プロが教えるわが家の防犯対策術!

実家の家屋の家屋測量の費用を調べてますが、土地40は坪程家屋は30坪程です。売る訳ではありません。田舎の古い家なので、土地だけ登記して家屋の登記がされてなかったようです。後々のため、これを知った機会に登録しておこうと思うのですが、どのくらいかかるものなのか?調査、測量、申請をお願いするとどのくらいかかりますか?隣境、道路境等ははっきりしてます。田舎といっても不便なところではありません。普通に電車もバスもあります。駅までは徒歩15分以内てところです。所在地や業者によっても違うと思いますが、2万~10万と書いてるとこも、50万と書いてるところもあり、相場が解りません。どのくらいでしようか?

質問者からの補足コメント

  • 昔は登記されない家屋が多かったと法務局のかたがいってました。専門ではないので、詳しく解らないといわれたので。

      補足日時:2021/11/18 22:15

A 回答 (7件)

家屋を標題登記するには、家屋自体を測量し図面が必要です、また、敷地内での配置図も必要です、個人でもできますが、古い家なら建築時の資料もないでしょうし、増改築もされているでしょうから、土地家屋調査士に任せた方が良いでしょう。



また、その家屋は誰の名義で固定資産税が課税されているでしょう?
未登記として課税されい方の名義での登記になると思われます、その方が亡くなっている場合には、どういう取り扱いになるのか専門家との相談も必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土地は亡くなった父の名前で登録されてましたが、この前娘(姉)に変更しました。家屋は未登記になっているので、先に新築登録しないと変更はできないといわれたのです。(法務局で)
で家屋の方を新築登記したいのですがどのくらいかかるものなのか?調べてるところです。母もいますがちょっとボケ進行中なもので早めにとおもい。又今しとかないと次の代が困りますし。

お礼日時:2021/11/23 19:25

>土地は亡くなった父の名前で登録されてましたが、この前娘(姉)に変更しました。


>家屋は未登記になっているので、先に新築登録しないと変更はできないといわれたのです。(法務局で)

土地は某父から娘(姉)に名義変更したということは、その土地は姉が相続したということですが、当該未登記の家屋は誰が相続したのでしょう?
分割協議書に記載されてますよね?
普通に考えると土地と一緒に娘(姉)が相続したのではないですか?
そうなら、弟であるあなたができることはありません。

未登記でも分割協議書を提示して、市町村も固定資産税担当課で手続きを行えば納税義務者を変更できます。
    • good
    • 0

新築建物の登記であれば,僕の職場の提携先の土地家屋調査士であれば10万円程度でやってくれますけど,既存建物だと現場測量やら所有権証明書の調達やらで手間暇がかかります。

それだけなら50万円になることなんてないように思いますが,敷地の地積測量までやることになるなら,そのぐらいになる(場合によってはそれ以上になる)こともあるように思います。

建物の最初の登記である「表題登記」(表題部という,建物の現況を表す登記を作るもの)では,建物の面積がもっとも難しい部分になると思います。建物の大きさを各階ごとの床面積で表すのですが,その床面積は,壁の外側でも内側でもなく壁芯,壁の中心をつないだ線でもって計算します。1階は比較的簡単なんですが,各階が同じ面積のビルでもない限りは,2階以上のフロアについてこれを実測することは難しいと思います。

でも新築建物だと建築確認申請書があり,ここに図面が添付されています。これを参考にすることができちゃいますし,測量するとしても,現況とその図面との差異を調べる程度で済んでしまいます。

中古建物ではこの確認申請書の図面がなかったり,リフォームなどで現況が変わっているために参考にできないこともあります。違法建築だと,確認申請自体がありません。壁の内側線や壁の厚さを調べて計算することになりますが,空間が方形でない場合は計算がより複雑になります。

そして求積するだけでなく,それを図面に起こした「建物図面」(建物が敷地のどこにあるのかを示す図面)と「各階平面図」(各階ごとに求積の基になった数値を示した図面)を作り,それを登記申請書に添付しなければなりません(その図面が登記関係帳簿の一部になる)。そしてこの図面の作成に際しては,不動産登記事務取扱手続準則(平成17年の法務省通達)に従って作らなければなりません。

そしてそして。
敷地となる土地の地積測量図が現況と異なる場合には,その土地の測量も必要で,そうなると隣接地所有者との境界確認まで必要になっちゃったりします。隣地所有者との都合合わせ等が必要になるために,時間と費用が掛かっちゃったりして,これだけで50万円とかかかっちゃったりします。

その地域による傾向もあったりするかもしれませんので,地元の土地家屋調査士に見積もりをとったほうがいいように思います。
その際も,すぐに土地家屋調査士に連絡を取るのではなく,地元の土地家屋調査士会に紹介をしてもらったほうがいいかもしれません。「土地家屋調査士会の紹介だ」ということになると,下手を打つとまずいという思考が働くために,あまり無茶なことは言わないと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものすごく詳しく有り難うございました。土地家屋調査士に見積りとる方向で考えます。見積りも料金要りますよね!

お礼日時:2021/11/23 19:15

追加です。


表題登記のみなら登録免許税は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定資産税は母の名前で来ています。古いので安いですが。

お礼日時:2021/11/23 19:26

未登記物件でも、家屋に掛かる固定資産税はきっちり課税されています。


ですから、売買や抵当権設定など登記が必要が無い場合、未登記でも何の問題もありません。
登記すれば、権利関係で第三者に対抗できるだけの話。

とうしても登記したいのなら、測量せずとも固定資産税課税台帳で家屋の面積が分かります。
登記手続きを司法書士または行政書士に依頼する場合、登録免許税+登記代行手数料10万円ぐらいだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定資産税台帳の広さ数値だけでできるのですか?安くすむに越したことはありません。

お礼日時:2021/11/23 19:29

未登記建物の登記なら、10~20万円くらいでできると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/11/19 01:35

情報不足でわからん。


普通の測量屋、土地40坪 境界立会1回で済むなら 17万位では

4年前
300坪文筆、境界7軒 道路、青地
役場等立会有 調査士50万で頼んだ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこまでの情報が要るのか解りませんが、隣は両隣のみ、裏は他所の畑です。まえは道、畑も立ち会い要りますか?桁が違いますね!10倍の土地です!

お礼日時:2021/11/18 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!