dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25年前に法人にしました。
その際に個人名から法人名に名義を変更していません。
電機は高圧電機です。
今まで経費にしていたのですが通用しますか?
法人名義に変更するべきでしょうか?
よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

法人名義に変更するべきです。



税務会計的には、個人が負担した電気代を借入金処理し、その借入金の個人に返済するという記帳が正。直接電気料金として経費にするのは×です。

 税務調査時には「法人なりした際に契約が個人のまま」と説明すれば「法人契約に今後はしてください」と指導されるていどで否認されることはないでしょうが、最近の調査官にはくだらない事をつついて否認し追徴するアホが多くなってるので、どんな難癖を付けられるかわかったものではありません。
「本当に法人の電気代金を負担しているのか」
「個人の自宅分の電気料金まで法人の費用に付けてしまってるのではないのか」
「電気メーターはどこにある。計量記録はどうなってる」
など、うるせえな、こいつバカじゃないのかと言いたくなる質問をしてくるのがいます。実際に経験してます。

アホ調査官にバカ質問されるとストレスフルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/14 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!