dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師志望理由書に、『 患者さんの日々の生活に貢献できるところに魅力を感じました。 』
と書きたいのですが、日々の生活に と できるところに の (に)が続いているのはやはり違和感ありますか?

なにかほかの言い回しをありましたら教えてほしいですm(_ _)m

A 回答 (6件)

〜に貢献できることは魅力的だと思いました、とか。



元の文でも全然問題ないけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/12/17 07:57

志望理由なんて建前なんだからそれらしいこと書けばいいのでは、、


特に問題ないかと思うけども
    • good
    • 0

そのままでも良いと思うんだけど、その内容はちょっとダメかな。


それって ”看護師” である必要ないんじぁね?
”介護福祉士” にも当てはまることですからね。

という事で、看護師である必要性を含まないと説得力に欠けます。
看護師にしかできない事を考え、志望理由に含めましょう。
    • good
    • 0

病院というのは、日々の生活を送るところではなく、病気の治療をするところだと思います。


なので、その内容には違和感があります。
文章そのものには違和感はありませんので、内容に問題がないと思うのであればそれでも構いません。
    • good
    • 0

特に違和感はありませんが、重複が気になるようなら以下のようにすることもできます。



・患者さんの [ 日々の生活 / 日常 ] に貢献できる点が魅力と感じました。
    • good
    • 0

問題ありません。


元臨床検査技師です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!