
今年の9月に大学を卒業した者です。
タイトルの通りアルバイトの面接に落ちまくりで自信がなくなってしまいました。
求人先からの電話では面接に是非来てください!と印象も良いのですが実際に面接を受けると素っ気ない対応をされ数分で終わります。お辞儀、挨拶、返事はきちんとしていますし履歴書も誤字脱字はありません。綺麗に書くようにしていますし、履歴書を渡す時も両手で渡しています。指導された通りに敬語で話し、ハキハキと元気よくしているのですがダメみたいです。服装はスーツに準じた服装、バッグは就活用を使っており髪色は黒です。
自分の何がいけないのかが分からなくてしんどいです。ならアルバイトではなく正社員や契約社員を探そうと考えているのですが、アルバイトすら落ちてしまう自分が正社員や契約社員として採用されるのか?と不安になってしまいなかなか踏み出せません。こんな自分にアドバイスをしてくれる方が居ましたら是非ともよろしくお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
アルバイト・パートの場合、正規雇用とは選考基準が異なる部分があります。
1.希望の曜日や時間が双方で一致しないと、不採用になる。
2.他の条件が同じ応募者の場合、交通費がかからないほうが採用になる。
求められていることは、業種や職種によっても異なります。
未経験者歓迎であっても、経験者や適性が優先されることもあります。
「この職場にはどういう人物が求められるだろう」と考えることも必要です。
家族や親戚、友達や先輩などで、気軽に話ができる人はいませんか。
アルバイトをやっている(いた)人がいたら、いろいろ話を聞いてみることをお勧めします。
知り合いに紹介してもらうと、採用の確率は上がります。
No.5
- 回答日時:
>今年の9月に大学を卒業した者です。
日本の大学ですか?そうだと仮定して回答します。
アルバイトと言えども長く勤めてくれる人を求めるのは普通です。
もちろん、半年しか働けないからと言って採用しないわけではありません。
貴方の場合は、普通に正社員の職を求めるのが普通だと考えるのが妥当だろうと思います。
そうなれば、アルバイトの面接をしても長くて4ヶ月程度、早ければすぐに職を見つけて辞めるだろうと考えるのが普通だろうと思います。
>服装はスーツに準じた服装、バッグは就活用を使っており髪色は黒です。
こういう部分から見てもフリーターとして長くは勤めてくれないだろうと思われても致し方ないと思います。
フリーターとしてやっていこうと思うなら、もう少しラフな感じの方が良いと思います。

No.4
- 回答日時:
ハローワークでは、就職セミナーや面接練習を開催していますので、それに参加してプロからちゃんと見てもらったらいいと思います。
No.3
- 回答日時:
私は就職アドバイザーのような仕事をした経験があります。
100社以上の人事担当者とも本音で話しています。面接で落とされるタイプも聞いています。
面接官の多くは上から目線で傲慢な人が多いです。新人の採用の権限を持っているので傲慢になるのです。でも、最近の面接官は心理学を勉強した人もいます。結果的に、面接は荒さがしの場となります。欠点を探して他の人と比較します。履歴書の内容とか容姿や言動も比較対象です。数分で不採用というのは何かの欠点を見定められたのかもしれません。自分を客観的にみてみましょう。
ご回答ありがとうございます。
心理学を勉強されている面接官もいるとのことで驚きました。仰る通り自分自身のどこかに欠点があるのかなと感じています。ちなみに履歴書についてですが最近卒業したんですねと必ず言われるのでやっぱり9月卒業だと印象が悪いのかなと個人的には考えています。

No.2
- 回答日時:
じゃあ「しぐさ」とか「表情とくに目線」とか「使う言葉」とか「声の抑揚や力強さ」とか「受け答えの様子」とか。
「目は口ほどに物を言う」という言葉もあるし「コミュニケーションの8割は非言語手段で行われる」と主張する研究者もいるし、人は案外そういうことで人を評価するものだよ。
お辞儀とか挨拶とか返事だけしか見ないなら手間とか時間とかかけて面接なんかする必要はなく、「お辞儀してみてください」だけでよいのだしね。
つまり、内面から外見ににじみ出る人格とか資質、スキル、自身、熱意、誠意、そういうものだよ。
ご回答ありがとうございます。
ハッとしました。確かに面接官はお辞儀や挨拶以外のところもきちんと見てますよね。以前面接官の方から真面目ですねと言われたのですが私の挙動から何かを感じ取ったのかもしれないなと今になって思いました。

No.1
- 回答日時:
変にハキハキ作りすぎて引かれてるとか
この子大丈夫かなって思われてるとか
どういうところのバイトかわかりませんが
小売りや飲食なら
いかにも就職活動みたいな格好でたかがバイトを受けにきたら
ちょっとあれ?ってなるなもしれません
ようは空気読めてないのかも
バイトはフルタイムの事務とか塾なら
その格好でもいいですが
そうでないならやりすぎです
最高の格好や面接受けする態度が評価高いはず
みたいな独りよがりになってませんか
また固すぎて打ち解けて一緒に働くには…てなるかもしれません
ただあれこれいいましたが単純にバイトは他にも受けにきてる人の方が好条件なら
そちらを選ぶということがありますから
あなたに問題があるわけでなくタイミングということもあります
年上で同業の経験が長い人とか
あと9月卒業の新卒ならバイトで雇っても
就活が決まれば辞めてしまうだろうとか
3月までで辞めるんじゃないかと思われる可能性もあります
本当に4月からは就職したいとかなら
今の時期は1月から3月の税務署のアルバイトとか募集してますね
繋ぎの仕事なら最初から期限つきを探してみるのも手かと思います
もし小売りや飲食の面接なら
襟つきのシャツにカーディガン、スラックスぐらいにしてみたらどうでしょうか
ご回答ありがとうございます。
独りよがりになっている、空気が読めてない、固そうと思われている、この回答を読みその通りだなと痛感致しました。もう少し気楽にいこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 警備員、交通誘導のアルバイト面接について 今日警備員、交通誘導のアルバイトの面接を受けに行ったのです 8 2022/09/09 17:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 オンライン面接について 2 2023/04/16 06:44
- 就職 就活の為に新しいスーツが欲しいのですが親が買ってくれません。不合格はスーツのせいじゃない!と言います 6 2023/06/14 07:59
- 書類選考・エントリーシート 正社員の書類選考について 7 2022/06/16 22:24
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- 転職 今後のキャリアで悩んでいます 2 2022/12/07 00:33
- 正社員 25歳女子です。 過去のトラウマがあり同年代くらいの女子と関わることが苦手になってしまい、正社員にな 3 2022/12/23 14:54
- アルバイト・パート アルバイト先を諦める方法 私はどうしても麦わらストアのアルバイト募集を諦めることが出来ないフリーター 7 2023/05/31 05:19
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- その他(悩み相談・人生相談) 大学一年生です。 私はいわゆる社不です。アルバイトを1日で辞めてしまいます。そもそもアルバイトに落ち 6 2023/08/15 04:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生バイトー今年の壁はいく...
-
今日バイトの給料を貰ったのですが
-
飲食店では毎日アルバイトさん...
-
タウンページで応募して2時間く...
-
高校生です。今月から初めての...
-
バイト辞めたいです。 私が思っ...
-
バイトを2つ同時に応募しても...
-
バイトについての相談です。 友...
-
うちの職場に、1日10時間勤務で...
-
フルキャストに経由で入った日...
-
大学生でバイトしてないのって...
-
以前松屋のアルバイトの面接に...
-
刑場で「ボタン」を押すアルバ...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
キッチンオリジンやほっかほか...
-
バイトの辞め方について(長文...
-
パートの面接で面接官が 社長、...
-
最近アパホテルのアルバイトの...
-
バイトを変える事について。 今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便長期バイトの面接について...
-
法律で月120時間まで制限?
-
<郵便局> 高校生のバイト
-
髭がOKなアルバイトはありますか?
-
アルバイトについて
-
アルバイト面接で受かる方法教...
-
昨日ドトールにバイトの面接を...
-
ガソリンスタンドについて
-
面接時の服装のことで教えてく...
-
タリーズでバイト
-
ゲーマーズ・アニメイトのアル...
-
高3です。接客業のアルバイトの...
-
なかなかアルバイトが決まらな...
-
来年にパートの面接を受けるこ...
-
初めてのバイトの面接でいきな...
-
転職活動中なのですが、良い短...
-
大学1年生女です アルバイトの...
-
面接時の服装
-
この服装に茶色のロングスカー...
-
アルバイトの面接の服装&志望動機
おすすめ情報