dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雇用保険被保険者証について質問です。

先日、退職した職場より「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」という物が届きました。
意味は理解できるのですが、転職先の職場から「雇用保険被保険者証」のコピーの提出を求められてるのですが、この場合どうしたらよろしいでしょうか。
分かる方がいれば教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

雇用保険非保険者証と言うのは、あなたが会社に在職していた時に


頂いていた社会保険証や国民健康保険証と同じで、離職した時点で
失業保険を得るために必要な保険証です。
就職時に会社に提出し、退職時には貴方に返納して貰うのは基本で
す。この雇用保険非保険者証には、保険証の番号が記載されていま
すから、これがないと退職した時に失業保険が貰えなくなります。
ですからコピーでも構わないと言うのですから、コピーを転職先に
提出しましょう。
    • good
    • 0

「雇用保険被保険者証」のコピーを提出してください。


保険者番号を確認するためのものだと思います。
保険者番号は生涯1つですから、手続きに必要です。
    • good
    • 0

雇用保険被保険者証は、普通は加入した時にもらっているかと思いますがお手元にないですか?


たまに渡さない事業所もあるみたいですが。

もしなくても再就職先は雇用保険被保険者番号知りたいだけなので、資格喪失通知書を渡しても問題はないでしょう。被保険者番号、書いてますよね?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!