dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強のモチベーションってどうやってあげてましたか?

A 回答 (7件)

勉強に限らず、なにをするにしてもモチベ―チションが一番高いのは


人の為にすることです。
あるいは人を見返すため、人にうらやましがられるため、
褒められるため、でもモチベーションは上がります。

要するに第3者があなたと勉強の間に入ると
上がります。

マラソンで自分だけのためなら限界を感じるとそこでやめてしまいますが
例えば難病で苦しむ子供が応援してくれていて、その子のために、
と思うと完走できたりします。

よくプロ野球選手がホームラン打つのもこういったことが多いようです。

また、ファンの皆さんの応援があったので優勝できた(打てた、勝てた)
など選手が言いますが、あれは本音です。
私も高校野球から大学野球までやっておりましたが
高校の時の公式戦は応援団はもちろんほぼ全校生徒がスタンドにいます。
もちろん好きな彼女も応援してくれてます。汗だくで(グランドからは見えませんが多分、、)黄色い声で応援してくれてます。
満塁などで打順が回ってくると武者震いを覚え、
そう言う場合の打率は今思うと7割を超えていたとおもいます。
オーシ! 俺の出番だ! 絶対打ったる!
で、たいてい打ってました。
この応援してくれてる人たちのために!と思うとどういうわけか打てちゃうんですよ。

ところが大学野球の公式戦(早慶戦以外)はさほど観客がいません。
満塁で回ってきてもなんか燃えないんですよ。
まぁ最善は尽くしてみるけどな。。。。
程度になっちゃうんです。

なので、「人の為に」の人をまず探すことですね。

勉強して大学行ってさらに勉強して○○になって人を喜ばせるんだ!
でもいいです。
単純に親を喜ばすためだけでも少しは上がります。

とにかく
誰かの期待に応えるため。というのがモチベーションが一番上がるように人間はできている。
と大学で心理学の教授が言ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます参考になりました!!!

お礼日時:2021/11/24 19:06

楽しい大学生活を思い浮かべる。



広いキャンパス、校則から解き放たれた自由な学生生活、クラブとは比べ物にならない程ゆるいサークル活動、他大学とのコンパ、恋の花咲くこともあるバイト。

なんて、どうでしょうか?
    • good
    • 0

無理に上げませんでした。

モチベーションがなくても勉強はできるので。
    • good
    • 0

部活の為ですね。

    • good
    • 1

角餅を賽の目切りにして、胡麻油であげます。


醤油をつけるのは、油をきって、粗熱がとれてからです。
    • good
    • 1

親が、テストでいい順位をとればお金をくれるというのでそれがモチベーションです!

    • good
    • 1

「○○高等学校へ60番以内で行くんだ」(60番以内が旧帝大へ行くライン、または私立でも名門大学へ行く最低のライン)、「そして名のある、名門の大学へ行くんだ」がモチベーションでしたけどね。



試験や模試ともにそうでした。文系理系に分かれていましたけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!