
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
思い切り優遇することでしょう。
起業した方が良い、なんて気が起きない
ぐらい、給与面で優遇することです。
日本のためなんですから、それぐらい安い
ものだと思いますヨ。
あと、放送大学「現代日本の政治」で
指摘してしたいたことなんですが。
かつて官僚は天皇の官吏として
誇り高く仕事をしていた。
というのがありました。
給与の他に、名誉を与える、という
方法もあると思います。
全くの同意です。
感情は抜きにして、真正面から
「どうすれば、公務員がいい仕事をするのか」
「どうすれば、優秀な人材が公務員を選ぶのか」
を検討すべきと思います。
「とにかく厳しくすればいい」
「給料を安くすれば経費削減できる」
というのは、あまりにバカげていると思います。
みんな、感情で議論しているように見えます。
表面は論理的な感じを装っていますが。
このままだと本当に日本沈没しますよ。
中国やアメリカのために働く国になりますよ。
本気で舵取りしないとヤバいですよ。
No.4
- 回答日時:
普通に優秀だとおもうけど、足を引っ張ってるのが政治主導と叫ぶ
一部の政治家です。
一般職の公務員、定年があり、定年後は関係機関で雇用もあるだろうけど
公権力は行使不可能でしょう。政治家は墓場の手前まで居座ってる。
特別職の公務員の制限を行わないとだめだと思う。
No.3
- 回答日時:
今でも官僚の多くは、東大出身の優秀な人材が集まっています。
では、何がダメなのかというと官僚は行った政策について
失敗しても責任を取らないと言うことだと思います。
官僚が責任を取る制度に改革する必要があるんじゃ
無いでしょうか。
厳しくしても良くならないですよ。
居心地が悪くて、優秀な人が集まらなくなります。
多くの官僚は入ってくるときは、
「日本をよくしよう」
って本気で思っています。
でも、働いているうちに、色々と他に大事なものができちゃうんですよ。
知ってます?
役人は優秀な人ほど、やめてくんですよ?
優秀な人がこぞって来たくなるような職場にしないと
未来はないですよ。
国民は
「とにかく身を犠牲にして過酷な条件で働いていくれる人」
を期待すぎですよ。
中にはそういう人もいるかもしれません。
だけど、官庁は組織です。
そういう人を1万人用意するのは無理です。
No.1
- 回答日時:
そのために官庁ではキャリア官僚を雇ってます。
官庁職員でも飛びっきり優秀な人です。
実は自分も役人なんですけど、別に優秀ではないですよ。
いわゆるテストはできるし、仕事もする。
だけど、じゃあ
「日本というシステムの改善にどこまで役に立ってる?」
って言われると辛いですね。
「テストできる、理解力ある、協調性ある、判断力ある」
とかいうものって、大きな課題をクリアするためには必要ですが、
必要条件であって十分条件ではないんですよね。
確かに、世間的には役人は優秀なのかもしれませんが、
「その優秀さが日本の改善とは違う方に向かっている」
っていう気がしてならないんですよね。
出世であったり、居場所であったり、名声であったり、
人によって望みは色々あるけど、その望みが
「日本をよくする」
でないと、優秀さが無駄になるんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 国家公務員優秀人材集まらず 3 2022/10/31 11:55
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 統一教会や創価学会等のカルトの犯罪や搾取やJL等の詐欺集団の詐欺等に加担してきたのも 2 2022/08/07 09:53
- 政治 統一教会自民党や創価学会公明党の本当の公約・マニフェストは、次のような内容で良い? 2 2022/06/25 07:23
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 政治 極悪犯罪反日売国テロカルト自民党や公明党や維新の会や国民民主や参政党に投票するのは墓穴を 1 2022/06/13 20:43
- 政治 自公に投票している連中は、一体何が良くて何に期待して懲りずに自公維新に投票し続けている? 2 2022/05/22 10:59
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(ニュース・時事問題) 自民党と統一教会とは組織的な関係は一切ないとか統一教会の田中富弘らも自民党と組織的な関係 3 2022/08/11 15:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
放射線技師と公務員、どちらが...
-
公務員は働かずに高給取ってる...
-
25歳警察官と25歳海上保安官の...
-
公務員って世間からはかなり批...
-
国家公務員は年に一回の健康診...
-
田舎で公務員になるのと都会で...
-
県庁や市役所に勤めてる方は大...
-
国立大学教員は公務員ですか?
-
公務員の忌引休暇
-
市役所、男性イケメン公務員で...
-
暴力団は、会社経営できないの...
-
作業療法士って公務員なの?
-
公務員になられる方は、日本国...
-
49歳男、公務員。管理職の昇格...
-
公務員以外で公務員になる方法...
-
くやしい・・・。
-
国家資格持っていても公務員を...
-
下水道局で働いてる人は公務員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
公務員で、異動対象者が内示発...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
49歳男、公務員。管理職の昇格...
-
大手メーカー社員と公務員と技...
-
国家公務員は年に一回の健康診...
-
旧帝大(東大京大以外)出て勤め...
-
公務員の女性って、気が強い人...
-
国立大学教員は公務員ですか?
-
身長187cmです。 公務員ってど...
-
田舎では、夫婦公務員の家庭が...
-
僕、市役所職員なんだけど、1、...
-
田舎で公務員になるのと都会で...
-
公務員になりたいけど住民に怒...
-
国立大や公立大や高専は法人化...
-
公務員が人気なのは何故ですか...
-
公務員(市役所や町役場)って...
-
国際公務員は、年収400〜1000万...
-
公務員になってしまった場合、...
-
社会福祉協議会(社協)の職員...
おすすめ情報