
自閉症の疑いがあると藪医者に言われました。しかし、自閉症は2歳までの検診で分かる生まれ持ったものと知恵袋で言われました。
なので、母親に、2歳までに病院で、知的障害、自閉症、アスペルガー症候群、発達障害、白痴、など言われたかと聞きました。
そしたら(ううん?)
と、不思議そうに違うと言うのです
確かに、運動は苦手でした。跳び箱は飛べませんし、足も早くはありません。あとは、同年代と変わらず活発に運動して毎日手にタコを作って赤チンを保健室で塗ってもらい帰宅後は習い事にすぐに行っていました。月−土は、ならいごとでした。
そろばんも二級まで行きましたが、最後まで居残りで問題が解けなかったり、ピアノは楽譜が読めず(今ならよめると思います)生まれてからスパルタ教育をされましたがまったく弾けずバイエルン止まりで同級会のママとも男児はすいすいと進んでいました。ママともも先生で(年齢は高齢出産でぜったいにいわなかった)ずーっと、幼稚園から一緒で、知的とも自閉症とも言われず、顔は皇族の某紀子みたいに張り付いた笑顔の持ち主でしたが、内心はとても厳しく、マザコンのむすこと、なぜかずっと同じ幼稚園に通い私立から、公立に転校するのも同じでした。
全然仲良くなくて、親同士は母がザマス母を慕っている状態でした。
幼稚園ではお漏らしを一回したのと、給食の弁当が嫌いで、ずっと皆が食べ終わったあと机ごと下げられて強制食事をさせられてました。
ママともの子はお漏らしもせず、給食もきちんと時間内に食べれてました。
習い事もほぼ同じでしたが、あちらはすぐに辞めてしまい私は何年か通いました。
月曜日、塾
火曜日、詩吟
水曜日、水泳教室
木曜日、塾
金曜日、ピアノ
土曜日、習字(母子参加)
日曜日、フリー
です。
これを小6までやりました。中学生になったら時間とかも行きましたがすぐにやめました。公文も楽しくないけど、行ってました。先生は現役女子高生。
活発で利口で孫のよう、と詩吟の講師には言われました。その他大人には物怖じせずに学級委員もやりました。
1歳では一升餅を、背負わされて重たかった記憶があります。三才で七五三をしたときに、藤のかんざしをなくしてぐずぐずしてました。なぜか、女児からカワイイと言われて写真を、一緒に取らされたりしました(知らない子でした)それからも、なぜかガス屋の長女に毎朝、カワイイと抱きつかれてました。これもナゾです。
身長は小5で止まりました。
私は自閉症と感じるてんはありますでしょうか?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガバペンチンというお薬を飲ん...
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
今現在大阪にあるとても信頼の...
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
昨日から、つわりの症状みたい...
-
足が
-
近くの心療内科で、診てもらう...
-
これって感覚過敏ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
大学2年女です。 als恐怖症?心...
-
体調管理について。高校一年生...
-
失神
-
als恐怖症?心気症?なのでしょ...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
体調不良について
-
病気休職
-
こんなご経験された方は居られ...
-
来月は五月病にかかる人、新人...
-
前から左親指付け根が痛いです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報