dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新自由主義(しんじゆうしゅぎ、英:neoliberalism、ネオリベラリズム)とは、 国家による福祉・公共サービスの縮小(小さな政府、民営化)と、大幅な規制緩和、市場原理主義の重視を特徴とする経済思想。

岸田政権はまさしくこの思想です。

A 回答 (3件)

岸田政権は新しい資本主義ですが、大きな政府を目指しています。

成長と再分配です。
    • good
    • 0

国境を越えてきた外資に日本市場を占有させる、グローバリズムを自由民主党は献金してもらってる手前、進めています。

経団連企業の外国資本投資家の大株主から、多くの献金いただいてますからね。外資による株式と市場支配のグローバリズムを止められません。トランプさんとは真逆です。笑
    • good
    • 0

これは、危ない思想だ。

リベラルは基本何も考えないし、行き着く所は社会主義。それに、公共機関も民営化する勢い。水道など民営化されたら、料金5倍くらいにはなる。結局郵便を民営化して、料金上がった。やる意味無し。水道は民営化してはならない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!