
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
社外品は程度が低いという話も出ていますが、私が経験した範囲では大手の(というかまじめに作っているメーカーの)ものは純正と同じか、むしろ高感度という印象です。
具体的にはパイオニアやソニーの中級以上の機種で感度不足を感じた経験はありません。ただし、フィルムアンテナ等特殊な場合に多いのですが純正アンテナとチューナーの組み合わせで感度がとれる様に設計してある車種があって、そのようなクルマに社外品を付けるとだいたい感度が下がります。
該当車種がどうかは知らないのですが、一般的な形状のアンテナ(長さが数十センチあれば)ものでしたら75オームマッチングで普通に感度が得られるハズと思います。
まずはアンテナが充分のびているのか確認してみて下さい。
No.2
- 回答日時:
回答ではないですが、同じ思いをしましたので。
昔、私は平成8年式のレガシィーに乗ってました。
全て純正品でした。ラジオの感度は無茶苦茶低かったです。質問者と同じで調子はグッドでしたが、アンテナが出ていないのかと思うくらいは入りが悪かったですね。実家の車(MPV、ワゴンR、ミラ)、セカンドカー(アルト)で同じ場所を走っていても何故かレガシィーだけは、音の入りが悪かったですね。特にFMの入りが悪かった記憶があります。友人を乗せていても良く言われました。又、他社の試乗を良くしてましたが、同じでしたね。
ディーラーで何度も調整等をしてもらいましたが(東京・名古屋・札幌)結局は直らず、そんなもんと答えていましたね。思うに、当時のバグでは。現行モデルは試してないので不明ですが、直っていれば、ディーラーに相談が良いと思いますが。
現在、他社の車に乗ってますが、入りに関しては次元が異なってます。
No.1
- 回答日時:
ラジオやデッキは純正ですか? 社外品ですか?
社外品の場合は、はっきり言って感度が落ちます。
なぜなら、国内周波数向け専用のチューニングが出来ないからです。(フロントエンドが輸出向けと兼用されている)
純正品の場合は、アンテナ入力部の接触不良か、本体やアンテナのアース不良が考えられますね。
どうしても感度を上げたい、というのでしたら、後付けアンプというものがあるはずですので、それを追加するしかないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 古いインプレッサ2lターボとレガシィ2lターボだったらやっぱレガシィの方が維持費は楽ですか? アバウ
- 2 CDを入れたままカーステレオを外してしまいました。 先日、ナビを取り付ける為にカーステレオを外し
- 3 レガシィツーリングワゴン(H10 GF-BH5 ハイオクターボ4WD
- 4 平成10年式レガシィBG5(ターボ車)のオイル交換等
- 5 レガシィツーリングワゴン BH5の不具合 GF- BH5 2リッターツインターボのATです。 マニュ
- 6 釣りでなく、真面目な質問。 SUBARUの レガシィツーリングワゴン2.0GT ターボ フォレスター
- 7 カーステレオのFMだけノイズで聞こえなくなったのですが。
- 8 同じ価格で先代レガシィターボか?現行NAレガシィか?
- 9 ウインカーの故障 レガシィ BG5 平成10年式
- 10 現行の フォレスターXTとレガシィツーリングワゴン どちらがオススメですか? レガシィの方も2.0G
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【ETC】 分離型アンテナの向き...
-
5
カーナビのテレビの映りが非常...
-
6
ナビのアンテナコントロールとは?
-
7
ドルフィンアンテナって感度良い?
-
8
トヨタ純正DVDナビゲーションの...
-
9
最近の車のアンテナはどうなん...
-
10
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
11
トヨタ純正ナビのGPSアンテナに...
-
12
NHDN-W56ナビに地デジチューナ...
-
13
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
14
ステージアのラジオアンテナ
-
15
AMラジオの音飛び
-
16
アンテナを伸ばさずにカーラジ...
-
17
アンテナ変換コードの出力端子...
-
18
BG5レガシィのアンテナ線
-
19
95プラドのオートアンテナについて
-
20
車にショートアンテナをつけた...
おすすめ情報