アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

[こと]と[の]についての質問です。
"彼は食べるのが速い"のような話は普段よく耳にする気がしますが、
それを"彼は食べることが速い"と言い方に言い換えることはできますか。
ぜひ教えていただくようよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (6件)

1."彼は食べるのが速い"


この「の」は、

[ 五 ] (2)(活用語に付いて)その語を名詞と同じ資格にすることを表す。「読む―が速い」「彼を行かせる―はまずい」「こんな―が欲しい」「あんまり夫婦仲のいい―もこまったものだ」(大辞泉)

という用法の準体助詞です。
「食べるの」は《「食べる」という動作自体の名詞化》なので、

"彼は食べる [ という動作 ] が速い"

という意味で正しい使い方。

2."彼は食べることが速い"

「こと」は、
(9)活用語の連体形に付いて句を体言化し、そこに述べられた事柄をきわだたせる意を表す。「未来を予知する―ができる」「走る―は走るけれど、遅い」(大辞泉)
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
という用法の形式名詞。
「食べること」は《「食べる」という動作内容の体言化》なので、

・食べる [ という動作 ]

ではなく、

・"彼は食べる [ という事 ] が速い"

という不自然な意味になってしまう。
「こと」の誤用です。
正しくは、たとえば、

・"彼は食べることが好きだ"

のように使う。

・"彼は食べる [ という事 ] が好きだ"

という正しい使い方になる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。わかりやすくてとても参考になりました。

お礼日時:2021/11/19 09:49

実質4つの回答があって、それぞれもっともだと思うのですが、個人的な感想のようなことを書いてみます。



「食べること」「見ること」「すること」「感じること」「悲しいこと」「好きなこと」「記憶に残っていること」「わかったこと」「出来ること」「落ち込んだこと」などに使用する"こと"は、辞書の説明(明鏡国語辞典第二版こと:名詞❽《活用語の連体形を受けて》イ:活用語を名詞化する:語法(1)「こと」は文法的に働くだけで、何らかの意味を付加するわけではない)にあたっているのでしょう。

「の」の用例は実に多様ですが、「食べるのが」「見るのが」「するのが」「感じるのが」「悲しいのが」「好きなのが」「記憶に残っているのが」「わかったのが」「落ち込んだのが」などのように(活用語の連体形+のが)という用法の場合には、そうではない状況と対照的にとらえて感覚で何かを表現させる述部を伴わせることが多いように思います。

"彼は食べるのが速い"であれば、彼に合わせるのは大変だとか、次の行動に彼が移ってしまうからという懸念とかを心に感じて表現しているのでしょう。
"見るのが好き"、"感じるのがイヤ"、"記憶に残るのが怖い"のように述部がストレートに感情や感覚に関わるものでない場合でも、
A"運転が/指導が/計算が/料理が" vs
B"運転することが/指導することが/計算することが/料理することが" vs
C"運転するのが/指導するのが/計算するのが/料理するのが"、
と表現したあとにどのような述部を期待するでしょうか。 
Aの後は一般論や方法論、規則や注意事項でもいいでしょう。
Bの後も一般論や方法論、規則や注意事項でもいいでしょうが、対話相手への情報提供という意図で話しているのだということがわかります。
Cの場合、話し手or聞き手or特定の条件に該当する誰かに関しての"高低/良否/好悪/善悪/適不適"の感覚を伴ったメッセージなのだととらえることが多いのだろうと思います。

また、(活用語の連体形+のが)という用法の場合には、そうではない状況と対照的にとらえていると、私は強く感じます。 
「~~することが」でも、「~~するという条件になった場合には」という表現には違いはないのですが、選好的・選択的な感じはなくて、ただの条件提示でしかないと思います。 (活用語の連体形+のが)は、「こっち!、これ!」が、好き・嫌い・怖い・したい・いやがあることを示すのでしょう。

"彼は食べるのが速い"には、その表現者が伝えたいメッセージがある。
"彼は食べることが速い"では、ただの事実情報なのか、何かの伝えたいメッセージがあるのかが、読み取れないので、会話表現ではあまり使われないのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答を、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2021/11/19 09:50

No.4でコメントした者です。


 申し訳ない。
 マヌケな間違いを……(泣)。

× なぜ3)だけ不自然なのでしょう。
 ではなく、下記です。
× なぜ2)だけ不自然なのでしょう。
    • good
    • 0

かなりやっかいですね。



  1)彼は食べるのが速い
  2)彼は食べることが速い△
  3)彼は食べるのが好きだ
  4)彼は食べることが好きだ

 なぜ3)だけ不自然なのでしょう。
 いろいろネット検索したのですが、下記がわかりやすいかもしれません。
 どうやら論理的に説明するのはむずかしそうです。法則性も不明です。
【日本語先生の日本語ノート 形式名詞「こと」と「の」の使い分け】
https://nihongonote.com/keishikimeishi/
※日本語教師のかたなのでしょう。「形容動詞」を「(ナ)形容詞」にしています。

 1)2)は下記のようです。
===========引用開始
「の」が使われる形容詞
うるさい、やかましい、上手など
・子供が毎晩泣くのがうるさくて寝られない。
・彼は料理を作るのが上手だ。
===========引用終了

 ただし、
===========引用開始
「こと」がよく使われる形容詞
・人間は勉強することが必要だ。
・毎日健康的な生活を送ることが大切だ。
===========引用終了
 もあるとか。

 3)4)は下記のようです。
===========引用開始
「こと」「の」どちらも使える
ほとんどの形容詞
(良い、悪い、素晴らしい、ありがたい、大変、好き、楽しい)
・体を動かすのが / ことが好き
・勉強を続けるのは/ことは大変
===========引用終了

 下記もよさそうに見えましたが、よく見ると……。
形式名詞「こと」と「の」はこうやって使い分けよう。【使い分け】
https://www.yutonsmaile.com/entry/2021/01/09/131 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2021/11/19 09:48

この「の」は形式(抽象)名詞で、「食べる」という動作を媒介的に抽象的な実体として捉え直し、強調したものです。



「こと」は事態を抽象的に実体化したもので、「の」はより抽象的で、「こと」「もの」を含む実体概念です。

したがって、「食べること」の場合は動作、行為としての側面を強調した表現になりますが、言い換えることはできます。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2021/11/19 09:48

「こと」、「の」は形式名詞と言います。


それ自体、「名詞の性質を持つが、実質的な意味はなく、修飾要素なしでは使えず、主語にならない」
~する「の」が好き、~する「こと」が好きのような使い方です。

>言い換えることはできますか。
従って質問については、入れ替えが可能です。

入れ替えできない場合もあります。
名詞に関することや、名詞の属性などの意味を持つ抽象的な名詞を作る場合などで、

わたしはあなたの「こと」が好きです
わたしが好きな「の」はA子さんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2021/11/19 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!