dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦の面接についてです。
最近の社会的な出来事について印象に残ったものを挙げ、自分の意見を述べてください。
という質問に対してオリンピックの開会式の演出家が解任されたことについて話すのはありですか?
その話題が出る前から解任された中の小林賢太郎さんという人を知っていたため、気になって調べてみました。すると、解任の理由は過去のコントでユダヤ人大量虐殺を揶揄したことでしたが、実際小林さんはユダヤ人の虐殺を揶揄するつもりでその言葉を使ったわけではないと分かりました。ユダヤ人大量虐殺をコントで話題に上げるのはもちろん良いことではありませんが、小林さんに対する世間の捉え方が事実と違っていることに大変驚き、改めてネットの怖さを感じました。
というような内容で考えたのですが、なんだかズレているような気がします。これでも大丈夫なのでしょうか。

A 回答 (5件)

大丈夫だと思いますよ。


私なら、もう少し内容を濃くしてさらに、感じ取ったり学んだりしたうえで、自分の生活や社会、これから先にどう活かすかまでを述べますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日面接練習があったのですが、少し付け足して話してみたら先生によく考えられていると褒めてもらえました!ありがとうございました!

お礼日時:2021/11/09 17:53

それは担当者が判断することです。


「実際小林さんはユダヤ人の虐殺を揶揄するつもりでその言葉を使ったわけではないと分かりました。」というのがあなたの意見だとして、面接官がそれに違和感を持てばそのことについて質問をするでしょう。
たとえば、「揶揄するつもりでその言葉を使ったわけではない」なら何を言っても良いのですか?とあなたに問いかけるかもしれませんし、そう言う風に捉えられるようなことをすること自体軽率ともいえますが、それについてあなたはどう思いますか?と問われるかもしれません。
また、「ユダヤ人大量虐殺をコントで話題に上げるのはもちろん良いことではありませんが」と言いながら、それでも大したことではないというのがあなたの意見であるなら、大したことでなければ良くないことをしても良いと言うことですか?と問われるかもしれません。

私にはあなたの意見は突っ込みどころ満載で、そのような場で述べるにはリスクが大きいと思えます。つまり、他人が賛同しがたい面があり、議論へと発展する可能性があると言うことであり、それを強いて選ぶのであればそれなりの議論の準備が必要だと思いますよ。極端な話、相手を論破できるだけの準備が必要ということです。

口頭試問で何を語るかということは、話題作りの面もあります。あまり時間もない中で、ややこしい話題を取り上げるのは避けるのが無難です。
    • good
    • 0

つまり、知らなければやっても良い・・と主張したいのですか?


BBC、ワシントンポスト、ニューヨークタイムズなど海外メディアがネット情報に踊らされて報道したと思ってますか?

ともあれ、面接ですから自分の考え方を述べるべき。
胡麻化して入学しても、学校もあなたも幸せではないので。
    • good
    • 0

指定校ならよほど外れたこと言わなきゃ大丈夫です。

    • good
    • 0

入学の意志の確認の質問されます。


学科の志望理由は何ですか?
高校生らしい内容で答えるだけです。

つまり無関係な回答をすると、はぁ~・・です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!