dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の教授いい加減すぎませんか?

ある授業の担当教授の話なんですが、
その授業のクラスルームが私だけ急に消えたんです。私が誤って退出したのか、教授の操作ミスなのか、アプリの不具合なのかは分かりません。

私は課題が出された日にそれに気が付き、その日に「クラスルームが消えたので再度入るためにクラスコードを教えてください」とメールを送りました。それが金曜日で、課題の締め切りは日曜日です。一向に返信が来ず計4通送りました。しかし、締め切りの日曜日をすぎても返信が無く、結局返信が来たのは火曜日のお昼です。
「クラスコードは〇〇、課題に関しては自己責任です」と返信が来ました。このクラスコードも結局打ち間違いなのか、間違えていて、返信も遅いしいい加減な先生だなと思いました。
締め切りが過ぎてからの返信で、教授にも大いに非があると思い、「先生からの返信を待つ間の課題が提出できなかったので課題提出したことにしてもらえませんか?」とメールしました。
全て私の責任という言い方をされたことに納得いかず、先生の返信が遅かったこと、クラスルームが消えたのは私の責任かはわからないことを先生に伝えたかったんですが、それを伝えてしまうと先生の反感をかってしまい、最終課題のレポートの点数を下げられ単位を落としてしまうと思い、もう履修取り下げたいと思いました。
返信が来たら返信次第で取り下げの電話をしようと思いましたが、一向に返信が来ないので、もう事務に電話しました。
そして、事務に電話で全て説明したら、また折り返すと言われましたが丸1日経っても電話は来ませんでした。その代わり、やっと2日越しに先生からメールで、「事務から連絡があったのでメールします。全ての学生に公平にします」と来ました。
事務から連絡きたから返信するという所もいい加減だし、一回一回の課題が結構重い配点なのに、メールをなかなか返さずやっと来たと思ったら全て私の責任だと言うしで本当に納得いきません。

この教授ひどいと思いませんか?
わかりにくい文章ですみません。

因みに、この授業はオンデマンド形式という、動画をクラスルームに載せて、動画見て課題してクラスルームに送っておいてねみたいな感じで、対面で会ったことはないので、メール以外連絡手段がありませんでした。

A 回答 (1件)

大学あるあるです。

研究だけしたいけど嫌々授業している教授もいます。
とはいえ教授も大学に雇われてる身ですので、事務に連絡したのは正解です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!