dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードって一円も使わない事でデメリットってあるんですか?

A 回答 (8件)

年会費無料のカードで全く使用実績がない場合、次回のカード更新時に新しいカードを送ってこないことがあります。

発行会社の方も管理する経費分が損失になりますのでね。一度も使用しない=なくても差し支えないヒト という判断です。
    • good
    • 2

クレジットカードを使うメリットは値引き率やポイント付加です。


ただ、クレジット決済は請求日と決済日のタイムラグがあり、枠次第で残高が無くてもお買い物ができてしまうため、資金管理が正しくないとデメリットとなります。
デメリットは分割払いで高金利付加がされることです。
    • good
    • 0

毎月一定額以上の利用をしないと、年会費の1/12をとるのが普通になってきましたな。

    • good
    • 0

クレジットカード会社については、1年間で1回も使ってもらわないなら、維持費がかかる。


だから、1年間で1回でも使わない客からは金をとるような場合もある。

ユーザとしては、完全に年会費が無料なら特にデメリットはない。
ただ、1年とか数年以上使わないなら、強制的に解約処理されることがある。

年会費が発生するようなカードですと、毎年年会費が発生するだけのデメリットですね。
    • good
    • 0

デメリットは基本ないですが、長期にわたって全く使わない場合、カード会社の方からカード更新時、契約を解除してくることもあるそうです。

全く使ってなければ、本人にとってはデメリットじゃないかも知れませんが。
    • good
    • 1

ないと思います。


1円も使わなくても、付帯保険とか、ラウンジを無料で使う権利はあります、
ただ、なくしたりすると、連絡するとかの面倒くささはありますね。
子らに家族カード(ゴールド)を渡してますが、請求が回ってきたことは
まずないですね。
海外旅行などに、いざというときのお守りに使っているようです。
    • good
    • 1

年会費取られてたりすると、もちろんデメリットだろうし、


年会費無料でも、
カード持っててずっと使わないってことは、
落としたりしても気が付かない、
不正利用されてても気が付かない、
まま時が経ってる、、、、ということがあるかな。
    • good
    • 0

・年会費がある場合だと金がかかる。

(使わないのなら損)

・不正利用される可能性がある(または気づけない)。
すれ違いざまにデータを抜けるこの時代ですので、定期的に確認してみては。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!