プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後6ヶ月の子供が湿疹が気になるため、アレルギーテストを受けたところ、軽い卵アレルギーと診断されました。
母乳で育てているため、私も卵や、卵が入っている食品を除去することになりました。
その後、ネットで卵アレルギーに関することを調べていたところ、除去食品の中に、「鶏肉」も含まれていました。
病院では鶏肉に関しては何も言われませんでしたが、やはり止めておいたほうがいいでしょうか?
私も食べないほうがいいでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

卵アレルギー歴13年の少年の母です。



アレルギーの対処法に関しては専門家の間でも実に意見が分かれています。そもそも育児全般が意見が分かれますよね。

で、結局、情報が氾濫する現代で親としてできることは、(1)できるだけ情報を集めて、(2)それらの情報を踏まえつつ、毎日子供と接している親の直感で判断し、(3)かといって神経質ならないように気をつける…、というのが私の出した結論です。

でも、繰り返すようですが、本当に世間では意見が分かれますから、あなたなりの結論を出すようおすすめします。

さて、話は戻りますが、我が家の場合、生後間もなく「重度の卵白アレルギー」と診断されました。湿疹も半端じゃありませんでした。そして対処法については、保健所、家庭医、家庭医が紹介してくれた大病院の小児科部長、同病院の皮膚科医、の間で全部意見が違いました。

その後、一番世話になることになった小児科部長の指示は「当人だけ2歳まで卵黄と卵白そのものを除去し、卵を含む加工品や鶏肉はOK。母乳を与えている母親も何を食べてもOK」というゆるいものでした。

でも、私は、自分が食べるものも含めて、2歳になるまで家庭に一切の鶏卵と鶏肉を置かずに完全に除去しました。理由は、そのほうが精神的に心休まるからでした。

ただ、除去は精神的に疲れるのも確かです。多少の不安があっても、鶏肉は食べさせた方が気持ちがラクだという場合は、そうした方がいいと私は思います(くどいようですが、あくまでも私見です)。というのは、アレルギーはストレスも大きく影響しますから。実際、我が家も除去したって湿疹は一向によくなりませんでしたし。

でも、鶏卵や鶏肉を除去しても、アヒルや七面鳥など他の鳥の肉や卵で代用できますし、ハンバーグなどのつなぎは小麦粉で充分ですから、慣れてしまば大した負担にはなりません。

いずれにしても、「軽い」とおっしゃっているので、いろいろ与えてみながら様子を見てはどうでしょう。

ちなみに、息子ですが、その後、湿疹はみるみるよくなり、今は、卵と生クリームという取り合わせを大量に食べるとおなかをこわしますが、その他は不自由なく暮らしていて、外では当然、アレルギーのことを自分から言って卵を除去してもらっているので、親はラクチンですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
息子さんももうかなり良くなったとのことで、読んでいてホッとしました。

今日栄養士の方とお話する機会があり、訊いて見たところ「お医者さんによって意見が違うけど」と前置きがあって、「お母さん(自身の摂取に関して)はそんなに気にしなくてもいいんじゃないか」とのことでした。
本当に違いますね。

迷うかも知れませんがucokさんのいう通り、しっかり調べていろんな意見を聞いて見ようと思います。

お礼日時:2005/03/16 23:47

うちの子も卵アレルギーです。


アレルギーってまだ解明されていない部分も多いようで、医者によって方針が違うようですよ。

うちの場合は、卵は全部除去しています。卵の加工品も鳥以外の卵や魚卵も医者からとめられています。

鶏肉は除去しなくて良いと言われましたが、ほとんど食べていません。最初は鶏肉も食べていたのですが、子供のアトピーがどんどんひどくなってきて、もしかしたらと思うと怖くて食べられなくなりました。

母乳だとお母さんの食べるものも気を使って大変だと思いますが、断乳まであと数ヶ月の辛抱ですよ。お子さんの除去はいつまでかわかりませんが、幸い「軽い」と書かれているので、重くならないように除去を頑張ったほうがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1歳半で再度アレルギーテストをうける予定です。
確かに私自身の除去はその頃までですよね。
1歳半になると、きっと卒乳してる頃でしょうから。

卵も鶏肉もあまりに手軽な食材なので、除去はかなりのストレスになると思いますが、それまで頑張ろうと思います。

お礼日時:2005/03/16 23:56

軽くてよかったですねー。


鶏卵と鶏肉は、やはり親子ですので鶏卵にアレルギー反応がある場合除去した方が良いと聞いたことがあります。
でも、鶏卵アレルギーでも、鶏肉ではアレルギーは出ない人もいます。
私の経験上ですが、動物性蛋白は、大豆(納豆や豆腐も)や魚で補えるし、卵の栄養は、魚の卵(たらこや子持ちししゃもなど)やうずらなどで補えるので、あえて鶏卵を摂取しなくても良いでしょうね。
もともと日本人は、獣肉を食べませんでしたから。。
細胞も、植物性や魚に合っているとも言われています。
なにかにアレルギーがあると、やはり、豚や牛の肉も、あえて摂らない方が良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
日本は食糧が豊富なので、確かに鶏卵を摂らなくても代わるものがたくさんありますが、今まで毎日のように手軽に食べていたものを除去というのは、結構不便ですねえ。
参考にさせて頂きました。

お礼日時:2005/03/16 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!