重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは、家近くのガソリンスタンドでバイトしようと思っているのですが、やはり接客業ということで一般に黒髪でなければいけないのでしょうか?面接前の電話のときにそのようなことを直接聞くことは理不尽にあたりますか?店によると思いますが、皆様の体験談などどうかよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

スタンドアルバイト経験者です。


ごく一部くらいは、茶髪禁止の所もあるかもしれませんが、基本的にどこのスタンドでも茶髪はOKでしょう。
私がアルバイトしていたスタンドでは、主任や所長も茶髪でしたよ。
気になるなら、一度客としてスタンドに行って様子を見たらいかがですか?

スタンドのアルバイトは一見給油させしてれば良いようなイメージがありますが(私がそうでした)
ほとんどのスタンド、特に大きなスタンドは、シーズン毎にオイルやバッテリーなどの強調商品があり、アルバイトにもノルマがあります。
もちろん売れた分は時給に反映されるので、話し上手で負けず嫌いの人ならがんがん時給もあがって良いと思いますが
そうで無い人には結構きついかもしれません。
なにはともあれ、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。小さいスタンドで実際見に行った時は若い方も茶金髪もおらず、判断しがたいものがありました。
自分はオイル交換やメンテナンス作業などもやってみたいと考えていたので、国道沿いの大きなスタンドも魅力的にみえます。

お礼日時:2004/10/03 18:02

スタンドによって違うと思いますが、仕事中は殆ど帽子を被っている事が多いので金に近いとかじゃない限り多分大丈夫だと思いますけども、絶対にやりたい職であれば黒髪にしてから面接に行ってはどうでしょうか?


リターンブリーチでしたら、その後自然に茶色に戻っていきますし、暫くしたら騙し騙し茶髪に戻れると思いますよ。
ちなみに本当はこんな事言っちゃいけないんでしょうけども、ガソリンスタンドのバイトはあまりオススメ出来ません;
冬は寒さと水仕事で手が荒れてまくり、その手でオイル交換等をしては皮膚が割れまくる…という苦行の数々…にしては時給もそんなに良くないし;
車が好き!という理由でもなかったらやってられないのが現実です;
どんなものかアルバイトでお試し的にやってみるのもいいかもしれませんね。
とにかく頑張ってください~★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございました。やはり大変なんですね。覚悟してのぞみたいと思います。

お礼日時:2004/10/05 17:09

そのお店の店長の考え方にもよると思うのですが、


私の行っているガソリンスタンドでは、茶髪の人もいたような気がします。


どうしても受かりたい場合は、面接の時に聞いても問題はないのではないでしょうか?

染め直して落ちてしまうのも嫌なので、実際の面接の時に聞いてみて、もし茶髪がだめなら、黒く染めますと言えば、問題ないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。面接時に言われたら対応するようにします。

お礼日時:2004/10/05 17:07

#1です。

訂正

> 茶髪もいますよ。
茶髪どころか、金髪もいます。

茶髪でも、(あなたが女性なら)化粧や服装、その他外見がガラが悪そうでなければオッケーだと思います。

ちなみに、友達と一緒に面接、というのは避けたほうがいいです。
友達と一緒に来る人は100%落とされます。(タブン)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。「友達と一緒に面接」「ガラが悪そうでなければオッケーだと思います。」参考になりました。

お礼日時:2004/10/03 17:53

茶髪もいますよ。


ですがやはりあまりガラがよくないので、行きたいとは思いませんが。
一概にだめ、というのではないようですね。
もしだめ、というところがあったとして、
そこへあなたが面接を受けにいくとします。
あなたが現在茶髪なら、その髪の毛について言われるでしょう。
黒髪(またはそれに近い)なら、言われないかもしれません。
ですがバイトが始まっていきなり茶髪にしてきたら、店側もびっくりするでしょうね。

あまりいいアドバイスにはなりませんでしたが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!