プロが教えるわが家の防犯対策術!

網戸の外し方を教えてください

普通の網戸は
一旦外し外側に出し斜めに傾けて家の中に引き入れるものだと思います。

これまでの家ではそのようにしてガラス網戸を外し
網戸を交換してきました。

家の中に引き込めない場合は、
ガラス、網戸と防犯用の格子の隙間から下に下ろし
引き抜いていました。



日本家屋の古い家なのですが
網戸を外すことができません、ガラスも外すことができません。

理由は格子があり、格子と冊子の間に隙間もなく下に逃すことができません。

こうした場合はどのようにして網戸ガラスを外すのでしょうか?
もしかして防犯用の格子をはずす必要があるのでしょうか?

お詳しい方ガラス、網戸の外し方を教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    写真です

    「網戸の外し方を教えてください 普通の網戸」の補足画像1
      補足日時:2021/11/11 14:41
  • 遅くなりました全体像です

    「網戸の外し方を教えてください 普通の網戸」の補足画像2
      補足日時:2021/11/14 15:58
  • 遅くなりました全体像です

    「網戸の外し方を教えてください 普通の網戸」の補足画像3
      補足日時:2021/11/14 16:00
  • 追加写真です

    「網戸の外し方を教えてください 普通の網戸」の補足画像4
      補足日時:2021/11/14 16:01
  • 上のほうの写真です

    「網戸の外し方を教えてください 普通の網戸」の補足画像5
      補足日時:2021/11/14 16:02

A 回答 (8件)

>防犯用の格子をはずす必要があるのでしょうか?


その通り。


戸車の高さ調整の「ねじ」が付いている物もあります。
ねじは、左右、横側の下についています。
ねじを回すと、戸車が上下します。
一番下げた状態だと、上枠側がレールから外れるかも。

ただし、一般的に網戸には、高さ調整のねじが無い。
つまり、防犯用の格子を外すしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、

外すとなると大事ですね

お礼日時:2021/11/11 15:28

ここ(添付写真内矢印)を見るに5mm程度しかクリアランスが無いですね。



この格子は網戸もガラスも交換することを考えずに取り付けられたと思われます。
格子の親材の釘かビスを抜いて、外すことになるでしょう。

全体像がわかりませんが、格子は下だけ手前に出すだけでも外せるかもしれません。
網戸も外側の戸も下だけ7cm位順番に外に逃がして、内側の戸も下を外に逃がすと下げられるので、内側から順にへやに入れる。

上を外さないと戻すとき楽です。
「網戸の外し方を教えてください 普通の網戸」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、

くぎを抜くと、そのうちガバガバになりそうですね、
ビスドメは
ドライバーで、外されそうで怖いですね、、

お礼日時:2021/11/11 16:34

格子は外れるように設計されています

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、

外すよに設計とは、

簡単に外れるのでしょうか?

釘を抜くのでしょうか?

お礼日時:2021/11/11 16:34

窓幅全体が見える写真をもう1枚補足できますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、

後ほどアップ致します。
よろしくおねがい致します。

お礼日時:2021/11/11 16:36

普通なら格子を1本ずつ上に持ち上げて外します。


外れないようにビス止めがしてあるかもしれません。
作った格子自体をはめ込んだのなら切断するしか有りません。
    • good
    • 0

網戸をはめた 反対の事すれば外れる筈 格子 置いてるだけ 下 手前に


引く事で外れませんか
    • good
    • 0

各メーカーさんによって、ビス留めしてある部位も様々ですし、仕様も 異なってまいります為、まずは メーカーさんにお問い合わせなさって見られますのも 一つの手かと存じます。


あと、場合によりましては、面格子を外しての ご作業になる事もございます為、専門的な技術を要する事もあります。
https://a-i-u.jp/aiu0003088-post/
    • good
    • 0

追加写真をみると縱桟は釘かビスで留めてあるので、


運が良ければ上と下の親材も建物にビスか釘で留めていると思うので、みその釘頭が見えるようならそれを抜くのが一番です。

防犯面を気になされていますが、そもそも釘かビスで留めてあるなら今同じ危険度ということですよ?
まあ大きめのビスを音をたてずに抜くのは難しいので、わざわざ抜いてまで侵入はしないと思います。
自分なら木で出来てる縱桟を切りますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!