dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

youtubeの動画を見てレシピ通りに唐揚げを作っていると、試食をしに来た母親が食べたとたんに怒り始めました。

母:油が粉だらけになっている!!衣が全然ついていない!!
俺:片栗粉揚げでは油が汚れるのは仕方ないんだよね。衣はちゃんとついている!
母:ノーーーー!!ちゃんとすれば油は汚れない!衣が全然ついていない!!

俺は漬け込みダレで濡れた鶏肉を皿に盛った片栗粉に投げ込んて全体に絡ませてから軽く粉を落として揚げてます。
それに対して、
母は鶏肉の水分を取ってから粉を付けろ、もしくは水溶き粉にしてからつけろと言って譲りません。

俺は自分が食べる唐揚げだから好きにする!衣もこれでいい!と言いますが
母はあーーだめだめだめだめ!衣が全然ついていない!!油が粉だらけ!!!

母に試食させてから5分で台所は修羅場になり、結局最後にはフライパンの取っ手を持って唐揚げを油ごとシンクに捨てる事になりました!ジューーーーベコン!
油を下水に捨てたことに対してさらに激怒する母親、俺が二度と唐揚げを食わせてやらない!と言えば、母はもう台所を使わせない、油も鶏肉も親の金だ!と言って怒り続けて日付が変わっても口もききません。

漬け込みダレで濡れた鶏肉に粉をまぶして揚げる方法はそんなに許せない料理なんですか?
衣が落ちて全然ついていないと言いますが揚げたではパリッとしているのでちゃんと付いていると思います。油が汚れたってこせばいいですよね?何に怒っているのでしょうか?片栗粉の無駄遣い?
結局食べる人が満足していればそれでいいんじゃないでしょうか?
例えば京風薄味に醤油を注いで食べたても誰に迷惑をかけて居ませんよね?
本人が幸せで誰にも迷惑をかけてないならいいじゃないかと思いますけど。

世界で一番旨い唐揚げ【至高の唐揚げ】

「片栗粉を使った唐揚げでは油が粉だらけにな」の質問画像

A 回答 (22件中11~20件)

〉知り合いに嵌められて失業して無職6年目、フィルター付きの油ポットを買うお金はありません。

ペイペイなどの現金系全財産は100円以下です。

なるほど。母親の怒りの源泉は、唐揚げより、その辺にあるのかもしれません。とりあえずコンビニバイトでもなんでも良いから、現金収入を得るところから始めた方がいいかもしれないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一旦和解しかかったものの

唐揚げにちゃんと衣が付いているかどうかで水掛け論
火に油を注ぐいで爆燃現象が発生、元の木阿弥に…
一部剥がれた衣を網じゃくしですくって捨ててあったことに対してまた怒る!
晩酌の唐揚げを作っただけでなんでこんなにキレられないといけないのか…

お礼日時:2021/11/24 17:06

>漬け込みダレが片栗粉に吸い取られて…


今度は油を減らして オタマジャクシ3杯ぐらいで揚げ焼きに挑戦、
後捨てても勿体なく無い量で試してみて下さい。
Try&Errorが料理の基本です頑張って。
    • good
    • 0

動画観ました。


自分も唐揚げをよく作ります。リュウジと味付けは違いますが、衣は同じように、片栗粉をボールに入れ、そこで全体によくまとわせ、少し粉っぽさが残るくらいで、熱した油に入れます。
使い終わった油は、確かに粉が沈んでいますが、濾紙と活性炭のカートリッジで濾過するので問題ありません。
出来上がった写真を見てもちゃんと衣は付いているし、美味しそうです。

料理に対する「常識」が、人によって違うことはよくあります。嫁姑バトルも料理が火種になることは、日常茶飯事です。細かい違いは「へーそうなんだ。じゃあ今度からそうするわ」と言っておく。
で、女性を怒らせたら、まず謝りましょう。「お母さん、ごめんね。」と。
で、フィルター付きの油ポットをあなたが買って、「もう油は汚さないから」と言えばOK。
こう言ってはなんですが、しょうもない争いは拡げない、早めに鎮火するに限ります。大きくすればする程、どちらも引けなくなってこじれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知り合いに嵌められて失業して無職6年目、フィルター付きの油ポットを買うお金はありません。ペイペイなどの現金系全財産は100円以下です。

お礼日時:2021/11/24 16:40

美味しいのに母は大人げ無いね。


最後に片栗粉で揚げるのは鶏の竜田揚げというイメージです。
私なら、唐揚げと呼ぶ地方もあるのかな?と思って美味しくいただきます。
料理なんて地方や人によりさまざまだから、自分の人生で覚えたことと異なるから間違ってる、と断言するのは良く無いですね。
    • good
    • 1

かーちゃん料理も片付けも知らな過ぎだろ


普段自炊しない家か
    • good
    • 0

不幸のから揚げではなくて無能のから揚げですね。

    • good
    • 2

>結局最後にはフライパンの取っ手を持って唐揚げを油ごとシンクに捨てる事になりました!



無能者ここに極まれりってとこですね
    • good
    • 6
この回答へのお礼

熱した油を相手にぶっ掛けないだけ我慢していますよね

お礼日時:2021/11/24 16:47

>漬け込みダレで濡れた鶏肉に粉をまぶして揚げる方法はそんなに許せない料理なんですか?


ハイ

綺麗にタレを拭き取り 粉を塗して 叩いて 揚げる が基本です。
だから大分の唐揚げは 下漬け1日 味漬け1日と2日間漬けて味を染みこませます、拭き取っても味が残ります。
短時間で漬けた場合は ningenfusinさんのようになりやすいので
タレに片栗を混ぜ込んで 剥がれにくくして 天ぷらと唐揚げの間がベストに思われます。

手羽は後から出汁を絡め モモは(タレに片栗)書いた方法で揚げた物です。
「片栗粉を使った唐揚げでは油が粉だらけにな」の回答画像6
    • good
    • 2
この回答へのお礼

漬け込みダレが片栗粉に吸い取られて密着しているので衣も剥がれずキチンと揚がっていておいしいです。人生最高の出来の唐揚げが出来たのに文句を言われて腹が立ちますね。

自己流が正しい1ミリも妥協せず、猪突猛進正面衝突してくる相手は最悪です、すべてに反論を繰り返して火に油を注いできます。

お礼日時:2021/11/24 15:13

本人が幸せで誰にも迷惑をかけてないならいいじゃないかと思いますけど。



お前さぁシンクに油流すとどうなるか知らんだろ?
お前がやったことがいずれこうなるんだ
https://www.city.tama.lg.jp/0000001601.html

かたずけもろくに出来ない奴は料理はしてはいけない
    • good
    • 4

>片栗粉を使った唐揚げ


一般的にこれを竜田揚げと呼ぶのですが
>漬け込みダレで濡れた鶏肉に粉をまぶして揚げる方法は
天ぷら油ってのは一度の揚げ物で使い切る様な使い方は普通せず揚げた後カスを取って残しておくのが家庭では基本です。
だから普段料理している母親が怒るわけです(勿体ない)
確かに漬け込みダレで濡れた鶏肉に粉をまぶして揚げる方法
竜田揚げは旨いうまいがコスパが高いから家ではあまりやらんのですよ

>結局最後にはフライパンの取っ手を持って唐揚げを油ごとシンクに捨てる事
それ不法投棄になるから何度もやってたらどうなるか知らんぞw


「油はシンクは流してはいけません」(小学の家庭かでも教えてもらってるはずなんですが)
これではあなたの料理の意識がままごとです。
そりゃ母親も怒りますよ

天ぷら油は新聞紙に吸わせるか専用の凝固剤で固めて可燃ごみ行きです。

>俺は自分が食べる唐揚げだから好きにする!衣もこれでいい!と言いますが
それは社会人になって一人暮らししてからですね。

シンクに油流してる時点で料理語る資格がない(不法投棄は違法)
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています