dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築30数年の中古住宅を購入しました。
和室の床はリフォーム業者に頼むのですが、予算の関係で、壁や天井などはDIYでリフォームしたいと考えています。
つきまして、写真のように木材部分の傷みが激しいため、詳しい方にアドバイスをお願いしたく存じます。
廻り縁部分はサンダーで削る→塗装で大丈夫かと思うのですが、どうでしょうか?
なげし部分は表面の一部がはがれ落ちていて、リフォーム業者さん曰く「化粧貼りしてたのがはがれてきたのかな?」とのことでした。
簡単にはがせるようならいいのですが、はがれていない部分は下の材にがっちり貼り付いていて、手ではがずのは難しそうです。
この残った化粧貼り部分もサンダーでうまく削れるものでしょうか?
または他の工具を使った方がいいなど、アドバイスをお願いいたします。
ちなみに砂壁部分には漆喰を塗ろうと考えています。
プロに頼んだ方がきれいになることは重々承知していますので、DIYでできる範囲(棚を作るくらいなら一人でできる程度の腕前です)でご回答いただけますと幸いです。

「なげし、柱、廻り縁などのDIYリフォーム」の質問画像

A 回答 (5件)

長押は突板(業者の言う化粧板で、無垢の杉を刃で薄く削いだものです)を集成材などに貼り付けたものでしょう。


よく使われた製品です。

剥がれないところは剥がれないので、ノミで突くなどして剥がしていくしかないでしょう。
サンダーで削れないモノは無いですが、手間が気にならないのならヤスリの目を荒いもので削っていけるでしょう。
ベルトサンダーなのかオービタルかはわかりませんが、ベルトサンダーの場合は不意に接着の弱いところが飛ぶことがあるので保護メガネなどは装着してください。

個人的にはノミで突いて突板を取ってから、芯材を削って整えるほうが良いかなと。

剥がすのはどんな手段でも良いですが、長押下面の化粧板は出来れば剥がさない方が良いです。
もしすでに剥がれていて、中途半端なら、鴨居や付け鴨居の面に合わせて長押側にカッターで2mmほど刃を入れてまわれば、鴨居との接触面はそのままに出来ます。


廻り縁をサンダーで、となると天井や壁との境目がうまく行かないとは思いますが(特にオービタルサンダーでは)、手段にそれを選ぶのならそれで良いかと。

個人的には手間でもペーパーホルダー(木片に紙やすりを巻くだけでも)で紙やすりで手作業でやる方を選びます。

写真でははっきりしませんが、天井もおそらくは突板(長押のものよりも薄い)を貼った薄いベニヤなので、電動サンダーでは傷だらけになるので、天井を塗るなりするなら荒らさない方が良いかなと。

まあホルダーでも電動でも天井と壁に当たらないように板を充てがえば良いだけですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詳しくご説明いただき大変参考になりました。
長押下面の化粧板は剥がれているところはなかったように思いますが、よく見てみます。
やはり電動工具は使わない方が良さそうですね。
ペーパーホルダーにしてみようと思います。
小さめのノミは持っているので試してみて、効率が悪いようならNo.2の方に教えていただいた皮すきを仕入れるようにします。
こちらに質問させていただいて本当に良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/03 21:24

一例として




☆木材の部分は、『アクションサンダー』で磨くだけでかなり綺麗になります。

購入しても一万円でしっかりしたものがネットで購入でしますし、ペーパーも割安なまとめ買いもできます。

☆壁の部分は、壁紙(クロス)を貼ることもお勧めできます。
ホームセンターで壁紙・五十メートル巻を無難で安い物を買って、壁紙糊・アミノールの業務用を買うと経済的です。

張り替え方法は、ネットの動画で出てきます。

のりの塗布方法は、ペンキ用のローラーで大丈夫です。

糊の撹拌は、ペンキの撹拌プロペラと、電気ドライバーで可能です。

必要な道具は全部ホームセンターのDIY用で売ってます。

壁紙と糊はホームセンターの資材館等で業務用に使うものが割安です。

壁紙の下地の補修は、壁紙用のパテの業務用が便利で割安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アクションサンダーも検討してみようと思います。
壁紙は猫がいるので考えておりません。
が、ご丁寧にご提案いただきありがとうございました。

お礼日時:2021/12/12 01:59

#2です


床がフローリングになるのでしたら、クロス仕上げも検討されてはいかがでしょうか?
壁面そのままで、胴縁で平面を作り その上に5,5mmのベニヤ板を張りクロスを貼る。

天井板も 相当痛んでいると思われるので、シーラーを先に塗ってその上にクロスを貼る
天井クロス貼りは非常に難しいが
写真で見る限り45cm幅にクロスをカットして、天井板の凹みは残す手段であれば、初心者でも十分貼れます。

コンセント類は先に外して、クロスの表面に取り出す必要が有りますが、壁内の配線は十分有るので引き出すことができます。

対費用面、も検討されて判断されてはいかがでしょうか?

ねこちゃんの悪戯が心配なら
腰板も検討材料になるかも

それにしても
良いですね 羨ましい限りです。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらなるアドバイスありがとうございます。
クロスはこれまで賃貸でさんざん猫にやられてきたので、今回はやめようと思っています。
ひっかきに強い強化タイプのクロスもありますが、表面がつるつるしていたり、見た目がいまいちなので…
腰壁も検討しましたが、猫が家具の上に乗った時にはその高さの壁がやられてしまうので断念しました。
お行儀のいい猫たちなら大丈夫なのでしょうが、うちは元野生児ばかりなもので(・.・;)
羨ましいというお言葉に釣り合う仕上がりになるようがんばります。

お礼日時:2021/12/04 11:57

DIY好きには格好の題材ですね。

和室に塗装は無いでしょう?
時間があるのだから、手作業でやりたいものです。
第一サンダーなどの工具を使って 削りすぎたらどうします?
https://www.monotaro.com/g/04389136/#
皮すきで十分対応できます。
削り取って 上張りすれば良いと思います。
回り渕は洗いを掛けます
砂壁はシーラーを塗ってその上で砂壁用塗料で化粧します
張り付いているものは、時間を掛けても、手作業で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
書き足りなかったようで申し訳ありませんが、床は畳からフローリングにします。
完全に洋室になるわけではありませんが、和室として使いたいわけでもありません。
リフォーム業者さんにも「きれいに直せばいい和室なんですけどね」と言われ、後ろ髪を引かれるところはありますが、猫がいるので畳も砂壁もNGなのです。
皮すきと手作業のやすりがけを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/03 21:16

一度内装全部剥がしてから決めたら良いと思います


チリやほこりゴミも溜まっているでしようから掃除もした方が良いと思います
少しの加工や塗装で使える部品はすべて使いまわせば安く仕上げられます
あと防湿や耐震補強などもできれば完璧
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
内装ははがしません。

お礼日時:2021/12/03 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!