【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?

成人した子どものことです。
4大卒で、知的障害は全くないと思われますが、
詳しくは言ってきませんが 就活でぼろぼろになったらしく、
自宅で無理なく過ごさせています。

諸々、相談の結果などから
自閉症スペクトラムがあると思われ、
すべてを受け入れ、優しい日々を過ごさせたい、
できることから少しづつ・・とおもっており
起床時間や毎日の過ごし方など見守っているところです。
自分の苦しみや躓き、困っていること、できたこと、
どうしたいのかなど自分のことはほぼ話しませんが、
話そうとすると、何かにつけて親への非難・注意などばかり言ってきます。
過去の対応や子育ての不満などいろいろあるのだと思いますが、
虐待などもちろんないですし、愛情いっぱいできたつもりです。

経済的なこともあり、毎日の生活や自分の仕事の悩みなど
本当に疲れてきました。

専門家への相談なども進めており、子どもへの理解もふくめ
少しづつ前に進みたいとは思っていますが
親に何を求めているのでしょうか。
親の悲しみ苦しみを見せても良いのでしょうか。
今日はささいな家事のことで突っ込まれ
しんどくて泣けて仕方ないです。

質問者からの補足コメント

  • 自分自身としっかり向き合っていきたいと思います。
    皆様本当にありがとうございました。
    自分の心身を保つことも大事と考え、
    私のことにも触れてくださったアンサーをBAとさせていただきます。

      補足日時:2021/12/11 20:36

A 回答 (9件)

2回目コメントさせていただきます。


実は私自身が「反抗期のない子供」だったんです。
私と両親との関係に似ているかもしれない、と感じてコメントさせていただいました。

私も学歴はそれなりき良い方ですが、発達障害グレーゾーンで、就活で苦労した経験もあります。
過去の対応が嫌だったとか、大人になってから色々と不満を伝えて親を傷つけてしまったこともあります。ちょっと他人事と思えませんでした。


私の場合反抗期がなかったのは、「親を傷つけたくない」「悲しませたくない」という気持ちがあったからです。
関係は良好だったんですが、両親とも少々デリケートで、私のイライラや怒りに対して動揺してしまい、落ち着いて話を聞いたり、受け入れてくれるような余裕はありませんでした。
結局自分だけでなんとか怒りを処理しようとして、ストレスを溜め込むようになっていたんです。
当時はストレスの自覚はなかったんですが、今思うとなかなか危なかったと思います。


今息子さんは、就活でストレスが溜まり、処理しきれなくなって来ているのかもしれないです。
真面目で真っ当に育ってきた人こそ、少しの失敗で将来を悲観してしまいやすいですし。
優しい子なら、自分のせいで親が動揺しているのをみて、内心では更に苦しんでいる可能性もあります。

「大丈夫だよ。ちょっと失敗したってなんとでもなるよ」と、ご自身にも、息子さんにも言い聞かせてあげてください。

あなたもなるべく動揺せず、しっかり話を聞いて、受け止められてあげるられるのが望ましいです。
あなた自身がストレスを溜めないように、日光を浴びて歩いたりしてください。
セロトニンが分泌されて少し気持ちが楽になりますよ。

長文失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
書いていただいていること、すごく思い当たります・・。
私たちのことをつぶさに見ていただいているような感覚です。
しっかりしたいと思います。

お礼日時:2021/12/07 21:06

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
動画拝聴しました。
自分自身の問題と受け止め
しっかりと向き合っていきたいと思っております。

お礼日時:2021/12/11 20:33

>親に何を求めているのでしょうか。



そりゃ、心からの猛省と謝罪に決まってますよ。

そしてもう二度と、あなたがお子さんの一挙手一投足や今後の人生について自分勝手につべこべジャッジしないこと、コントロールしないことを求めているんでしょう。

あなたは、もうお子さんに誠心誠意、謝ったでしょうか。

もし謝ったとしてもそれは「売り言葉に買い言葉」みたいな態度で、うわべで横柄に謝っただけだったり、癇癪を起こした子供の機嫌をその場しのぎに取ったりしているだけじゃないでしょうか。

「ほらもうこっちは謝ったんだから、あなたも機嫌を直して●●しなさい」等と、謝罪を単なる駆け引き材料、交渉材料にしてはいないでしょうか。

あるいは腫れ物にさわるというか、触らぬ神にたたりなし、というかんじで、我が子を今は煙たく思い、あなたの方で子供を斥け、少し敬遠しているかもしれないですね。

何で自分が我が子に謝る必要があるのか実際はまだよく分かってない、悪いのはむしろ子どもの方だ、親は迷惑してるんだ、と内心思っている段階かもわかりませんね。

>自宅で無理なく過ごさせています。
>すべてを受け入れ、優しい日々を過ごさせたい、

「●●させている」
「●●させたい」

そのような言い方をするのはなぜですか。
あなたのお子さんには、自由意志や自己決定権がないのですか。
あなたが何かをさせたり、させようとしたりするままに動くロボットなのですか。

あなたの子どもは自分の意志で自宅療養「している」のか、
親の命令によって自宅療養「させられている」のか、実際はどっちですか?

全てを受け入れ優しい日々を「過ごしたい」と本人が自発的に願っているのか、あなたが勝手にそう思ってそうしろと言っているのかどっちですか?

>諸々、相談の結果などから
>自閉症スペクトラムがあると思われ、

「諸々の相談先」とは具体的にどこなのでしょう。
誰の意志で、誰がどこに相談しているのでしょう。
そもそもお子さん本人は「発達検査を受けたい」と言っているのでしょうか。
成人の場合、親の承諾がなくても発達検査を受けることが出来ます。
なぜ本人でもないあなたが、「慎重に」とか言っているのですか。

>起床時間や毎日の過ごし方など見守っているところです。

見守っていると言うのは普通、仏のような心と眼差しを他者に向ける時に使う言葉なんですが、あなたは本当にそういう気分があるんですか?
むしろ、心の中では鬼か夜叉のような形相で、我が子を厳しくジャッジし、監視しているんじゃないですか?

時計を見ながら「ああもう、あの子はまだ起きてこない!」とか思って「もう、いったい何時まで寝てるの?いい加減に起きなさい!」等と言ってるんじゃないですか。ちっとも穏やかには見守れず、いつもハラハラしたり苛々してるんじゃないですか?

>何かにつけて親への非難・注意などばかり言ってきます。
>今日はささいな家事のことで突っ込まれ

それは勿論、あなたが何かにつけて我が子にそうしてきたからですね。
お子さんもきっと、些細な学力やちょっとした態度のことでお母さんに突っ込まれ、努力が足りない甘えている、根性がない、お前はどうして…みたいに言われてしまい、そのたびにしんどくて泣けて仕方なかっただろうと思います。

>過去の対応や子育ての不満などいろいろあるのだと思います

あなたはその言葉をきちんと最後まで黙って傾聴できていますか。
具体的にはどのように非難されたり注意されたりしているのか、子供の言葉を真面目に肝に銘じているでしょうか。
或いはノートなどにちゃんと記録していますか。

自分が何を責められているか、子供は何を不満に思っていたのか、それらをカウンセラーや精神科医などの第三者にも、フェアな態度で正しく報告できますか。

うちの子どもはすぐにこういう酷いことを言うんですけど、でも私はそんなつもりはなくて…、とか言って、すぐに我が子の言い分を否定して自分の意見を前面に出してしまうのではないですか。

>親の悲しみ苦しみを見せても良いのでしょうか。

自分が今まで子供にしてきた酷いことが、いま全部自分に返されているのだ、因果応報だ、と分かった時に出てくる、人間らしい悲しみや苦しみの気持ちであれば、それはお子さんに見せてあげていいんじゃないでしょうか。

それは「申し訳なかった」という気分や態度、そういう言葉と一緒になって出てくる筈です。だけど、我が子に対して申し訳なかったという気分はあんまり出てこないのに、とにかく悲しい苦しいだけだとしたら、あなたの心に根深い問題があるのだろうと私は思います。それはやはりキチンと向き合って治療した方が、あなた自身も楽になり幸せになると思うし、子供さんもきっとその方が幸せになるでしょう。

心療内科医や精神科医、カウンセラーにあなたが面談して何かを相談する時は「うちの子の問題で相談を…」ではなくて「私の問題、親の問題、機能不全家庭の問題について相談したいのです…」と話し始めて下さい。

ちなみに、既にご存じかとは思いますが、子どもが発達障害を持っているならば、その子の親も必ずその因子を持っています。

個体や生育環境により程度差があるので、あなたが普段、発達系の問題を感じやすい人なのかどうかはわかりませんが、我が子の発達障害だけを疑い、我が子を検査するかどうかと悩む前に、自分自身はどうなのか、パートナーはどうなのか、まずそっちを真面目に疑い、親御さんが先に発達検査を受けることも、結局は子供のためになると私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっとではありますが
私自身の問題だと認識できるようになってきております。
多くの言葉を紡げないのですが、
反芻してしっかり受け止める所存です。

お礼日時:2021/12/11 20:12

アスペルガー雇用した。


フルタイムパートだよ
14万円位 月支給したよ
可能だよ。
実績有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親も老いていきますし、
このまま就労が難しいこともありえるため
社会的な支援についても学び始めました。
コメントいただいたような多様な雇用形態も知り、
光が見えてきました。
我が家を含め、今後ともそういった方々の力になってください。

お礼日時:2021/12/09 16:44

>虐待などもちろんないですし、


私と母の関係ですが、私が幼い頃に難病にかかったこともあって、母親の私に対する意識は、「この子は私が守ってやらなければならない」というものでした。成長する過程で私が何かをしようとする都度、
「そんなことは危ないから止めなさい。」とか、
「そんな難しいことが出来るはずが無いから失敗する前に止めなさい」
など、私が一人の人間として様々な経験を積もうとする時、足を引っ張るんです。私もずいぶん悩みました。
いまは、こういう事例も、「過干渉」と呼ばれる虐待に分類されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%B9%B2 …

質問文を読んで、ふと感じたのですが、質問者さんも私の母と同じように、子どものことを考えているように見えて、干渉が過ぎているのではないかとも感じました。
黙って、息子さんの行動を見守ってあげるということも必要かなと思います。

質問者さんが仰るように、息子さんも問題を抱えているのかもしれません。
でも、その少し前に、「過干渉」で検索して、質問者さん自身にも当てはまる問題は無いのか考えてみてください。

お子様は成人されて一人の独立した人間です。その人格を大事にして、信用して見守ってあげることもしてあげたらどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大きく転ばぬように 先回ってしまったこと
大変心当たりがあります。
ここに書くときも何をどうか書くか
大変悩みました。
ですが、書いてよかったと思います。
うまく言葉を紡げずすみません。

お礼日時:2021/12/07 21:16

>諸々、相談の結果などから


>自閉症スペクトラムがあると思われ、

付け焼刃の知識から軽々に自閉症スペクトラムなどと決めつけてはいけません。
これは発達障害からADHD、自己愛性人格障害など多岐に亘っており、あるいはその複合性症状もあり、現在その定義たるや必ずしも知見的に確定しているものではありません。

>自分の苦しみや躓き、困っていること、できたこと、
>どうしたいのかなど自分のことはほぼ話しませんが、
>話そうとすると、何かにつけて親への非難・注意などばかり言ってきます。
>過去の対応や子育ての不満などいろいろあるのだと思いますが、
>虐待などもちろんないですし、愛情いっぱいできたつもりです。

あなた自身が子供の価値観を否定し、闇雲に世間の常識や立場を優先して子育てしてきたからこその自然な帰結、結果であります。
今更改善しようとしても手遅れに失しています。

>経済的なこともあり、毎日の生活や自分の仕事の悩みなど
>本当に疲れてきました。

どんな形であれ、経済的に自立してもらうことが今後の最大の課題です。

>専門家への相談なども進めており、子どもへの理解もふくめ
>少しづつ前に進みたいとは思っていますが
>親に何を求めているのでしょうか。

親に何かを求める年齢はとうに過ぎ去っています。
いつまでも昔日の幼子の面影を投影していてはなりません。

>親の悲しみ苦しみを見せても良いのでしょうか。
>今日はささいな家事のことで突っ込まれ
>しんどくて泣けて仕方ないです。

とどの詰まりは、あなた自身が人間として自立していないことが、子供にとってはまさしく合わせ鏡の如くに腹立たしくて仕方ないのです。
あなた自身が仕事や家事をしっかりとこなし、自分の人生設計をしっかりと構築し、そして精一杯邁進する姿を見せることだけが、子供を改めさせ、自立させる何よりの第一歩であることをどうか肝に銘じ、他人様や世間体などを気にする暇があったら、あなた自身の夢や希望を叶えるべく余生を過ごされるよう望みます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
診断に関しては慎重にしなければと思っています。
ただ、私の理解のなさから、努力や耐力の問題だと思っていたところが
悩みの質が違うと認識が深まったことは
悪くなかったかと思います。
書いていただいたこと、しっかりと受け止めます。

お礼日時:2021/12/07 20:57

注意、非難などを言うのは、ある意味あなたに対する甘えかもしれません。



あなたの息子さんは、もしかして今まで比較的かなり良い子で、育てやすく、関係も良好だったのではないでしょうか…?
普段喧嘩したり、暴れたりするようなことも少なかったのに、最近になって昔のことを色々言ってくるようになったりとか。

私の場合は反抗期がない子供だったんですが、自分でも気が付かないうちにかなり不満やストレスを溜めていて、大人になってからちょっとずつ親への不満をぶつけるようになったんです。親に対して本気で怒ったのも、成人してからが初めてだったと思います。

今はもう落ち着きましたし、解決してますが…。
息子さんも似たような感じかもしれません。
見当違いでしたらすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。
子育てがうまくいっていると思っていたわけではありませんが、
ここまでとは予想しておりませんでした。
お子様は落ち着かれたとのこと、希望が湧いてきました。
がんばります。

お礼日時:2021/12/07 17:22

自閉症スペクトラルムという診断があったこと辛かったと思います。


私の子も自閉症スペクトラルムと知能の軽度が解ったときは辛かったです。
受け入れてあげることが子供にとっては良いことだと思います。
自閉症スペクトラルムだからだといって甘やかしてもいけないと思います。
出来ることはやらせて出来ないことは少しずつ大きな心をもってやっていけるようにしてあげると良いかと思います。
辛かったんだね、気がつかなくてごめんね、これからは色々と考えて話し合っていこうねって言えば良いかと思いますよ。
過ぎ去った事は話さなくても良いですよ。
愛情が重要ですよ。
怒りすぎないように褒めるようにとは思ってます。
自閉症スペクトラルムの子は注意される事が多いため自己肯定かんが低くなるそうです。
言うこと聞かなかったりするので色んな方法をしてますが聞かなくても良いやと思うこともあります。
聞かなくても自分で嫌な思いをして2度とやらないようにって思えばよいかなって思ってます。
もちろん人を傷つけるような事や危ないことは注意すべきだけど嫌だとか言うこと聞かないのは何故なのか?なかなかやらないのは何故なのか?それが改善されたら彼は動くのかなど彼の状況、気持ちを考えて、こういう行動、言動をすればもしかしたら動いてくれるんではないかと思って育児をしてます。
親の悲しみも見せて良いと思います。
相手の気持ちが解らないかもしれませんし思いやりを教えてあげないといけません。
悲しいと伝えて良いです。
親は神様ではありません。
ずっと冷静では居られません。
時には、冷静で居られない時もあることをみせても良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何度も読み返させていただいています。
今はうまくまとまりませんが、心に響きました。
がんばります。

お礼日時:2021/12/07 17:19

何を置いてもそのような母親の過干渉こそが、子供の自立を阻んでいる最大要因であることを自覚されるべきです。


今のままでは将来、老々介護の果ての共倒れが目に見えています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
甘やかし、過干渉というご指摘はごもっともです。
実際自分でもそれも含めて内省しつつの毎日です。

お礼日時:2021/12/07 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報