
こんばんは。
2020年12月に、築22年の中古物件戸建てを買いました。
私は住宅購入後(2021年2月)、住宅ローン減税申請のために、
耐震基準適合証明書を8万円払って取得しました。
それを税務署に提出したのですが、先日、売主の名前じゃないとダメだと言われました。
今となっては、売主が耐震基準適合証明書を持っていること以外に、
住宅ローン減税できる耐震基準適合証明書の取得は
無理なのでしょうか?
お詳しい方、教えていただけましたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
それと、そもそも、住宅ローン減税と耐震基準適合証明書を知ってる人じゃないと
中古物件を買う前に、売主に耐震基準適合証明書を取得してもらうことに気づかないですよね?
住宅ローン減税とは、そういうものなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>売主が耐震基準適合証明書を持っていること以外に、住宅ローン減税できる耐震基準適合証明書の取得は無理なのでしょうか?
はい、中古住宅を取得後に耐震基準適合証明書を取得されても、住宅ローン減税を受けることはできないです。すでに税務署に行かれたようですが、税務署の言う通りなのです。残念ながら既に引き渡しが終わっている物件では、救済方法はありません。
No.2
- 回答日時:
所有権移転前なら方法がありますが、所有権移転後は無理そうです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>その家屋の取得の日前2年以内に耐震基準適合証明書による証明のための家屋の調査が終了したもの
>家屋の引渡しまでに申請が困難な場合は仮申請書の写し
https://www.rchukai.jp/contents/contents_f_tekig …
>所有権移転前に耐震基準適合証明書仮申請のみを行って、耐震診断や改修工事は引渡し後に実施する方法があります。
>引渡し後の耐震診断の結果、現行基準を満たすことが判明した場合は制度対象外となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
家購入後悔。 2月に契約して、ずっと悩んでます。 まだ引っ越してませんが、ストレスで病気になりそう。
引越し・部屋探し
-
50坪あれば、延べ床面積33、駐車場普通車2台軽1台停めれますか? 主人は無理といいますが?私はいけ
駐車場・駐輪場
-
私の敷地内に立てられたインターネット回線用の金属のポールを建設会社が無断使用してるのですが
その他(住宅・住まい)
-
4
賃貸マンションの駐車料金
駐車場・駐輪場
-
5
家の照明について よく電球色と昼白色は混ぜない方が良い(見た目的に)とお聞ききしますが、1Fと2Fの
一戸建て
-
6
営業停止処分をうけたハウスメーカーに対して工期延長や値引き交渉等できるか
一戸建て
-
7
彼氏の家がなくなる!どうにかしたい!
一戸建て
-
8
マイホーム検討中です。 3200万の住宅ローンを世帯年収600で生活できますでしょうか。現在夫26、
一戸建て
-
9
マンションの駐輪場月千円払えだと 妥当なの?
駐車場・駐輪場
-
10
なぜ大家が自分でハウスクリーニングをするのか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
来年家を建てたいなと考えているんですが 屋根や内装など自分の知り合いに頼むことは可能なんでしょうか?
一戸建て
-
12
屋根塗装をホームセンターで買ってきて自分で行うって聞くことほとんどないんですが、自家塗装と業者に頼む
リフォーム・リノベーション
-
13
実家に家を建てたいのですが、、、 実家に土地が余っていて、そこに家を建てようか検討しているのですが、
一戸建て
-
14
1人で住んでいたワンルームマンションに最近、 彼女が住みだしたのですが、不動産会社には何も 言ってい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
賃貸アパートの不当な契約について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
24時間換気システムついてるのに結露
一戸建て
-
17
モデルハウスの購入、みなさんどちらを選びますか?
一戸建て
-
18
回覧板の嫌がらについてです。 実家に回ってくる回覧板で、 私の実家と、もう1軒の家の氏名が切り取られ
その他(住宅・住まい)
-
19
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
20
結婚と住宅購入
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中古物件の購入で立て付けが悪...
-
5
中古マンションの瑕疵担保責任...
-
6
買付証明書の効力とは。有効期...
-
7
売主が倒産・倒産状態の新築戸...
-
8
フラット35に適合していない建...
-
9
表示登記の際、印鑑を預けるこ...
-
10
中古マンション契約にあたり気...
-
11
新築一戸建て物件の売主の探し方
-
12
新築建売一戸建て現金購入時の...
-
13
至急教えてください。 中古マン...
-
14
中古2000万円の家、売主に...
-
15
不動産業者側から契約を断られ...
-
16
新築マンション契約後の部屋変...
-
17
緊急連絡先として名前を貸しま...
-
18
廃校になった小学校とかを売り...
-
19
手付金が返ってくるか心配です...
-
20
ダイワハウス建売物件の値引
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter