dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あぜ道に1本だけ、30Cm位の真っ赤に紅葉している草?がでとても綺麗でした。
鳥や風が種を運んだのかも知れませんが、
周りを見回しても同じ草らしきものはありません。

庭に移植しようかと思ったのですが、
蕾のような物が沢山ついていて種なのかも知れません。

正体不明の草を庭に植えて、
手に負えないくらい繁殖したり毒があっても困ります。

何方か、この綺麗に紅葉した草の正体をご存じの方はいませんか?

「この苗?草?は何ですか?」の質問画像

A 回答 (3件)

紅葉したシロザではないでしょうか


実がなってるようです
https://kuromedaka-saitama.cocolog-nifty.com/blo …

もしくは紅葉したアカザの方かもです?
https://greensnap.jp/post/11964648

シロザとアカザは見分けにくいので葉の形的にはシロザかなと
http://nannjyamonnjya.blog68.fc2.com/blog-entry- …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
紅葉前の緑色の葉は、夏によく見かけました。

除草されそこなったシロザだったのですね。
所謂、迷惑雑草だそうで・・・・・
しかし、こんなに綺麗に紅葉するとは驚きです。

葉も枝も軸(茎)さえも、全体が真っ赤で本当に綺麗です。
庭に植えて種で大繁殖しては危険と知りました。
定植前に正体が判明して良かったです。

お礼日時:2021/12/16 07:59

アニゴザンサスカンガルーポ?

    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!