
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その違いはグルテンの含有量です。
薄力粉と強力粉の間が中力粉です。中力粉はうどんや餃子の皮に
薄力粉はお菓子や天ぷらに使います。
何の料理か分かりませんが使えます。
No.2
- 回答日時:
薄力粉だけより強力粉を加えて1:1に混ぜ合わせると、中力粉の代わりとして使えるそうです。
中力粉は元々うどん(麺類)に向いていますよね。なので、その混合の粉はうどん、生パスタ、ドーナッツ、クラッカー、かりんとう作りに向いているそうです。餃子の皮にも良いのではないでしょうか。ちなみに中国人の留学生から水餃子作りを習ったことがあるのですが、その時は薄力粉だけを使いましたよ。たこ焼きやお好み焼きをモッチりした食感に作りたい時も混合した粉が使えます。混ぜ方の比率も他にもあるようですが1:1がわかりやすいようです。グルテンの関係で扱いにくいものと扱いやすいものの差がありますが、(作る上で)薄力粉は使い道が広いです。
中力粉にすると薄力粉だけよりモッチり感がでます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- レシピ・食事 ラーメンの麺を作りたいですます。 小麦粉は強力粉を使いますか?薄力粉ですか? それとも強力粉と薄力粉 8 2022/09/22 15:49
- レシピ・食事 中力粉で、強力粉、薄力粉代用でもいいので小麦粉主食、お菓子小麦粉メインの料理、レシピ、アレンジレシピ 1 2023/03/03 15:44
- レシピ・食事 中力粉で薄力粉強力粉代用でもいいので小麦粉メインの主食お菓子など揚げる料理レシピなどありますか? 1 2023/03/03 17:26
- レシピ・食事 うどん麺を家で作る(打つ、茹でる)コツ 4 2022/05/18 12:26
- レシピ・食事 小麦粉について 薄力粉使う時に振るうのですか、ホイッパー、菜箸で粉のまま混ぜたら同じ効果がありますか 1 2022/07/27 09:42
- お菓子・スイーツ スコーン、強力粉と薄力粉で仕上がりの違いについて 1 2022/06/24 16:01
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- レシピ・食事 食パンについて 食パンを薄力粉で作ったらどうなりますか?まだ同じ材料で薄力粉、中力粉、強力粉で作った 2 2022/04/22 20:34
- 食べ物・食材 小麦粉の種類薄力粉 中力粉 強力粉種類によってグルテン少し違うのですか、どうやって計算すればグルテン 1 2022/04/23 11:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホワイトソースが分離するので...
-
パンは強力粉じゃないとだめで...
-
餃子の皮の下にくっつかないよ...
-
ケーキを作っているのですが、...
-
ステラおばさんのクッキーより...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
エビピラフに、バターを入れる...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
業務スーパーだと、どんなクッ...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
ノルディックウエア型使用☆型か...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
パウンドケーキの中央がへこみます
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
辛い煎餅か甘いクッキー、どっ...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホワイトソースが分離するので...
-
ケーキを作っているのですが、...
-
カステラを作るにはやっぱり強...
-
レシピに出てくる小麦粉って薄...
-
チヂミに使う小麦粉の種類
-
手打ちうどんの千切れない切り方
-
餃子の皮の下にくっつかないよ...
-
薄力粉、小麦粉、片栗粉の違い
-
天かすを作ったら爆発します。
-
薄力粉で作るホームベーカリー...
-
お好み焼きがふわります。
-
餃子の皮について パリパリ焼き...
-
クレープを作りたいのですか、...
-
中力粉と薄力粉はどう違うので...
-
すいとんで使う小麦粉って?
-
お好み焼きのつなぎ
-
小麦粉いろいろ値段の違いは?
-
たこ焼きについて 温度調整が出...
-
蒸しパン
-
パンは強力粉じゃないとだめで...
おすすめ情報