重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

息子が賞与手取りで100万貰いましたが私には
10万しかくれません、給与は来月恐らく手取り
で30万位あります、生活費は三万くれます
もう少しくれてもおかしくないですか?

A 回答 (17件中1~10件)

賃上げ春闘に


勝利しましょうッ!

ハチマキ忘れずにね、
    • good
    • 8

子供にお金を貰えるだけでも良しとするのが 親としては良いですね。

    • good
    • 33

はい、おねだりしてもう1000円もらいましょう!

    • good
    • 7

子供の収入あてにするなんて


地に落ちる行為
    • good
    • 39

10万貰えたらすごいうれしいですよ?


それをおかしくないですかはおかしくないですか?と私はなります
同居も今は半年されてないみたいだし、子供の光熱費なんてないわけですからそれで10 万くれるなら凄い有難いですけどね。
    • good
    • 23

毎月30万円の手取りに対して3万円[1割]を生活費として入れているのだから、息子としては100万円の賞与も同率にしただけでは?



どういうご事情又は考えから子供の稼ぎの一部を要求しているのかは存じませんが、単に『おかしくないですか?』と書かれても同意しかねます。

因みに、私は初任給は全て親に渡し、諸般の事情で20代後半には親を扶養家族[税法]及び被扶養者[健康保険]に入れましたが、自分の生活費として月5万円を母親に渡しておりました。
その後、色々とありましたが、賞与に関しては「お前(私の事)が将来使いなさい」と言われましたよ。
    • good
    • 15

普段別居してて、たまに実家で生活するなら3万は妥当かと。



それに、緊急事態宣言あけたし、家での食事も少ないのでは?

それとは別に、賞与も10万くれるなんて、偉いですよ。
    • good
    • 17

貴方は昔働いて得た給料やボーナスを親にいくら渡していたのですか?その金額を提示して、もっとよこせと言いましょう。

    • good
    • 18

賞与からはともかく、月々の生活費は安すぎますね。


お子さんが家事をしているのなら別ですが、食費、光熱費、炊事、洗濯、等で最低五万です。
家族なので家賃はオマケしてあげる、と言って請求するべきです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

今海外で仕事しています、たまに日本に帰って
きます日本には半年位います。
ので生活費は三万位が相場だと言われました
未だ25才だと言う理由があるみたいです

お礼日時:2021/12/14 09:24

なんで?


生活費の3万円でもありがたいと思うべきなのに、賞与の10万円で不満とは、「傲慢な親」と思われますよ。
そもそも、30万円で3万円は1割ですね。
100万円で10万円も1割・・・これでいいんじゃないの?
    • good
    • 19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!