
No.3
- 回答日時:
高校で習う微分積分は理解しているという前提で、ブルーブックスの
「高校数学でわかるシュレーディンガー方程式」をお勧めします。
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=000 …
量子力学を学び始める為に解析力学や統計力学を学ばなけらばと云うのは
ガリバー旅行記にある<家をまず屋根から造り出す>話を連想させます。
しかし<たとえば最初に分子の運動量をかんがえるところとかから
わかりません。>では高校レベルの復習が必要かもしれません。
ありがとうございます。高校で習うのは大丈夫です。私がいってるのは、たとえばこれです。
s番目の自由度の運動エネルギーの平均値は次のものである
<αsps^2> = A∫∫∫・・・∫αsps^2exp{-E(q1・・・qfp1・・・pf)/KT}dq1・・・dqfdp1・・・dpf
No.2
- 回答日時:
取敢えずこの辺の本で解析力学を頭に入れる。
「量子力学を学ぶための解析力学入門 増補第2版」
https://www.amazon.co.jp/%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8 …
量子力学の入門用ということで、いろいろ大事なことが省いてあるのだが
手っ取り早く教科書を読めるようになるためならよいかもしれない。
できれば腰を据えて学んでほしいけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 流体力学の勉強方法 2 2023/04/25 23:18
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
- 物理学 量子力学についていくつか質問があります。 まだ興味を持ち始めたばかりで、完全な物理未経験者のため、未 5 2022/10/25 18:11
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 物理学 物理学のお勉強 をしているひと たとえば, 電気磁気学はわかりますけど、解析力学などの一般力学 は、 3 2022/08/10 21:05
- 物理学 力学の運動方程式につきまして 4 2023/07/17 14:43
- 物理学 量子力学や相対性理論での1からの独学方法について 詳しい方回答をお願いします 現在、量子力学や相対性 6 2023/03/22 12:07
- 教育・学術・研究 仕事の方向性を変えたい。経営分析→数値解析 1 2023/06/18 16:51
- 物理学 量子力学の数学の向き合い方 量子力学は、エルミート多項式など難しい数学の要素がたくさん関わっています 1 2022/07/21 17:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
波動関数の状態ベクトルについて
-
共役複素数関数。。。
-
NMRの研究(理、工学部)で物理学...
-
演算子を対角化するとはどうい...
-
固体物理の教科書
-
量子力学において運動量を微分...
-
量子力学を分かりやすく解説し...
-
量子力学は暗記せざるを得ない?
-
波動関数の時間反転操作でなぜ...
-
規格化って何?
-
のエネルギー貯蔵バッテリーメ...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
位置エネルギー U
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
原子と原子の間は何?
-
太陽に於ける核融合とβ+崩壊と...
-
電子対生成で。
-
一次元調和振動子の範囲。
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
フェミニー準位などの用語の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報