dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はうつ病で、重度の不眠症で毎日寝る前に睡眠薬を飲まないと寝れません どうすれば睡眠薬を飲まずに寝れますか?

A 回答 (6件)

№5のお礼への返事ですが、



私も18年間、うつ病のままです。

しかし、治療のし始めから考えると、睡眠導入剤代わりに出ていた抗精神病薬を飲まなくて済むようになり、今ではフルニトラゼパム2mg、不眠時の頓服としてルネスタ3mgが出ているだけです。

しかも、頓服のルネスタを服用しなくなって3ヶ月。いよいよ、抜きにくいフルニトラゼパムを少しずつ1mgまで減らし、少し軽いベンゾジアゼピン系の抗不安薬に変えていこうかという方針が出ました。特に意識したことはしていませんし、病気と共存という気持ちで今まで過ごしてきました。

いずれ、必ず抜くんだという気持ちでいればいいのでは?
    • good
    • 1

うつ病の症状として『不眠』が出ているのですから、うつ病が治るまでは薬を飲み続けることを覚悟してください。



治れば、欲しくたって手に入れられないですから。

今は、きちんと眠れるよう、しっかり服用する時です。考え方を変えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

13年間治りません

お礼日時:2021/11/22 17:58

低反発だからいいという話ではなく、自分の首にサイズが合っていますか?



朝起きた時に首回りが痛かったりしたらサイズが合っていない証拠です。
    • good
    • 0

9時から深夜1時となると睡眠薬が質問者さんと合ってない可能性がありますね。



睡眠薬の変更か枕をかえる等の見直しはした方がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

枕は低反発枕

お礼日時:2021/11/21 14:05

自分も薬ないと眠れないのでどうしようもないですね。



薬なしで無理に寝ようとすると寝つきがわるかったりしてよく目が覚めるし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は9時に寝て深夜1時に起きます

お礼日時:2021/11/21 13:45

「気分を変えて何かをすれば」は普通に出てくる言葉



私のお勧めは「体を動かすこと」
散歩であれば、より多く
腹筋など鍛えてキン肉マンを目指します
サイクリングは事故に気をつけて
etc.

体を動かし汗をかけば薬を飲まなくても眠気がついてきます
最初は少し、徐々に増やして行きましょう
悩みをここに投稿したりしていると余計に気を遣い病気がさらに重くなります

明日からではありません
今から、体を動かして下さいネ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!