dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車がギリギリで駐車してあるとします!その場合左折する時横の車より身体分前にでて左折すれば巻き込むことはないのでしょうか?
どんなギリギリの壁でも壁より自分の身体分前に出せば大丈夫でしょうか?

A 回答 (8件)

回転の軸は後内輪です。


後輪が前に出ればまずぶつかる事はありません。
    • good
    • 2

No.2です。



速度の話が出ているので、少し補足してみます。
正確に言うと、速度により内輪差が変わると言うのは十分にあり得ます。


速く走っている車というのは、滑っていないように思えて、実は少し滑っていたりします。

曲がろうとする時に、
前のタイヤが滑ると車は直進より(鈍角)な挙動になります。
後ろのタイヤが滑ると、車はより鋭角に向きを変えます。

後輪が外に滑っている状態では、回転軸が前に出ますので、その分だけ前の方でハンドルを切っても、理論上は壁にぶつからない筈です。

因みに、この傾向が強く出たものがスピンです。
一般的に前輪駆動車が多いのは、後輪が滑っても前輪が引っ張れば、回転の力を前進方向に修正しやすいからです。


ただ、停車状態からこの状態になる事はまずありません。


回答を改めて見回してみましたが、狭い道に入り込んだとかは別にして、初心者にとって一番なのは、No.3さんの常に周りとの距離を確認しながら運転する事でしょうね。
    • good
    • 0

交差点の駐車は駐停車違反です迷わず警察に連絡しましょう

    • good
    • 0

>どんなギリギリの壁でも壁より自分の身体分前に出せば大丈夫でしょうか?


そう言える、根拠、を考える必要があります。
それを考える能力のない人には何を説明しても理解できません。
内輪差を考えるときは、速度なんか一切関係ありません。
いくら速度を落として慎重にやっても、できない人にはできません。
左後輪のセンター位置が対象物より前に出ていれば確実に可能です、車体の形状も無関係です、対象が壁ならなおさら、タイヤをギリギリに寄せたら、オーバーハング部分が曲がる前にぶつかりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます♪オーバーハングって後ろですよね?10センチの隙間があれば右折左折する時はオーバーハングは当たらないですよね?

お礼日時:2021/11/18 21:00

>どんなギリギリの壁でも壁より自分の身体分前に出せば大丈夫でしょうか?



大丈夫ではないです。車の形状によりますし、速度にもよります。

左に曲がるときに路上障害物に衝突しないような軌道になるように運転するだけの話ですが、スムーズにできるようになるには自社の挙動を知っている必要があるし、経験したことのないようなギリギリの状況で自信がないのであれば、十分速度を落とした上で周囲を確認しながら(ミラーを見ろとか首振り目視しろとかそういうレベルではなく、右も左も前も後ろも四隅も真横も障害物に衝突しないように適当な確認をするという意味で)車を動かします。
    • good
    • 0

巻き込む?、そんな質問の仕方では上達できません。


コーナーで後輪が落輪しない操作、を聞きたいんでしょう。
理屈ですが。たとえ前輪が90度左に曲がるとしたら?どうなる。
後輪の内側のタイヤをコンパスの針に想定したのと同じ動きになりますね。
とにかく絶対・・・と言いたいなら内側の後輪の設地面の中心が、コーナーの角(避けたい対象)よりわずかに前に出てからハンドル切れば、クリアできます。
>壁より自分の身体分前に出せば大丈夫でしょうか?
飛んでもない、ギリギリなら壁のコーナーより、内側後輪のタイヤの設地面の位置が壁のコーナーより前に出てからでないと、だめです。
壁と、車体の間に余裕があるほど、それより早くハンドル切り始めが可能です。
現実はタイヤは90度まで曲がらないため、壁に近づきながらも前進する分が余裕になります。
極端に言えば片側三車線道路のセンター側車線から左折なんて場合の想定なら、自分の体の位置どころか前輪が壁のコーナーより前に出てからハンドル切りはじめても、十分クリアできます。
    • good
    • 1

直進する車が左折する際に内輪側となる方に距離を狭める度合いは、ハンドルを切る角度により異なります。



「身体分前に出ても」(隣接する車よりフロントが数十センチ前?)、思いっきり限度までハンドルを切ればぶつかります。

どれだけ前に出たらと計算、理屈で判断せず、目視やミラーで対象との距離を確認しながら運転下さい。
    • good
    • 2

身体分って、


ジャイアント馬場と
山本小鉄ぢゃ、
随分と違うと思いますッ!

アンドレ・ザ・ジャイアントは……。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています