dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

借りたばかりのレンタカーが故障しました。
レンタカー会社から借りてそのまま20分程走行した後、ライトとラジオ、カーナビをつけた状態で10分くらい停止、再度エンジンをかけようとしたらかからないのです。つまり借りてから2回目にエンジンをかけようとしたときのことです。

レンタカー会社に連絡したところ、鍵と一緒に渡した書類の中に、契約ロードサービスの連絡先があるからそこに電話するように言われたのですが、言われた名前のものはなく代わりにあったJAFに電話してみたら、その車両ナンバーでの契約はないから有料になると言われました。
再度レンタカー会社にその旨伝えたら、急遽代車を持ってきてくれることになりました。
待つこと3時間、ようやくレンタカー会社の人が到着し、故障車だったこと、待たせたこと、代車が返却されたばかりのもので汚れていることを謝ってくれました。
そしてガソリン代サービスを申し出てくれたのですが、2日間借りると言っても100kmも走らないことを伝えると、今日はもう遅いので返却時にその他のサービスについてはご相談いたしますと言われました。

ところが返却時に、言われたとおりのサービスを要求したところ、私が間違った使い方をしたから車は壊れた、代車とガソリン代だけで十分じゃないかと逆ギレされ、挙句には私のクレームする態度が気に入らないとまで言われました。
さらに、この対応に文句があるなら本社に言ってくれ、自分たちは関係ないと、言われてしまいました。
結局こちらは女1人ですし、怖くなって1050円だけ現金で渡され帰ってきました。
約款には、レンタル中の故障は借主の責任とのことですが、これはやっぱり私の責任で、私は要求しすぎなのでしょうか?

どなたか教えてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (17件中11~17件)

この件につきましては、双方に問題があります



質問者側
>ライトとラジオ、カーナビをつけた状態で10分くらい停止
皆様の回答通りバッテリー上がりです
ここについては、あなたが間違った使用方法をしているので100%責任があります
唯一、車両が盗難されなくてよかったですね
人気車種の場合は、その様な状態で10分程度放置すれば、ほぼ80%盗難に遭います

レンタカー会社側
>契約ロードサービスの連絡先があるからそこに電話するように言われたのですが、言われた名前のものはなく代わりにあったJAFに電話してみたら、その車両ナンバーでの契約はないから有料になると言われました
契約者が迷うような全くのウソを記載しています

>代車が返却されたばかりのもので汚れていることを謝ってくれました。
貸し出す前に整備していないと言う事です

>その後の対応
詳しい説明がありましたか?
無ければ接客態度・応答としては最低です

結果として、質問者の仰る故障は100%質問者の責任です
レンタカー会社の対応は失礼極まりないので、その点のみ本社へ報告すれば良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の説明が足りませんでした。
私も最初、私の使い方が悪くてバッテリーがあがってしまったと思い、近くに車を停めていたおじさんに、バッテリーを貸していただくようお願いました。そしたら、そのおじさんが車をみてくださり、電気、ラジオはつくのでバッテリーが少し足りないだけかもしれないので、キーを抜いて15分くらいおいてみたら?とアドバイスくださいました。しかし、試してみましたがダメでした。
そうこうするうちにパトカーが通りかかったので、事情を説明したところ、おまわりさんも車をみてくださいました。やっぱり同じ状況で、ライト、ラジオはつくけれど、
キーをまわすとカチカチ音がするだけ。それで、これはレンタカー会社に電話しなさい、ということになった次第です。
場所柄(羽田空港です)、待っている間に別の警察の方もきて、みてくれたんですが、同じでした。結局10名近くの人が車を見てるのです。

サービスについては、返却時にサービスについては相談しましょうとレンタカー会社の人が言ったのですから、
何をサービスしていただけますか?ときいたところ、そんなことは言ってないというのです。ですが、絶対言った、同乗者やその場にいた警察の人に証人になってもらってもいい、と私が引き下がらなかったら、今度は、言ったのは自分じゃない、バイトの人間だから事情知らないんですよと。
バイトかどうかなんてことは私には関係ない、とにかくそちらが言い出したことだし、3時間待ったことに対して誠意を見せてほしいと言いました。
私から、具体的なサービスの要求はしていません。

お礼日時:2005/03/15 09:33

意図的に


>レンタカー会社から借りてそのまま20分程走行した後、ライトとラジオ、カーナビをつけた状態で10分くらい停止、再度エンジンをかけようとしたらかからないのです。

→‥そんな使い方をしていてエンジンかからなくなったからって「故障車」扱いされた車の方がカワイソウな気がします。
この場合は自分の責任でしょう?
それもただのバッテリー上がりの様ですし。
私ならば、エンジン停止中にしてしまった事(ライトとラジオ、カーナビをつけた状態で10分くらい停止)でバッテリー上がりにしてしまった事、わざわざ来てもらって代車まで貸してくれた事をレンタカー会社の人に謝りますね。
    • good
    • 0

この書き込みで判断する限り、他の皆さん同様貴方の使用方法が悪くて、バッテリーが上がったように取れますね。


また、それに対するレンタカー屋の対応も間違ってはいないですね。

で、結局あなたはレンタカー会社に何を要求しているのか書かれていませんので返答しかねます。
やはり私も#3さんと同様「私のクレームする態度が気に入らないとまで言われました。」の部分が気になりますね(^^;
差しさわりが無ければ、この部分を教えてもらえないでしょうか?
    • good
    • 0

「故障」がバッテリー上がりだと仮定して回答します。



>間違った使い方をしたから車は壊れた
納得できます。

>代車とガソリン代だけで十分じゃないかと逆ギレされ
もしバッテリー上がりへの対応であれば、上記でも充分なサービスだと思います。

>挙句には私のクレームする態度が気に入らない
どんな言い方で、何を要求したのでしょう?
自分の過失を認めずに(車に詳しくない事を武器に)、一方的に要求したのであれば・・・。

あくまでも、バッテリー上がり前提です。
    • good
    • 0

あなたの不注意で故障させてしまったのですから、レンタカー会社の対応としてはそんな物でしょう。


免許を持つとと言うことはそういうことなんです。
免許皆伝なんですから、車を運転するに当たりすべてに対応しなければならないのです。

代車代とガソリン代以外にどんな要求をしたんですか?
クレームに対する態度が・・・の部分には引っかかりますけどね。

レンタル中の故障は、通常の使用法、点検で予期し得ない事項についてはレンタカー会社が面倒を見るでしょうが、それ以外は借りた方の責任ですね。
    • good
    • 0

現状を聞くと故障ではないですね。

ライトを10分も消し忘れると新品のバッテリーでは良いですが1年以上経過しているバッテリーでは上がる可能性がたかいですよ。ライトの消し忘れは5分以下でも十分バッテリーは上がります。カーナビだけを10分消し忘れるだけで、かなりの電力を消費します。
    • good
    • 0

ん~と まず 故障と書いていますが


単なるバッテリー上がりじゃないのですか?
まず何が悪かったのか わかっていたら補足ください

一般的に考えてエンジンをかけたまま 一時車を離れた
というなら その状況もわかりますが
ラジオとカーナビがついたまま 車を10分離れたのですよね?
しかもライトもつけたまま エンジンは切って。
ということは キーは挿したままで アクセサリーの
位置ですよね?

10分で上がってしまうバッテリーにも問題はありますが
基本的に使用方法がおかしいです
車を離れるなら(しかもエンジンを切って)ライトを消すのは
勿論ですが キーも抜くのが常識です。
バッテリーにいらない負担をかけたわけですから
使用者責任も大いにありますよ このケースは。

充電する機能をダイナモとか言いますが
その部分が故障していて 充電がされていなかった
結果バッテリーが上がったというなら 業者の
点検不足と言えますがね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!