アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知人・友人が高齢者で、その方が運転する車に乗りたくないときってあると思います。
送り迎え・旅行などで、相手が善意で乗せてくれるとしても、運転者が80歳過ぎていて、
前後感覚などが微妙だとわかっている場合、乗らない選択肢をどう相手に伝えたらいいでしょうか。
ましてや子供を乗せるなど論外だと個人的に思っています。

A 回答 (7件)

プリウスロケット。

    • good
    • 1

天気もいいし健康のために歩きます・・ですかねw

    • good
    • 0

「良かったら乗っていかない?」 と言われたら、



「大丈夫です」 と言えば済むと思います。

例えば、葬式などに行った時に、そこで親戚とか、いろいろな人がいるとかあって、「良かったら私は車で来ていますので、乗っていきませんか?」 みたいに声掛けがある場合があると思います。

高齢者に限らず、若い人が免許取りたてとか、軽自動車に乗っていてあまり運転上手くなさそうに見える場合とかですと、「結構です」 と言えば「そうですか」 で終わる感じ。

昨年12月に私の従兄が86歳で亡くなりました。 その通夜とか葬式に行ったのですが、通夜は「ちょっと用があるのでこれで帰ります」 で済んだのですが、翌日の葬式では火葬場とかに行く人が少ない感じ。 コロナ渦という感じで、緊急事態宣言とかも出ていた感じ。

最後まで居て、家族と「さあ、一気に帰ろう」 とタクシーで帰ろうとしたら、葬儀会場のスタッフさんがいて「家族のお車がありますので」 みたいに言われ、喪主の息子さんが、亡くなった従兄の愛車で送ってくれることになりました。

何かのイベントとかの場合は、スタッフさんに見張りされるケースがありますので、「即効で帰ろう」 と思うと引き止められることがあったりします。

そんな場合、無理やり帰るとトラブルになるとかありますので、断るのが難しい感じ。

ちなみに従兄の愛車は、新車で買った220クラウンハイブリッドのレザーパッケージで傷とかありませんでした。

火葬場では、葬儀ディレクターの人が、骨占いみたいに焼けた骨を見て説明してくれるのですが、頭がい骨が2重に残っていて、一説によると脳がボケるとかあると守る必要なくなるので薄くなるので一目でわかるそうです。

私の場合、祖父の1番下の孫になるので、従兄とかと極端に年が離れているので、高齢者とか多い感じがあります。

高齢者って、高齢者認知機能検査を受けないと免許更新できないしくみですので、本人が100点満点中何点だった? とかわかっているので、まあ誘って断られても何とも思わないと思います。

ちなみに、私は従兄に高齢者とか多いのですが、だいたい自分で運転しますので、最新型の自動ブレーキ搭載車両とかに乗っていたりします。 その最新型の車両で、孫とか乗せて走っています。

カーナビとかも最新型のデータダウンロードするタイプですので、目的地をセットすると渋滞情報を考慮して「この車線走って」 みたいに都市部だとガンガン裏道のビルとビルの間の狭い道路とか誘導します。

よくウーバーイーツの人の自転車とか突っ込んできますが、自動でブレーキも作動する感じ。

80代とか普通に運転していて、事故とかもない感じで、私の場合、擦った跡とかないか? とかよくチェックしていますが、修理跡もないですし、お子さんに訊いても事故とかない人は結構いらっしゃいます。

ただ、人のやることという運転になるので、じじいとかは最新型の車両に乗っている傾向にあります。

どうしても出会い頭とかにぶつかるとかあれば、相手が若い人だと「じじいがぶつかった」 とか思い込むので、自動ブレーキとか、EDRとか搭載した車両に乗っている感じです。

80代なのでボケるとか認知症になるとかではなくて、30代でも若年性アルツハイマーとか普通にいて公道を運転している感じになります。

車って、あまり年がどうの? みたいに言うと失礼になることもあるので、「乗っていきませんか?」 とか言われたら、「ちょっと迎えがあるので」 とか「ちょっとそこのお店に寄りたいので」 みたいに、その人の運転がどうの? という部分には触れないで断ると良いみたいです。

>前後感覚などが微妙だとわかっている場合、乗らない選択肢をどう相手に伝えたらいいでしょうか。
>ましてや子供を乗せるなど論外だと個人的に思っています。

車の運転がへたくそに見える人って、あまり自分ではそう見えていないので、指摘すると怒るとかあると思います。

例えば、誰かを乗せて家まで送るというシュチュエーションですと、事故などもあるので、まあ丈夫な安全性の高い車で、「送りましょうか」 みたいに言う人が多いとは思いますが、軽自動車とか言われるケースもあります。

そんな場合も、「軽自動車は乗るの怖いです」 みたいに言えば、怒るとかもあります。

「友達の車があるので」 とかうまく言えば相手も気にしないと思います。
    • good
    • 0

たしかに・・・。



ただ、今後の高齢化社会で、核家族化が進んだ場合、地方では特に車がないと移動が困るというご家庭が多いのも深刻な問題です。
今、私個人も同じような思いを持ちますが、30年後、40年後の自分がどのように考えるか・・・不安もあります。
20代の時に自分なりの考えを持つも、20年経過して今、20代の考えを見ると理解できない部分が多く、時が過ぎて初めて感じることの違いが分かります。
歳をとらない人はおらず、高齢者にも言い分はあるでしょうし、踏み間違いによる事故は高齢者が多いですが、交通死傷事故そのものは20代の方が圧倒的に多く、20代でも踏み間違いがあるのも確か・・・。
自動運転や踏み間違い防止装置、衝突防止装置、車線認識機能、スピードリミッター、ドラレコ等の搭載された車の購入義務化とか・・・。
自分も必ず歳をとるので・・・その時のためにも・・。
    • good
    • 0

自分で運転すればいいでしょう。

    • good
    • 2

自分で運転すると良いのでは

    • good
    • 1

健康のために歩きたいのでとお断りしています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!