dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンションで、来年には築37年になるらしいのですが、マンションは平均36~40年で建て替える事が一番多いと知りました。
借りても数年で建て替えになるでしょうか?
見た目は古くないですが、今は建て替えの予定がなくても、配管が古くなり、あと数年で建て替えになるでしょうか?
皆さんなら借りませんか?
立地がいいので検討してます。

A 回答 (11件中1~10件)

賃貸なら経年劣化よりも採算が優先する。


はっきり言って賃貸の入居者は築年数なんて気にしないでしょ。
安全(耐震強度から)、きれい、これで建物自体のネガティブは消せる。
分譲のように自腹で建て替えるわけじゃなし。
賃貸は気に入らなければ出ていけばいい、都合の良い仮住まいだ。
貸し主の都合で退去となればそれなりの補償もあろう。
建て替え=取り壊しなわけで傷などの現況復帰もしなくていいので敷金は満額戻るし。

>マンションは平均36~40年で建て替える事が一番多いと知りました

どこで?
例えば新築のマンションで35年ローンを組んだら完済のタイミングで取り壊し、だと?
そんなアホな。
マンション、しかも分譲として、マンションは管理を買うものだ。
管理がいいマンションは築40年オーバーでも価値はあるし、普通に流通している。
自分も建築士で共同住宅に携わってきたが、築40年未満で除却した物件は見たことない。

例外として、事件となった構造偽装の物件は補強工事が無理なためにあとの補償を考慮して早めに取り壊すことで区分所有者と話をつけるが。
賃貸なら40年でペイするのは無理だろう。
分譲なら解体から建て替えまでで区分所有者全員の同意なんて取れるわけがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べたのですが、イエウールというHPに以下の記載がありました。

東京カンテイの調査によると、中古マンションの建て替えまでの年数は全国平均が33.4年、東京都は40.4年となっています。
また、東京都が運営している「マンションポータルサイト」よると建て替え年数が築36~40年で30.2%となっており、全体を通じて築35年以上のマンションが建て替えられているとのことです。

検索しても築40年位までのマンションの募集は結構ありますが、40年以上は殆ど募集してないので、建て替えているのだと思いました。

お礼日時:2021/11/18 21:43

No.8ですが、これ?


https://ieul.jp/column/articles/21212/
スクロールすると

『一方で、中古マンションの中には築40年ごろで建て替えになっているマンションもあります。2014年の東京カンテイの調査によれば、建て替えられた中古マンションの築年数は全国平均で33.4年、東京都で40.0年となっています。
しかし、これはあくまでも寿命を迎えたマンションの平均年数であって、人間で言えば、「まだまだ元気に生活している人が計算されていない平均寿命」ということになります。
したがって、適切な管理が行われているかどうかによってマンションの寿命は単純計算で60年以上変わると言うことができます。マンションによって寿命が異なるため、購入時には以下の第5章で解説するような管理状況の確認が必須であることに注意しましょう。』

ここでは
「建て替えられたマンション」
の抽出。
つまりそれ以上の年数のマンションもたくさんある。
しかも、文中は
「寿命を迎えたマンション」
とあるが、正しい表現ではない。
建て替えが必ずしも建物の躯体の物理的な寿命ではないから。
あとこのサイトは中古マンションの売買のものだからサイトの性格も考えたほうが勘違いを起こさないと思う。

マンションで考えると基準のひとつに「耐震基準」がある。
鉄筋コンクリート造、あるいは高層で使われる鉄骨鉄筋コンクリート造は1981年を境に新耐震基準となる。
今から40年前なので耐震補強が難しければ最悪は建て替えも考えると思う。

だが先に話したように賃貸と分譲では大きく違う。
賃貸ならオーナーが決断すれば建て替えに動けるだろう。
だが分譲だと区分所有者から同意を取り付ける必要がある。
今の中古マンションを買うためにローンを組んでいる区分所有者もあるなら、二重ローンなど多額の費用負担を強いられるため、まず無理だろう。

質問者は賃貸が希望だよね。
なら耐久性のことはオーナーが考えること。
建物や環境がいいなら、今が良ければいいんじゃない?

>配管が古くなり、あと数年で建て替えになるでしょうか?

給排水衛生設備は更新工事ができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。まだ建て替えないかもしれませんね。立地がいいのでそこにしようと思います。

お礼日時:2021/11/19 21:37

設計寿命は60年のはず。


賃貸なら致命的な不具合が出るまで使う(立替しない)でしょう。
友人が築50年のマンションに住んでいます。
建て替えの話しは出ていて、10年後を目処に建て替えるらしいです。
が、年寄りを追い出す口実で、実は建て替えないと噂しているとの事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに長く使えるのですか。検索しても築40年位までは結構ありますが、50年以上は殆どないので、建て替えてるのかと思いました。

お礼日時:2021/11/18 21:07

木造でも40年は持ちますよ 常のメンテが肝心です メンテガ良ければ


半永久
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建物の外観は古いようには見えませんでしたが、部屋は思っていたよりも古かったので、考えてしまいます。

お礼日時:2021/11/18 21:52

造りによります。


レオパとか東建コーポのような軽量鉄骨、薄い壁の安普請賃貸住宅なら、36~40年が平均寿命です。

ただ、今日借りて明日出ていけ何てことはありません。
半年前までに通告する必要があり、退去時に現状回復費用の請求もありませんので、一時的な住まいなら問題ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄骨コンクリートと書いてありました。引っ越しはお金がかかるので、長く住める所を探してます。壁は叩いたら薄そうな音がしたので心配です。

お礼日時:2021/11/18 21:38

ちぃと田舎へ行けば


高齢者や貧乏人が増えて
修繕負担不足金不足物件、
激安200~300万なんれザラ
私の妹が買って賃貸で回してます。
多くの人が
建替え拒否するので安心あれ
何しろ、孤独死、自殺して相続人がはっきりするまで
多くの高齢者からハンコすら貰えませんから、
修繕が出来ないのは当然、解体すら出来ませんね

これが現実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

田舎は苦手なので都心に住むしかないのですが、建て替えはしないとの事で安心しました。

お礼日時:2021/11/18 21:33

マンションというなら鉄筋コンクリートですか?


ならば国交省の資料だと寿命は平均68年、しっかりメンテナンスすれば100年以上もちます。
木造でも50年以上メンテナンスすればもちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄骨コンクリートと書いてありました。
鉄筋コンクリートと違うのでしょうか?
マンションに住んだ事がないのですが、防音はどちらが優れているのでしょうか?

検索しても築40年以上のマンションの募集は殆どないので、建て替えているのかと思いました。

お礼日時:2021/11/18 21:24

賃貸マンションなら、建て替え心配無いです。

おそらく、建て替えは無理です。建て替えるなら、賃貸募集しません。一人も居なくなるまで、建て替え出来ませんし、万が一の時は立ち退き料もらえます。お気に入り物件なら心配せずに、住んだ方がいいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今日内見したのですが窓は薄く、電車の音が外にいるのと同じように聞こえたので、思っていた程良い物件ではありませんでした。

線路からは100メートルの距離があるのですが、随分良く聞こえるものなんですね。駅から近いのはいいのですが、神経質なので後悔しないか不安です。2分に1本位、電車が通ります。
しかし車の音よりはましなので、考えてしまいます。

お礼日時:2021/11/18 21:17

近くのマンションも築35年以上ですが 管理組合が大きな改修工事と個別のリフォーム系は所有者が行っていて 外からみるとマダマダ使えそうです。


やはりメンテナンスをきちっと行っていれば長く使えると思います。
ちなみに立地は駅まで徒歩4分で、大手企業の子会社が不動産屋と結託して会社の寮にするとかで買占めを行っているので空きはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そこも空室はその部屋だけです。駅に近いと人気があるんですね。

今日内見したのですが窓は薄く、電車の音が外にいるのと同じように聞こえたので、思っていた程良い物件ではありませんでした。線路からは100メートルの距離があるのですが、随分良く聞こえるものなんですね。駅から近いのはいいのですが、神経質なので耐えられるか不安です。2分に1本位、電車が通ります。

お礼日時:2021/11/18 21:12

たった37年で建て替えなどする人いませんよ。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

調べましたが、イエウールというHPに以下の記載がありました。

東京カンテイの調査によると、中古マンションの建て替えまでの年数は全国平均が33.4年、東京都は40.4年となっています。
また、東京都が運営している「マンションポータルサイト」よると建て替え年数が築36~40年で30.2%となっており、全体を通じて築35年以上のマンションが建て替えられているとのことです。

お礼日時:2021/11/18 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!