別信号があると思います。
例えば、蝶や鳥は、綺麗になる事で、繁殖/繁栄する方向性で進化した訳だけど、
蛾は、危険に魅せたりカモフラージュする事で身を守るよう進化した。
それは、種族自らでの生き残る術の方向性。
いや、
逆なのかもしれない。
もしかしたら、哺乳類でも、突然変異や進化の方向性で、醜い赤ちゃんの種族が誕生したのかもしれないが、親が育児放棄していき、絶滅したのかも(笑)

犬猫のようなペットは、成功例って事ですね。
もし、映画のように地球が(宇宙人やロボットに)支配されそうになったら、人間はどういう方向性で生き残るべきなのか(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

醜いと育児放棄されるって怖いですね笑。

>例えば、蝶や鳥は、綺麗になる事で、繁殖/繁栄する方向性で進化した

綺麗になることがなぜ繁殖・繁栄につながるのか。
また「綺麗」「美しい」と蝶や鳥は感じているのか。彼らの「美しい」と、人間の感じる「美しい」は共通しているのか。

「美しい」は一つの価値観です。動物の生存本能に「美しい」という価値観が組み込まれているのかどうか、興味ありますね。

それと、「童顔」つまりベビーシェマによる赤ちゃんを可愛がる、守りたいという気持ちは分かるのですが、なぜ哺乳類で共通しているんでしょうね。
他種族の子供を守ることは自らの種の保存とは関係ないはずです。我々人間にとってライオンの赤ちゃんが可愛くても、本来何の関係もない。ライオンは人間に飼われることを求めてはいないでしょうし。親におっぱい貰って育ててもらう、という仕組みが共通の可愛さを生む原因になっているのかな?

お礼日時:2021/11/06 23:01

ベビーシェマ以外の理由であれば、鳴き声でしょう。


野生(≠野良)の猫は未成熟な個体が親にアピールする以外、ああした鳴き方はしません。イエネコとして適合していく過程で、飼い主にアピールする術として成功したのでしょう。成功しているのですから「可愛い」と思わせることは実現できています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネコのニャーという鳴き声は幼形成熟なんですよね。
大人になっても餌をもらうという行為が、そうさせたのかもしれませんね。

余談ですが、自分の経験では、メスはニャーと可愛く鳴くんですが、オスはナ゛ーとかア゛ーと鳴くので可愛くないんですよね。メス猫ってやつはあざといですね。

お礼日時:2021/11/06 22:39

どいたまワン(U´・ェ・)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あれ、ワンコ?

お礼日時:2021/11/06 22:38

理由はない。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

可愛いから可愛いのだ。可愛いは正義。

お礼日時:2021/11/06 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す