
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
制限速度以上出ない仕組みにするだけで良いのにやらないよね…自動車メーカーさんは。
GPSあるんだから 結構高精度でいけるでしょ。バグって暴走させるようなプログラムじゃなくて、フェイルセーフにして欲しいですよね。

No.16
- 回答日時:
ただの人口過剰、交通量過剰
道が狭い、ガードレールが少ない、自転車専用道路がない
老害やガキの数が他の先進国の数倍いる
マイカー乗ってる奴等の9割が横断歩道歩行者妨害している奴等だし
先進国2番目の交通事故死者数の日本で若者の自動車や免許離れ、若者そのものの減少で今は事故数は年々減っているがそれ以外に減る要素は特にない。
他の先進国の大半は日本よりはるかに道が広い
ヨーロッパの大半の国は
車道と歩道の間に自転車専用道路が整備されているし、歩道も日本より広い。老害の数も日本が世界4番目に多い数がいて毎日何度もアクセルやブレーキ踏み間違え等で若者巻き込んだ死亡事故や店に突っ込む、信号待ちやバス待ちしてる所に突っ込んだりする事故おこしているけど
海外の先進国は多い国でも日本の1/3以下の高齢者数、ほとんどの先進国は日本の1/10程度の高齢者数ですから、はるかに日本より高齢者の運転ミスによる事故に巻き込まれる率も低い。
そもそも横断歩道ですら9割以上の奴が人がいてもとまらないわけですから、
その他のとまれという場所でピタッととまる奴がすくないのも想定内です。
No.15
- 回答日時:
はいそのとおりと思います。
交通ルールを守らない人が多いのは困りものです。
ミラーで目視すれば防げる進路変更時の幅寄せし接触された(体当たりに近い)事故経験、シグナルされば、譲るべきだと主張するBBAとか。
信号赤で突っ込んでくるGG、若いなら上手く避けれるだろうと主張するとか。
赤信号で停まると、なんで停まったと怒るヤンキー。これ2回経験。
本当に自分ファーストな方が多い。
あなたの提言よく解ります。
No.14
- 回答日時:
当り前の事を守る様に道交法はあると思います。
事故は守らないドライバーの多くが起こしていると思います。例えば
一旦停止をしない。右折で徐行せず、内回り。左折でも徐行せず外回り。速度制限遵守しない。強引な割込み。方向指示しないで転回・・・。標識無視のドライバーの多さに驚きますネ。運転が上手い訳ではなく、周りから助けられているから事故を起こさないだけです。
究極は自動運転ですが、自動車は便利な反面、凶器にもなりえます。
悲惨な事故が発生しない様に違反の厳罰化と免許の厳密さを希望しますね。
No.12
- 回答日時:
「守りましょう」といってみんなが守るなら苦労はしない。
航空業界は、他の業界に抜きんでて事故率が低い。
それはただ「法令遵守しましょう」だけでなく、エラーを起こさないコクピットレイアウト、小さな不具合を破局に発展させないフェイルセーフの機体設計、ニアミスも許さない管制システム、・・・
数々の「物理的」対策を講じてきたからである。
ちなみに上記対策には乗務員の自己申告が必要である。
これはアメリカNASAの「セーフティ・リポーティング・システム」に負うところが大きい。
つまり「インシデントもどんどん報告しろ。事故撲滅のためなのだから処罰はしない」というシステムである。
これによって多数の事例が集まった。
「厳罰化すればよい」など時代錯誤の思考である。
No.11
- 回答日時:
交通事故を減らす方法は運転の誤操作は除外として、
↑
誤操作は厳罰化により
激減します。
こうした過失犯には、厳罰が効果的で
あることが判っています。
酔っ払い運転は、厳罰化により
激減しています。
道路標識速度制限守ることで激減すると思いませんか?
↑
間違い無く激減しますね。
具体的に言うと止まれの場所で必ずピタッと止まると
いかに事故を減らせるか等々
当たり前のことをみんな守らないから事故が多いと思いませんか?
↑
100%守っていれば、限りなく
ゼロに近づくんじゃないですか。
問題はどうやって守らせるか、
です。
厳罰化が一番簡単なんですが。
No.8
- 回答日時:
思いませんね
そりゃ多少は減少するかもしれませんが
制限速度を守っていたって事故は起きます
私自身、渋滞した道路でトロトロ進んでいたら
後続車が、脇見運転をしてオカマ掘られた事があります
徐行程度ですから20km/h出ているか出ていないかって所です
(そこは50km/h制限の道路)
また、最近流行りの(流行っちゃ困るが)アクセルとブレーキの
踏み間違い事故も、本人は速度超過しようと思って
アクセルペダルを踏んでいる訳では有りません
アクセルペダルをブレーキペダルだと思って踏んでいる訳です
私が掲げる事故を減らす方法の一つは、一時停止を厳格化する事です
少なくとも、一時停止を確実にする事により
信号の無い十字路や丁字路で発生するコリジョンコース現象は
ある程度は防げると思います
ホント、運転していて思うのは、皆一時停止をしないと言う事
見通しが悪い道路だと一応は止まるのですが、一時停止線を
超えてから停止する訳で、酷いのになると一時停止線を越えて
左右の見通しが良い場所まで出て車が出てきていない事が判ると
そのままノンストップで走り抜けます
最近ではこう言った事故も起きています
↓
この事故にしたって、脇道側には止まれの標識と停止線があるのに
どの車も一時停止する事無く、突っ込んで来ます
必ず一時停止して、左右を目視した時点で発進
これだけでも、信号の無い十字路や丁字路の接触事故は
かなり防げると思いますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
なぜ日本は年下をこき使う?
教育・文化
-
4
日本の道交法は異常
事件・事故
-
5
自動運転の疑問
その他(車)
-
6
高齢者の暴走事故
事件・事故
-
7
これ余りにもひどくないですか? 全く民意が反映されていません。 山本太郎が99万とずば抜けているのに
政治
-
8
お母さん、憲法改正されたらあなたの大切な子供は無理やり戦場へと送り込まれます。その時は笑顔で「国のた
政治
-
9
町内会を辞めたいのですが問題はゴミ回収です。 ゴミ置き場は町内会が維持管理してるので使う気はないので
ゴミ出し・リサイクル
-
10
電気自動車って普及すると思いますか??
環境・エネルギー資源
-
11
日本は最低の国だと思いませんか?? 革命したいと思いませんか??
政治
-
12
知床遊覧船の沈没事故。政府の対応に疑問があります。 海上保安庁が最初に通報を受けたのが午後1時13分
その他(ニュース・時事問題)
-
13
知床の沈没で亡くなった子は平日に幼稚園休んだんですね
事件・事故
-
14
死刑に何の意味があるのでしょうか?
事件・事故
-
15
もとは税金でしょ?
その他(ニュース・時事問題)
-
16
打たない理由が鼻で笑える
その他(ニュース・時事問題)
-
17
息子が賞与手取りで100万貰いましたが私には 10万しかくれません、給与は来月恐らく手取り で30万
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
ワクチン
世界情勢
-
19
大阪ビル放火事件では、隣のビルと非常口を連結していれば、逃げられましたよね?
政治
-
20
給付金を現金じゃなくて揉めてますが、いい方法考えました。まず5万クーポンで配るという、そうするとみん
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
観光船「KAZU 1」が沈没した事...
-
5
なぜ北海道の知床遊覧船事故で2...
-
6
役所はなぜ大きな事故事件がお...
-
7
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
8
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
9
知床の観光船犠牲者は危険察知...
-
10
ヒアリハットとは??
-
11
兄弟が風呂で溺死した事故。
-
12
過去の交通事故の調べ方
-
13
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
14
警察の立て看板についてアドバ...
-
15
発電機の非同期投入による事故...
-
16
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
17
物損事故の反省文
-
18
事故を起こしてショックで
-
19
知床観光船事故でみな亡くなっ...
-
20
交通事故の発生場所や詳細を調...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter