dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうやったら細マッチョになれますか。
•食事法 •筋トレメニュー •頻度 •有酸素、無酸素割合 •期間 など詳しく理解したい。
20前半 体脂肪20% 身長165㎝ 普通よりやや肥満気味な体型です。ジムには加入しています。
色々と知識として知りたいです。教えてください。

A 回答 (4件)

基本から順を追って勉強していってください。

これ4冊目を通せば食事もトレーニングも最低限の常識は身に付きます。来年の6月頃には細マッチョぐらいなれると思います。

•食事法•筋トレ
除脂肪メソッド ハンディ版 岡田 隆
https://amzn.to/3oeEQRe

•食事法
無敵の筋トレ食 岡田 隆
https://amzn.to/3rIdEfV

•筋トレ全般
世界一使える 筋トレ完全ガイド 荒川 裕志
https://amzn.to/3lrLu4R

ジムでのトレーニングの仕方が書いてある教科書みたいな本です。
しばらくは自分の好みで鍛えず、専門家の進めるプログラムになるべく忠実に従って全身を鍛えましょう。1ヶ月目は186ページにあるマシン全身プログラムで体を慣らす。2ヶ月目以降は187ページにあるフリーフリーウェイトでもプログラムに移行。マシン使わず最初からフリーウェイトでもOKです。マシンより、フリーウェイト(バーベル、ダンベル)を使うほうが早く成果は出ます。
半年ぐらいして体が出来上がってきたら、また改めてメニューを変えたり、分割法を取り入れたりしましょう。

•筋トレの各種目のフォーム等の解説
世界一細かすぎる筋トレ図鑑
https://amzn.to/3ddJ59j

筋トレはフォームや意識が間違っていると効かないので、もう一冊読んで、様々な角度から詳しく勉強しながらやってください。種目ごとにYoutubeの動画を探して見たりすると、コツをつかみやすいかも知れません。

食事と筋トレは、最初は毎回内容をノートやスマホアプリなどに記録していくクセをつけてください。記録するのは超重要。本読んで理解した気になって、頭の中で計算して続けても、結果が出ないことが多いです。

食事は「あすけん」というアプリを使うと良いでしょう。トレーニングの内容(負荷、回数、セット数、感想や体調など)は、ノートか、テキトーな日記アプリに記録。「筋トレMEMO」とか。
スマホ持ってると気が散ってダラダラしてしまう可能性があるので、ジムではスマホはロッカーに入れてノートに記録するほうが無難。

トレーニングダイアリー
https://kentaishop.jp/shopdetail/000000000551/
ゴールドジム(GOLD'S GYM) トレーニングノート
https://amzn.to/3Ingb50
    • good
    • 0

ここで聞いても全部おしえられる人はいません。


色々と知識として知りたいなら、
ご自分で本を買っておぼえるほうがてっとり早い。
評価やレビューを参考にどうぞ。
ブックオフでも安く買えるし。

https://ranking.goo.ne.jp/select/1583

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%AD%8B%E3%8 …
    • good
    • 2

筋トレは重いものを持たないようにしないと、ゴリマッチョになってしまいます。


スピード系のボクシングエクササイズとか試してみたら。
    • good
    • 0

事務に加入しておられるなら、そこのトレーナーさんなどに、ぜひ細マッチョな体を作りたいと相談してみてはいかがでしょうか?


ジムなら必ず、詳しい人おられるはずですし。 食事制限は必須でしょうけれども。
お役に立てたら嬉しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!