プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来外交官として働くか国連職員をめざしているものです。
大学-大学院は日本の方がよいのでしょうか?
日本-日本
海外-日本
日本-海外
海外-海外
だとどれがいちばん良いのでしょうか。
ちなみに私は大学、大学院のどこかで海外で勉強したいと思っています。

A 回答 (4件)

#3です。


「この回答へのお礼」を読みました。

人を採用する時に、海外の大学卒か、日本の大学卒か、という判断基準はないのではないかと思います。

唯、学歴以外の採用基準が同等であれば、そういうことも考慮に入るかも知れませんが。。。

例えば、同等の二人が、ハーバード大学と東京大学であれば、ランクが高い方が良いのではないですか。
でも、ハーバードではなくローカルな州立大学だたら、如何でしょうか。

憶測でしかないですが、いずれにしても、海外か日本かという事ではなく、スキルと専門的な知識や経験が、まずは大切なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/24 19:26

#2です。


「この回答へのお礼」を読みました。

何故、合格出来なかったかは、分かりません。

でも、国連職員に採用に当たっては、世界中から優秀な人が集まって来ますから、彼より適任者がいたのでしょう。

私的な推測でしかないですが、応募者の中には、修士(Master)ではなく博士(Phd)を持っている人いたとか、専門職のキャリアが欠けていたとかあるのではないですか。

そういう意味では、専門分野の実務経験も必要なのではないでしょうか。
日本人の場合、中央官庁の出身者が多いと言われているのも頷けるますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。つまり海外大学卒業、日本大学卒業はあまり関係ないということですか?

お礼日時:2021/11/23 17:18

国連の職員になるのは、日本人であれば、官僚(中央官庁の国家公務員)になるのが近道ではないかと思います。



それには、日本の大学、旧帝大ぐらいの大学を卒業して、国家公務員の試験に通ることです。
そして、実務で力を付けてからの方が国連職員に採用され易いのではないですか。

国連職員ですと、大学院で修士か博士の学位が必要かも知れません。

因みに、UCLA(カリフォルニア大学ロスアンジェルス校)で修士の学位を持っている人でも、何回も採用試験に落ちていて、数か月程の臨時職員にしかなれなかったという人もいます。

Time Higher Education のランキングでは、UCLAは20位で、東大は35位でしたが。。。

そう考えると、急がば回れ!で、日本でキャリアを積んでから、海外留学してPhd(博士)を取得したほうが、早道かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故UCLAの方が優秀なのに試験に落ちてしまったのですか?

お礼日時:2021/11/23 10:17

外交官のほとんどは採用時は学部卒です。


外交官になってから国費で大学院留学できますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!